goo blog サービス終了のお知らせ 

50男のつぶやき

50歳独身男の、IT産業末端での生き様を公開します。

TOEIC 800への道-13

2019年10月23日 06時56分32秒 | TOEIC
思いがけず9月の試験で800達成した。
手応えはあった様な、無かった様な。このスコアを維持できるのか?
 
🔹800 overまでの記録
2015年5月の有料セミナーで800宣言した。その時は、Listeningに自信なかった。スコアは710程度。その年は親切本と格闘していて、ロクにTOEIC対策しなかったが、Part3, 4スクリプトの音読だけいはやったので、口は動く様になったかも。東京で同級生と酒飲んだ。


2016年は父が年初から入院に突入、TOEIC対策やる気にもならず。2017年も同様、父は7月に他界。2018年になって会社辞めて、VOAのVideo見だした。辞める直前に受験した結果が辞めた後に届いて過去最高760だった。


2018年は住まいの手当て、庭の整理、垣根の剪定、玄関大木処理、今の割れた引き戸、押入れの床、テラス波板、台所の割れガラス、台所コンロ、ストーブ交換、とにかく色々やった。遺族年金請求、畑処分、自動車貰い事故の対策、これもやった。


2019年は、2月に母が体を壊した。5月のTOEIC試験の後に、対策開始。どういう心境だったのか?1月から、単語帳グルグルを始めたのか?いや、Qiitadonへ英作文を投稿開始なのだ。とにかく英語学習のために何すれば良いのか良く判らん感じだった。長年TOEIC受験しながらスコアアップしないのはまずいと感じていた。だから、入院見舞いへ行く前の少しの時間で単語帳グルグルをやったのだ。


TOEIC 800への道-12

2019年10月01日 09時20分06秒 | TOEIC

8月ごろから、Part 3模試、macOSで動くFlashアプリをやってるが、楽になってきた。Listeningがちょっとだけ楽なのだ。アプリで問題を開くのが嫌だったのが、その抵抗感が薄らいだ。現在Part 3の2周目。古いソフトだが、今頃役立っている。「2012/9/29にこの商品を注文しました。」とAmazonにあるので7年前に注文している。

現在の俺のスコア、780。このスコアってのは、だんだん伸びが少なくなるスコアみたいだ。この動画によると。

TOEICer シュウのTOEIC結果振り返り「 '19年前半戦、やっぱり難しくなった!? 」#029


その昔、2013年ごろ、通信教育で750点突破講座とかなんとかをやった時には、Listeningが全く歯が立たず、どうしたら良いのか途方に暮れた。しかし、その頃よりましになっている様に思える。715点ごろにセミナーを受講したが、シャドイングが出来ず、モンモンとした気分になった。シャドイングなんて800点突破には不要なのでは無いかと今は疑っている。

役立つ動画 

Q&A TOEICで最後の問題まで行けるようになるまでにかかる多読トレーニング期間をめやすを教えてください


最初の20時間 — あらゆることをサクッと学ぶ方法 | ジョシュ・カウフマン | TEDxCSU


英語を英語のまま理解する力とリスニング力を飛躍的に伸ばす音読トレーニングをTOEIC満点講師が詳しく実演


🔹リスニング力向上には、

1. 英語を頭から理解する能力

2. スピーキング力

が必要だとする説が紹介されている。

 

短期間でリスニング力向上に成功した実例 

このリンクは、gg://リスニングに近道はない で検索するとヒット。

 

【初心者向け】たった3つのコツで英語リスニング力は驚くほど伸びる! 

⬆️これが今俺がやってるのに近い。


🔹何度見ても、考えさせられるところがある。

上田式シャドーイング 

高速音読+シャドイング、これが英語力を高める。瞬時に意味が把握出来ないと、会話についていけない。ここ数ヶ月毎日スクリプトとにらめっこして、音声聞いていたら、少しずつ聞ける様になって来ている感じがする。


一発読みで時間が余る TOEIC Part7 を速く読むたった4つのポイント


とにかく語彙力のアップが高速Readingのキモ。まあ、そうかもしれん。俺、読めない時はこれ、どういう意味か?と考えてるしなあ。


TOEIC 800への道-11

2019年09月22日 11時17分30秒 | TOEIC

最近読んで良かった本

サバイバル英文法、関正生

🔹分詞構文

Seeing a policeman, he ran away.

1. 見て

2. 見たので

3. 見たとき

Granting what you said, I won’t approve of your plan.

1. 言うことは認めるけど、計画は承認しない。

◀肯定文、否定文▶…けど…

分詞構文の訳は、適当でいい。

e.g.

見た、逃げた。

日本語の場合、

家に帰って、テレビを見た。

1. 家に帰った後、テレビを見た。

2. テレビを見るために、帰った。

「て」は、理由の説明?順序の説明?

分詞構文も「て」「って」みたいなもん。

🔹SV that = 言う、思う

って意味らしい。V = say, tell, decide, suggest, recommend

全てそうらしい。欧米人の頭では、言う、思うの明確な区別が無いらしい。

I experienced that women are good at lying.

S V that = 言う、思う(認識・伝達)

女性は嘘をつくのが上手いと思う。

ニュアンスは、経験からそう思ってる。 

俺の経験からは、女は、嘘つくの上手い。

 こう言う意味なんだ。俺、遺産相続で女と揉めてる所なので、超納得。

 

🔹709  1 名前:名無しさん@英語勉強中:2019/09/21(土) 13:06:11

リスニングに近道は無い

何も見ないで聞く

スクリプト見ながら聞く

音読してみる わからない表現、単語を都度覚える

何も見ないで聞く

を繰り返すしか無い

ちゃんとやればテキストなんてなんだっていい

 

サバイバル英文読解 関 正生  (著)


TOEIC 800への道-10

2019年09月01日 09時06分08秒 | TOEIC

信頼できるBlogはこれ!

最近は、ステマ目的のBlogが多くて閉口する。要するにコピペブログな訳だ。

 

Evans AI
高卒がTOEIC900点を取るまでの学習記録
【初心者向け】英語が流暢な日本人が実践してきた英語学習法【発音トレーナーDr.D】

 

恐ろしいことに、海外に3 - 4年住んでも話せる様にならない。

 

【リスニングの秘訣】英語はすべての音や単語を聞き取る必要は無い

 

【脳トレ6】前から読む練習!USニュースのヘッドラインで挑戦!


8割正答は難しくはないリスニングが苦手な人は絶対にディクテーションから逃げている


TOEIC 800への道-09

2019年08月26日 16時05分56秒 | TOEIC

第242回TOEIC(7月28日実施)のスコアシートが帰って来た。

スコアシート

 

無駄だと思える事
1. 多読が効果あるとblogで見て、Graded Readerを読み出した。図書館で借りて。あまり効果があったとは思えない。とにかく時間を浪費してしまう。まあ、時には面白い本に当たるのだが。
2. Student Times、英字新聞。これも、届いても読まない事が多かった。
3. Listening対策にVOAのWebサイトにある、動画を見たが、これも暇つぶしだったと思う。
4. シャドイング。これはunder 800の俺にはまだ早かった。読んでも解らないPart 3, 4のスクリプトをシャドイングできる訳がない。
e.g.
come alone = 進捗する
I'm not sure what room it's supposed to be in? = それがある部屋を知らない。
bear in mind = 心に止める
こんなの読んでも意味わからん。

 

効果があると思える事
1. 公式問題集
2. 金フレ(旧本)
3. 鬼の様に特訓するソフト

シャドイングに関しては次のリンクがためになりそう。

https://naminorism.com/shadowing/


リスニングがダメx2なんだが、次の動画がリスニング力向上のヒントになりそう。

ネイティブの早口英語を聞き取るためのたった5つのルール

とにかく、筋トレと同じ様に、同じ回数、セットをコツコツとこなすのが良いみたい。

Readingは知らない語彙を潰して行く壮大な作業 Listeningは聞こえない音を覚える壮大な作業 #TOEIC とは恐ろしい。Time Comsuming