goo blog サービス終了のお知らせ 

50男のつぶやき

50歳独身男の、IT産業末端での生き様を公開します。

リスニング、聞き取れない時どうする?

2022年09月07日 14時41分10秒 | TOEIC

1. スクリプトを見ずに聞き取れる様になるまで何度でも問題にチャレンジ

2. この方法はすべての音源、動画に通じるかも

 

リスニングがツラすぎてメンタル崩壊しかけた危機をいろんなメソッドで乗り越えたお話

英語が得意になる小さな習慣 | TOEIC925•英検1級•TOEFLibt103【隙間時間勉強法】


自分の弱点

2022年09月01日 13時34分53秒 | TOEIC

英語の読み方-ニュース、SNSから小説まで (中公新書 2637) 新書 – 2021/3/20

北村 一真  (著)
 
この本の冒頭にテストがある。文法、語彙力を試すテストだ。やってみると俺は文法OK, 語彙NGだった。
これから目を背けたくないので単語帳やることにする。
 
この動画では、伸びる人は弱点から目を背けない人だとの事だ。
 
英語がペラぺラになる人の特徴をベテラン講師に聞いてみた

オーバーラッピング開始

2022年08月17日 09時26分21秒 | TOEIC
動画に刺激を受けてシャドーイングを開始。やってみると難しい。まずは、オーバーラッピングから初めて見ることにする。目標1ヶ月、毎日20min。
これでも、終わった時に腹ペコになる。

VOAのアナウンス(字幕付き)について声をだすが負荷高い。
音声に付いて行こうとすると脳が意味の把握を要求してくる。
漫然と聞くだけだと、解ったつもりだったのが、付いていくために意味のかたまりの開始、終了位置が気になると同時にその意味も気になるのだ。
やった後に腹が減った。

補足: ブログ記事編集時19ptフォントにしないとブラウザでは文字小さく見える。


【実験】生徒さん2人に1か月間、毎日シャドーイングしてもらった結果、、



yea = しかり(古い英語)
nay = いな
yea or nay = 賛否、はいといいえ

have to vs. have got to(gotta)、ほぼ同じ意味
1. 後者は、しなきゃいけない事になった。
You gotta go.(有人と部屋にいる状態で、お母さんがイキナリ入ってきた。)

a developed nation = 先進国
a developing nation = 発展途上国



TOEIC 900への道-03、リスニング力を強化するには?

2020年08月12日 05時48分22秒 | TOEIC
共通テストの英語リスニング対策はこれをやれ!最強英語講師モリテツが教える具体策公開!【Part.2】 

リスニング練習法。 

リスニング能力向上の極意
1. 過去問を繰り返すのは非効率
2. 読解力+単語力、新聞とか読むとリスニング力もアップ
3. 流れる様に入ってくるものを沢山聞く、たとえば、ニュース英語とか、映画はNG
4. 英検のListeningは教科書的喋り方
5. ただし、英検過去問は覚えるほどやる
6. 幅広く多量に聞く

TOEIC 900への道-02

2020年07月25日 10時04分21秒 | TOEIC
半年ごとに成果が出てくる。

英語ペラペラまでの時間&目標立て方✍️ 

本気のシャドーイング

英語のシャドーイングを10日間やって気付いた意外な効果w(全練習風景) 


【英会話勉強法④】英語を詰まらず出す☆スピーキング練習方法 


共通テストのListening配点大幅増、Readingより難しいListening能力を伸ばすには時間がかかる

共通テストの英語はどうなる?どうすべき?最強英語講師が徹底解説!【モリテツXドラゴン細井】