goo blog サービス終了のお知らせ 

TinyBaby~未熟ものですが・よろしくお願いします

3人目を出産。待望の女子。でもまさかの未熟児ちゃん。たくさんのブログに癒され励まされた未熟もの親子の毎日を綴ったブログ

souvenir from USJ<おみや>

2010-04-12 23:23:40 | Weblog

 お土産物選びも 楽しい USJ

 で留守番のサッカー王子 まだ 小さいからお留守番の
 そして 一日元気に頑張った 保育園王子に それぞれ おみやを
 
         
   自ら パンフレットで見つけていた スパイダーマンの腕時計
   お気に入りすぎて お風呂と保育園登園以外はずっとつけている

         
       サッカー王子は実用性を備えて スパイダーマンのペン

         
        は大好きなピンク色で キティちゃんのベストを
        
    フードがキティちゃんの耳 可愛い ちゃんと‘キティちゃん’
    と 言ってくれた
 
 
 S竹ちゃん、Iちゃん、Nみっちゃんが王子に買ってくれたUSJ名物バケツ入りポップコーン
 しかもストラップ付 王子はUSJ園内でバリボリフタを開けて食べていた
 みんな ありがとう
 
          
    なんとなく 自宅用に スパイダー麺(カップ麺)とスパイダ歯ブラシ
    ついつい 買ってしまうくらい ショップは魅力的 もちろんその場にいるからだろう
    その時の興奮をが継続しているから ついショップでも買いすぎてしまう
    また 母一生懸命働かないと 
       

Universal Studio Japan<USJ>

2010-04-12 22:35:16 | Weblog

 先週 土曜日 組合の旅行で USJに 行きました

 もちろん 私が行きたかったのだけど・・・もう1つ目的があった

 その 目的は・・・そう、この人 保育園王子
 サッカー王子で注目をあび、病弱なはもちろん目が離せず・・・
 気がついたら 保育園王子をほったらかしにしていた いつもお調子者で明るい保育園王子
 に悲壮感は感じられないものの・・・ちょっぴり反省
 なので 今回は 保育園王子を連れて行ってあげようと思い 参加
 記念撮影が終わって さあ 出発
 まるで映画の街
 歩くだけでも ワクワク
 
 4つの アトラクションに並ばなくても入れるチケットを購入
 ・スパイダーマン ジュラシックパーク ドリームトレイン JAWS
  の人気アトラクション4つに優先的に入れる
  私と王子と絶叫系の苦手なNみっちゃんは ジュラシック&ドリームトレインのかわりに 
  ターミネーター&バックドラフトに替えられた
   
          JAWSの前で
      スパイダーマン→JAWSを楽しんだ 超面白い 最高
      王子はこわがったり 泣いたりせず ‘カチンコチン’に固まっていた
      自分はなんでこんな目にあうんだろう、くらい固まっていた
      今度来るときは もうこれには乗らんとこなって言っていた

 そんな 王子がかなり喜んでいた
         SNOOPYランド 
 みんなも 一緒に 付き合ってくれた
 
 ‘t希 こんな 楽しいところが 好きなんよ’と言っていた ここでずっと居たかったようだ
 そして ランチ
 ん~ アメリカンなランチ イメージにぴったり
 
 セサミストリートのショー   &                 Water World 

 とっても とっても 楽しく 有意義な 素敵な一日だった
 みんなが 優しく 私と王子を大事にしてくれた 一緒に行動を共にした s竹 iちゃん nみっちゃんに
 感謝 王子は JAWSの記念写真&ポップコーンを買ってもらった ほんとにありがとう
 王子この日は主役になれたかな いつもほったらかしにしていてごめんね
 でも みんなが 王子を大事にしてくれる そんな優しい人に囲まれてます 母もこれからもっと王子
 に目を向けるね 王子はぜんぜんわがまま言わずぐずぐず言わず えらかったよ
 みんなが 優しかったからだね また 行こうね
               お土産編に to be continued・・・

 
   

happy<楽し>

2010-04-10 00:55:22 | Weblog

 楽し

 
      久々 WiiFit(一体私の健康管理・ダイエットは・・・

 名誉の負傷二日連続 名誉の負傷を それだけ 元気なので

           全然 大丈夫でちゅ

everyday happening<平凡な生活>

2010-04-07 22:11:11 | Weblog
 
 本日も 平凡な一日が 過ぎようとしている

 ‘平凡な一日’っていう 言葉をどう感じるか・・・

 ‘刺激のない退屈な日々’なのか‘平凡な日々こそ貴重’なのか・・・

 つんっ
        も~お兄ちゃんやめてよ~
               つんっ
 卵焼きを口に入れたままニコっ

 ・・・平凡な一日だった でも私は それがどれだけ貴重なことか思い知る
    今日、くも膜下出血で倒れ危篤状態だった 巨人の木村コーチが亡くなった
    誰が、こんなに突然お別れになるなんて思っていただろう・・・
    こんな 非日常は起こってほしくない そう、平凡な一日っていうのは
    もしかすると 奇跡に近いくらい貴重なのかもしれない
     
    木村コーチのご冥福をお祈りして 私達の平凡な1日に感謝したいと思います

    
         

visiting team<遠征>

2010-04-05 00:11:31 | Weblog

 サッカー王子生まれて始めての 遠征を経験した

 引率の大人は 監督とコーチのみ 保護者は一緒に行かず 王子単独で 旅にでた

 1泊だけだが 楽しい旅行と違い、遠征なので ちょっと緊張

 でも 四国大会出場という 名誉ある大会に連れて行ってくれたので もちろん

 私達も 試合のK川県まで応援にお留守番
 立派な芝の会場で
 テンションも上がる
 一足先にK県に会場入りした王子
 新6年生が主体のため新5年生の王子はベンチ
 
        でも・・・
 新6年生の一選手が 足をやられてちょっと抜けている間だけ試合出場
 白ユニフォームちびっこ背番号6
 
 四国大会だけあって各県勝ち抜いてきたチームが出場するだけあってレベル高っ
 1日目 1敗1引き分け・・・予選敗退
 でも ここまで連れてきてくれたのは 選手たちのおかげ ホントに感謝します
 よく頑張ってくれました お疲れ様でした 王子にとって 初遠征 親元離れるのは 
 じぃちゃんばぁちゃんに単独で泊まりに行くので慣れているものの
 遠征なんて初めて 眠れなかったようだ子供にしてはちょっときつい経験
 だけど 貴重な経験 をしてたからこその経験 宝物
 王子お疲れ様でした 父も母も 王子のためになんでもしてあげたい気持ちです

 ・・・といいながら せっかくK川県に来たのだからと・・
 ゆめタウンへそこのスポーツ店で
 保育園王子にPUMAのサンダルを
 ワゴンセールで 990円也
 
 ごめんね 保育園王子 どうしても中心に撮るから 顔が映ってない
 またまた気に入ってくれて 王子のもはいてみた
 
 おまけ・・・
 長時間 試合に付き合わされた 保育園王子 退屈してデジカメで自分撮り

promotion

2010-04-02 23:14:51 | Weblog

 小学校はまだ春休み真っ只中

 そんな中 一足早く 保育園王子が新しいクラスへ進級
 
 保育園の組は 果物、野菜、お花にちなんだ名前をつけていて その色が組のカラーとなる

 保育園王子保育園遍歴:もも組→タンポポ組→オレンジ→チェリー→アップルと行く 
  王子はこの4月から最後から2番目のチェリーさんになる

 保育園遍歴:もも組→たんぽぽ組 短っ

 王子から引き継げるものがあり とっても便利 そのかわりは新品をある程度あきらめていただくのですが・・
 
         
      進級 おめでとう

 

hospital<病院>

2010-04-02 22:53:19 | Weblog

 風邪ひきご一行温泉旅行から帰ってきて

 誰も 風邪を悪化させてなかったのだが・・・

 案の定 だけは やっぱり風邪が悪化した

 咳、鼻水、たん全て揃い、発熱に至った

 は風邪ひくと入院するので 早めに

 未熟児として恩恵をうけていたRSウィルスのシナジスというワクチン

 未熟児生後何ヶ月までと恩恵が受けられる時期が決まっていて、とっくに過ぎているのですが
 
 低体重児で産まれ 肺疾患がある子供は 2歳未満までワクチンが無償で受けられると

 その時初めて聞き、即効性&予防にもなるということで 即接種しくださった

 1本数万円するワクチンを無償で最後の恩恵を受けました

 でも そんな恩恵を受けないほうがいいけどね

 でも受けられたのだから 

 
         走る走る
             やたら元気だった 追いかける私の方が病気っぽかった
 
             病院フロアの一角にある キッズコーナー
 保育園に行ってるからなのか?お友達のとこに自ら寄っていく 自分よりお姉ちゃんが好き

 37度台からはあ上がらず 二日保育園お休みしたもののいつもの入院コースに
 ならなかった(今のところ


 そして みんな 新入生となる