goo blog サービス終了のお知らせ 

TinyBaby~未熟ものですが・よろしくお願いします

3人目を出産。待望の女子。でもまさかの未熟児ちゃん。たくさんのブログに癒され励まされた未熟もの親子の毎日を綴ったブログ

It’s a great day for a picnic.<ピクニック日和>

2009-04-12 22:03:18 | Weblog

  本日 晴天 ピクニック日和

  最近 外出頑張っている
  今日はでお出かけ
 到着
  あすたむらんど 
  
 さっそく お弁当                   姫もアウトドア離乳食
 
あ~
  気持ちいい~ 
最高~

  遊具も充実 子どもは楽しめる 
  
 
  インドアの施設も充実人生初順番待ち
  こちら側から 手形とか顔型、おしり型を押すと
  こんな風に形が自由自在に

 最後に メインの急流下り船着場で母とお留守番
  やっと 降りてきた(人気なので混雑時は40分まち

 楽しかったね
 王子たちも も今日はぐっすり

   


  

dress up<おしゃれさん?>

2009-04-10 22:34:20 | Weblog


 私は 女子が初めて

 噂には 聞いていたけど お洋服選び 楽しい

 なんていうのか どんな感じになるのか 想像してしまってワクワクする

 王子たちには悪いけど 王子たちでは全く感じなかった 感覚(デカ・チビ王子ごめんね

 男子に対しては 自分の好みの男子にしようと育ててしまう
 女子は自分がしたかったように育ててしまう どちらも親のエゴっぽいかな


 
               
    わたちにもっと似合う服あるかな これから発掘
 

 

3 days<3日間>

2009-04-08 23:06:58 | Weblog

 まずは kっち男子 出産 おめでとう
 
 3500gの元気な 男の子とのこと

 出産は2日もかかって 大変だったみたいだけど よかったね

 お疲れ様でした オメデトウ

 ところで 我が王子 
 新保育園登園 3日が過ぎた

             New登園bag
  サッカー王子のお古を使おうと思ってたけど ボロボロすぎて 再利用はできなかった
  ‘これがいい’と言い張るので(6歳までトーマス)と内心思ったけど お気に召した様子なので お買い上げ
  保育園の様子は・・・あまり気にならないので 詳しく聞いてない

  3日目の今のところ 夜泣きがひどい とか 食欲不振などはない
  保育士さんの お話だと じぃっ~と集まって来た顔を見ているらしい
  泣かないけど 笑わない みたいな オモチャには手を自ら伸ばして取ろうとしいるとのこと
  ならし保育期間中なので まだ10時半には帰っている
  ほとんど 寝ているみたい 明日から 食事を食べて帰るみたい どんどん 長くなってく
            よくはいてるから・・ 穴開いてるよ
 今月中には 1日保育になるね
 大丈夫かな ダメ、ダメまた先に心配している
 では 満面の笑みをみせてくれてるから よしとしよゥ

   



 
                                  
 

Under the cherry blossom<桜の下で>

2009-04-05 23:16:28 | Weblog

 今日は サッカー王子の保育園時代の仲間が 桜の木の下に集合

 各自 など持参で プチお花見

 
                   
                        

 とても 穴場で とても近い 緑地公園的な場所で・・・昼間からん~贅沢な時間

 母の浮かれようとはうってかわって
              ・・・全然 笑わなかった

 でも お外ご飯は 気持ちいい も笑わなかったけど 頑張って3時間ちょっといたよね 桜の下で
 体が気になったけど 気にしないようにした だってにも普通の生活させてあげたい
 母がびくびくしてたら ダメだと思ったから どんどん お外へ
 それにしても バンボソファはアウトドアでも大活躍

           
         初体験桜の下でお昼寝

Entrance Ceremony<入園式>

2009-04-04 23:50:10 | Weblog

 4/3(金)

       保育園王子入園式
        
     卒園式とはうってかわって 緊張 のご様子 
        
     式中 ‘早く終ってくれんかな~’とでかい声で言ってくれて
     ひやひやしていたけど とりあえず楽しそうにあそんでる
  新・保育園のお教室
おママゴトコーナを満喫 よかった

 4/4(土)
       入園式
        入園式の朝
        ワンピース
 デカ兄ちゃん いつも Mizkiが寂しいとき 飛んできてくれて
        保育園の門にて 
 t県の有名なt木写真館の方がいた 記念撮影のために来ていた
 t木写真店の方が 撮ってくれた 親子コラボ
 プロはちがう 私はこの方に この2週間で3回会っている
 昨日も会った 保育園王子の方で

 
 ここが あなたが 通う保育園ですよ 大好きなおじぃちゃん、おばぁちゃんと
 離れて 保育士さんたちと 一緒に過ごします
 母が お仕事休みのときは 一緒に母と過ごそう 保育士さんたち みんな
 やさしい方ばかりなので 母は安心している けど やっぱりちょっぴり可哀想 (このワンピースもきつそう
 ごめんね でも お兄ちゃんたちもずっと通った保育園だから 大丈夫だよ

     前で唄を歌ってくれてるのが先生ですよ
         
            
             王子はオレンジ組 </fonモモ組     
  
      来週からだね ご入園おめでとう

Reunion<同窓会>

2009-04-04 00:45:12 | Weblog
 は未熟児ちゃんだったために 2ヶ月ちょっと NICU(新生児集中治療室)に誕生後すぐ入院していた

 ‘箱入り娘’の原点

 私は とても希少価値のある事に遭遇した

 NICUに極小低出生体重児として運ばれる赤ちゃんは 年間で5~6名程度とのこと
 なのに と同じ5月に未熟児ちゃんとして産まれ NICUに入院してた赤ちゃんが 3名いた
 私は悲しみの中、NICU内にある 何月何日に何gの赤ちゃんが入院と記録されたホワイトボード見て ‘私だけじゃないんや~’
 と思った でも今思えば やっぱり 偶然にも5月に3人の赤ちゃんが同時期に極小低出生体重児として入院するのは 
 希少価値以外のなにものでもないだろう

 私たちは 毎日の面会時にすぐ仲良くなれた 
 面会に行くのが楽しいものと思えたのも二人のおかげ
 正常に生まれていたら 出会えなかった出会い

 今日 退院後 初の 同窓会をした

         
    よく がんばった 3でちゅよ

 ‘ちょっと見せて、後頭部ハゲてないのいいなぁ’
 
 ’どうわたちたち大きくなったでしょ

       
 左から 女子・女子・男子だよ 真ん中がわたち、姫(男子に見えるけど

 みんな 小さく産まれて 2008年の5月にNICUで出会った
 みんなが 元気に 再会 できたことを とても嬉しく思う
 以外はもう寝返りができ、高速ハイハイができ、自分でお座りして、つかまり立ちも
 すごいよね 入院中は ホントに外に出られるんだろうか・・ってみんな不安だった・・・それが こんなに
 
 来月は 風薫る 5月 みんなの誕生日がくるね 次回の同窓会は 誕生会
 で 決まり