体育
2015-02-07 | 研究
5日の体育館の様子です。
1年生の研究授業、中休みの遊び(4年生)、2年生の研究授業、3年生の体育の順です。
中学校の先生と小学校の先生が、子どもたちが楽しく学べる
ようにするにはどうしたらいいのか、1年間研究してきました。
28日に、多摩小で1年間のまとめをしました。
29日に、5年生が研究授業を行いました。
「それいけ!多摩川調査団」と銘打ち、調べたい課題にそって、
グルーブで調べたりまとめたりする活動です。
子どもたちは生き生きと意欲的に学習していました。
校内研究は、今回の5年生が最終回でした。
15日に、2年生が研究授業を行いました。
「じぶんのかいたい生きものの すみかをつくろう」という課題に取り組み、
今日は、その生き物に合うすみかの材料を探しに多摩川土手に行きました。
すみかの設計図は、自分の頭の中に入っているので、互いに傘をさし合い
ながら、協力して材料を集めていました。