goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川小学校

多摩川小学校の元気な子どもたちの様子をお伝えします

移動教室3日目

2013年10月04日 | 6年生

飯盒すいさん

うまく火がつくかな?(以下、担任)

カレーの食材を手際よく切っていきます。

ご飯はうまく炊けるかな?

いよいよカレーを作り始めました。
具材を炒めて。

カレールーを投入。

ご飯がうまく炊けました。

おいしそうなカレーの出来上がり。

自分で作ったカレーは最高においしいです。

みんなでおいしくカレーを食べてます。



太陽の広場で自由遊び。
思いっきり楽しんでます。


体験活動

森林体験、格好は一人前。(担任)


森林体験で宿舎近くの森に入り、木を伐採しました。(担任)

体験活動の時間です。
竹トンボ作り。慣れない小刀を使って竹を一生懸命に削っています。(校長)



そば作り体験。
地元の講師の先生にそばの作り方を教わっています。
おいしいそばができるでしょうか?(以下、校長)

縄文土器作り。
ろくろを使って土器作りをしています。
なかなか難しそうです。

くるみ細工。
よく見えないかと思いますが、くるみに色をつけたり、模様を描いたりして
すてきなアクセサリーを作っています。


キャンプファイアー

日の神登場!(以下、担任)

これから点火です。

明るく燃え上がりました。







移動教室2日目

2013年10月03日 | 6年生

二日目の朝、
山には雲がかかっています。(担任)




おはようございます。さわやかな朝です。今日はハイキングデーです。元気に1日を過ごします。(校長)


池の平で記念写真。
標高2000メートル、肌寒いです。
まるで雲の中にいるようです。(担任)


池の平湿原ハイキングに出発てす。空気か冷たくて気持ち
がいいです。(校長)


湯の丸高原ハイキング。
みんな無言で歩き続けています。(担任)



霧の中の湯の丸山ハイキングです。(校長)


これから松井農園でリンゴ狩り。
何種類のリンゴが食べられるかな。(担任)


高いところのリンゴは脚立を使って。(担任)


色んな種類のリンゴを食べ比べ。(担任)



りんご狩りをしています。7種類のりんごを食べ比べました。
お腹一杯です。(校長)



スポーツタイム。
広~いグランドでサッカー。広すぎる。(担任)


涼しい高原で、華麗にテニス。(担任)









移動教室1日目

2013年10月02日 | 6年生

校長先生や担任の先生から連絡が届きました。

バスレクで風船爆弾にチャレンジ中!(担任)



バスの中、みんな元気です。(担任)


車窓より
富岡市を通過中。
こちらは青空が見えています。
車内はカラオケ大会で盛り上がってます。(担任)


青空の下で開園式です。暑いくらいの天気です。(校長)


金原ダムへのハイキング。
回りの自然を観察しながら行きました。(担任)


栗も落ちていました。(担任)


金原ダムへのハイキング。(担任)


宿舎の部屋でくつろいでます。(担任)


夕食です。
2時間ほど歩いて、お風呂に入ってさっぱりしたので、
きっとおいしいでしょう。(校長)



最後のプール

2013年09月12日 | 6年生

6年生は10日にプール納めをしました。

希望する人(あと少しで合格できそうな人)は検定を受けました。
その後、小学校生活最後のプールを満喫しました。
児童代表の言葉も元気に発表できました。

今年の夏は寒い日が多かったのですが、みんなよくがんばりました。
中学生になっても、泳ぐ楽しさを見失わずに泳力を伸ばしていってほしいです。