goo blog サービス終了のお知らせ 

お見合おばさんの婚活日記

元気で明るいおばさんの日常ブログ
婚活おせっかい情報と旅や遊びの記録です!

運命の人を見分ける6つのポイント

2016年03月10日 | 結婚相談所

★ホームページ★も見てください!
 http://mring-omiai.com
★Facebook★も始めました 
 https://www.facebook.com/MRing-1638630989730280/
お問い合わせは ➡ info@mring-omiai.com までお願いいたします。

運命の人の見分け方6つ
運命の人の見分け方にはいったいどのような方法があるのでしょうか
もちろん運命を感じる瞬間はあなた自身なので、あなたの感情を主体にして見分けるのが基本ですよ
では、具体的にはどうすればいいのか・・・
長年恋愛小説を読み続けた私から、運命の人の見分け方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね
運命の人の見分け方
会話が途切れても気疲れすることがないのが運命を感じる人
普通のカップルであれば、デート中に会話が途切れたりすると、「話を繋がなきゃ」と焦ってしまい、気疲れしてしまいます。
しかし、運命の人が相手であれば、そのような気疲れはないのです。
なので、「無言であっても不思議と疲れない」という相手がいたら、運命の人候補だと思って良いでしょう
仮に会話が途切れても、その沈黙の時間を自然に楽しむことができ、黙っていても2人の間に穏やかな空気が流れていきます。
むしろ、黙っているからこそ楽しめる空気が生まれるのです。
これは、運命の人同士のカップルにしかなし得ないものです。
運命の人同士は、「会って話すことが目的のデート」ではなく、「ただ一緒にいるだけで幸せを感じる時間」を過ごすのです。
運命の人の特徴は会った瞬間、安心感がある
運命の人かどうかを見分けるためのキーワードとして、「安心感」があります。
「運命の人」というと、どうしても「初対面でビビビッと来る人」であると誤解してしまいがちですが、それだけではないのです。安心感こそが、運命の人が持っているものなのです。
例えば、初めて会ったのに、なぜか懐かしい気分になる人はいませんか?
年が離れているはずなのに、なぜか緊張感が少しもなく、落ち着ける、という人はいませんか?このような安心感があった場合、その相手は運命の人候補である可能性が非常に高いと言えます。
運命の人の見分け方は何度も顔を合わせる機会があるかどうかもポイント
運命に導かれた相手というのは、「深い御縁がある」という相手です。
なので、全く意識しなくても、なぜか何度も顔を合わせる機会が訪れます。
これは、「運命に応援されている2人なので、神様が2人を一緒にさせようとしている」のではないかと言われています。
街中で偶然ばったり、というケースもありますし、仕事のプロジェクトや部署が一緒になったなどということもあります。
又、「昔自分が住んでいた場所に、相手も行ったことがある」など、直接会わなくても、過去にニアミスが起きていることもあります。
何かの形で接触するケースが多くなるのは、運命の人候補である大きな証拠です。
初めて目があった時にどう感じたかが運命の人の見分け方
最初の最初、本当に初めてその人と目が合った瞬間、この時にどう感じるかが大切です。
初めてその人を遠目から見たときは何も感じなかったのに、近づいて目があった時に「」と思ったり「」と感じたり。
この瞬間にビビッと来る人だけが運命の人ではないのです。
最初のワンタッチで何かを感じたかどうかが重要です。
感じた内容が「」でもいいのです。
何かを感じたことが大切です。
目が合っても何も感じない相手が多い中、なんでもいいから何かを感じた人、あれ?この人?と思った人。
この瞬間にあなたの運命が動き出しています。
運命の人とは相手の空気感が心地よい
知り合いになって話すようになった時、相手から伝わる空気がどんなものなのかが大切です。
なんとなくぎこちないままなのか、自然と流れる心地よい空気なのか
話している時間に流れる空気が自然になればなるほど、もっとこの人と一緒にいたい、たくさんお話がしたい、相手のことをいろいろ知りたい、と思うようになります。
運命の相手ではない人との間にはこの心地よい空気が流れることがありません。
お互いが求めているもの同士でないと流れない空気を感じる取ることがとても大切なのです。
運命の人の見分け方として相手の前でどこまで自分を出せるか
運命を感じた相手には本当の自分を知ってもらいたいと思うものです。
人には言いたくない自分の欠点、話したくない悲しい過去、などがたくさんあります。
そんなこともあの人になら話せる、聞いてもらいたい、そう感じることが出来る相手かどうかが重要です。
あの人の前ではいつまでもカッコイイ自分でいたい、そう思う相手はあなた自信を素敵に保たせてくれる人かもしれませんが、本当の運命の人ではありません。
運命の人というのは自分のことを受け入れてくれると思える人です。
ありのままの自分をさらけ出せなければ受け入れてもらうこともできません。
自分をもっと知ってもらいたい、欠点も見て欲しい、そんな風に思える相手が本当の運命の人なのです
運命を感じる人は身近にいる
いかがでしょうか。
運命の人の見分け方はとしては、自分の直感を信じてみたり、妙に安心感を得たりするのが特徴だといえるでしょう。
「あれ、この人は他の人とちょっと違うな・・・」と感じる部分があれば、それは運命を感じる人です。
このような人は、身近にいるものですし、仮にいないくても出会えばすぐにわかるものです。
もしかしたらあなたが気づいていないだけで、身近にいる人があなたの運命の人かもしれませんので、今回ご紹介した運命の人の見分け方を参考に、周りを見渡してみてください。
意外な発見があるかもしれません。
〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。
★M.Ring★では、ご希望条件に合わせお見合い相手を選んでご紹介☆
是非お気軽にご連絡ください。再婚のご希望も応援します!
今までと違った毎日を始めるお手伝いをさせてください。
~ 〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~
★ホームページ★も見てください!
 http://mring-omiai.com
★Facebook★も始めました 
 https://www.facebook.com/MRing-1638630989730280/
お問い合わせは ➡ info@mring-omiai.com までお願いいたします。
~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・
東京・神奈川・静岡の地域限定密着型の結婚相談所なら
★M.Ring★
確かな出逢いとしっかりサポートで理想の結婚をプロデュースします!
~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・



結婚できない女たちpart2・・・何故?

2016年03月02日 | 結婚相談所

★ホームページ★も見てください!
 http://mring-omiai.com
★Facebook★も始めました 
 https://www.facebook.com/MRing-1638630989730280/
お問い合わせは ➡ info@mring-omiai.com までお願いいたします。

【結婚できない女たちpart2】
今日は、引き続き「モテないから結婚できない」と思っている女性にありがちなパターンをご確認していきますね
結婚できない女パターン4 自己分析ができていないからプライドが高い
自己分析ができていない女子は人間として魅力がないなと思ってしまいます
いい年して自分の長所と短所を客観的に分かっていない。だから無理めの男性を追いかけたり、身近な男性じゃ満足できなかったりするんですよね
「下手なプライドは捨てよ!」
まず「私は彼氏が欲しいんだ」という自覚を持ちましょう。それを認めないと次にいけませんし、周りも協力しにくいのです。
だって、「いい男がいたら別に付き合うけど?」そんなスタンスの人に、本気で心配する人なんていないでしょ
結婚できない女パターン5 条件を優先し、現状を分かろうとしない
日本の人口を100人にたとえると独身で恋人のいない30代男性はたった2人・・・
年収や身長まで、理想の男性にめぐり合える可能性はほとんどないでしょうね。
たとえば、結婚相手に「年収600万円以上」を望む女性が多いですが、実際の30代前半の男性の平均年収は432万円
10点満点中6点ぐらいの男性には出会っているはず。
すでに生物学的には女性のホルモンピークを過ぎたみなさんが、6点の男性を切るのがいかに無駄なことかわかりますか
結婚できない女パターン6 第一印象に気を配っていない
第一印象が形成されるまでに0.1秒しかかかりません。
合コンは最初の1秒で、もう勝ち負けが決まっているといえます
男性は、女性の年収などを気にしないので、女性の印象は外見だけで決まるのです・・・
メイク、服装、髪型、表情など、自分がどう見えるかチェックしていますか
結婚できない女パターン7 「モテる」を勘違いし、結婚と恋愛の区別ができていない
なぜか、いつも恋愛で失敗を繰り返してしまう人には共通の特徴があります。
「モテる」ということをカン違いしてしまう原因は、“市場”をしっかり分類できていないという点にあるでしょう。
「恋愛市場」「結婚市場」「浮気市場」という3つの区分けを意識して行動することが大切。
それでは、狙いを定めた市場でモテるには、どうしたらいいのでしょう?
たとえば飲み会に参加する場合、ただなんとなく席に座っていてはNG
まずは、自分がどの市場で売りに出たいのかを決めましょう。
次に、狙った市場で求められている女性の特性を知ること。
そして、その資質を身につけて武装します。
この3ステップで臨めば完璧ではないでしょうか

今回は、「モテないから結婚できない」と思っている女性にありがちなパターンを、「恋愛学」の森川教授の見解を参考にしながら7つのポイントに分けてご紹介しましたが、いくつ思い当たる項目がありましたか?
結婚できない理由を考えたとき、ほとんどのケースで「モテる」「モテない」が原因ではなく、無意識のうちに自分で結婚を遠ざけている場合が多いのかもしれないのです。
今回「恋愛学」を参考にお話ししたのは、恋愛と結婚は別物ということをお伝えしたかったからです
たしかに、結婚も恋愛ありきですが、婚活の大前提が「結婚相手の捕獲」となる以上、恋愛という観点ではなく結婚を意識した動きが求められてきます

〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。
★M.Ring★では、ご希望条件に合わせお見合い相手を選んでご紹介☆
是非お気軽にご連絡ください。再婚のご希望も応援します!
今までと違った毎日を始めるお手伝いをさせてください。
~ 〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~
★ホームページ★も見てください!
 http://mring-omiai.com
★Facebook★も始めました 
 https://www.facebook.com/MRing-1638630989730280/
お問い合わせは ➡ info@mring-omiai.com までお願いいたします。
~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・
東京・神奈川・静岡の地域限定密着型の結婚相談所なら
★M.Ring★
確かな出逢いとしっかりサポートで理想の結婚をプロデュースします!
~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・


結婚できない女たち・・・何故?

2016年03月01日 | 結婚相談所

★ホームページ★も見てください!
 http://mring-omiai.com
★Facebook★も始めました 
 https://www.facebook.com/MRing-1638630989730280/
お問い合わせは ➡ info@mring-omiai.com までお願いいたします。

【結婚できない女たち】
「結婚できないのは私がモテないから」そう思っている女性も多いはず。つまり『モテる=結婚できる』と考えている独身女性。
本当にそうでしょうか
結婚できない理由は、考え方を変えると「結婚しない選択肢を自ら選んでいる」という解釈もできますよ~
もっと分かりやすく言えば、自分で結婚から遠ざかっている場合が多いのです。
婚活をしていても、結婚から疎遠になってしまう女性・・・
今日は、「モテないから結婚できない」と思っている女性にありがちなパターンを一緒に確認していきたいと思います
結婚できない女パターン 1 自分を基準にして男性を見定めしている
「自分は○○大学を出ているから、同等以上」「自分の年収は○○百万円だから、それ以上」と、自分を最低ラインとして考える傾向がありませんか 
だから「それ以下」の男性と会った時、どうも見劣りがしてしまう。
結婚できない女パターン 2 求める理想だけが先立ち、妥協点が定まっていない
自分の魅力度より高い魅力を相手に求めても、相手も自分以上を求めているので結ばれることは少ない・・・と思いませんか
100点の相手と付き合いたいなら、まずは自分の魅力を100点にしなければなりません。
自分の魅力をアップさせるか、妥協しなくてはいけないわけですね。
結婚できない女パターン 3 いろいろと理由をつけて結婚を先延ばししている
アラサー以上の独身女性が陥っている大問題が「ソーシャルトラップ」です。
短期的な楽しみを優先し、長期的な結婚・出産戦略を怠って、気づいたときには手遅れになっているケースが多いのですよ
21世紀は仕事も子供も両方とる時代です。結婚したいなら、何かを言い訳にせず今すぐ行動しましょう。  恋愛感情は3~4年で終息してしまうので、短期決戦であるべきです。
国立社会保障・人口問題研究所の統計では、結婚するまでにつきあった年数は4.1年。
こんなに長くなるとバブルは消滅しているので、なかなか結婚には結びつきません。
女性が「もう少し相手を見極めたい」とか「仕事が忙しい」とか、理由をつけては引きのばしてしまうと難しくなります。
ながくなってきたので、続きは明日・・・パート4から(まだあるの~と思わず、見てみてね )

【男と女のputit心理学】
★♂のホメ言葉3★
女性達は、たった一言のホメ言葉が「男心」を揺り動かすことを知るべきでしょう
それでは、男性に対してどのようなホメ言葉が効果的なのでしょうか
それは、意外性のある言葉なのです。つまり、外見とは反対の評価を示す言葉が効果的といっていいでしょう
体の大きい、男っぽい男性に「あなたって、たくましいのね」といっても効果は薄い・・・そういうことは本人も自覚しているだろうし、なによりも言われ慣れしているからです。そんなタイプには、「あなたって、意外と繊細なのね」とか「見た目以上に、やさしい人……」といったホメ言葉が効果があるのです
ただし、ホメ過ぎるのはよくありません。男はホメ過ぎると天狗になってしまうからです
まあ、カラス天狗ぐらいがちょうどいいかも
しかし、女性がまったくホメることをしなければ、男は自信を失い天狗が消え、カラスになってしまうかもしれません・・・
あなたの彼がカラスになってしまったら、悲しいですよねェ・・・
ホメ過ぎないで、たまにはホメて、さじ加減が重要です
★♀の信頼感★
男同士、あるいは女同士では、会話の潤滑油として、ある程度やむをえない人の悪口も、こと男と女のあいだで交わされる会話となると、少々、事情がちがってくるようです。
なぜなら、女性は、男性が人の悪口を言うのを聞くのは、あまり好まないからでです。
自分に対して悪口を聞かせる男は、「私のいないところで、私の悪口を言ってるかも」という不安を抱かせるから・・・
そもそも女性が人の悪口を好むのは、人をけなすことで優越感にひたったり、自分の抱いているコンプレックスを補填しているからなのです。
彼女たちは、そういう自分たちの心のメカニズムをよく知っているので、悪口を言う男性と接すると、自分のイヤな面を見せつけられているようで、どこか情けなく思ってしまうのです
女性からしてみれば、「悪口」はすべて悪いことであって、「悪口」ばかりいう男は、男らしくない人信用できないダメ人間となってしまうのです。
彼女らにとって、他人の悪口を言わない男は、男らしい男であって、そういう男なら、自分の悩みや心配事をうちあけてもいいという安心感を抱くのです
女性は、悪口を言わない男に信頼感を覚え、絶大な信用を寄せる。ということを知っておくべきですね
〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。
★M.Ring★では、ご希望条件に合わせお見合い相手を選んでご紹介☆
是非お気軽にご連絡ください。再婚のご希望も応援します!
今までと違った毎日を始めるお手伝いをさせてください。
~ 〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~
★ホームページ★も見てください!
 http://mring-omiai.com
★Facebook★も始めました 
 https://www.facebook.com/MRing-1638630989730280/
お問い合わせは ➡ info@mring-omiai.com までお願いいたします。
~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・
東京・神奈川・静岡の地域限定密着型の結婚相談所なら
★M.Ring★
確かな出逢いとしっかりサポートで理想の結婚をプロデュースします!
~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・




「妥協」=負けじゃないよ~(^^♪

2016年02月29日 | 結婚相談所

★ホームページ★も見てください!
 http://mring-omiai.com
★Facebook★も始めました 
 https://www.facebook.com/MRing-1638630989730280/
お問い合わせは ➡ info@mring-omiai.com までお願いいたします。
【「妥協」=負け じゃない!】
これまでと少し考え方や見方を変えるだけで、今よりも婚活が上手くいきやすくなるのではないでしょうか。
コミュニケーションが苦手という人は、特に実践してほしいところです
拒否や偏見で壁を作ってしまえば、上手くいくものも上手くいきにくくなってしまいます。
結婚は大事な問題なのですからある程度の条件や理想をもつことはかまわないと思いますが・・・
妥協を知る人と知らない人では結婚後の夫婦関係にも大きく影響してくるでしょう。
ただし、相手にもその気持ちは求められるはず・・・
一切妥協できないようなタイプと結婚すると我慢の連続で疲れるだろうし、ストレスで自分を痛めてしまうことになる。
そういったことも踏まえて、相性やフィーリング、人柄や性格というものが結婚には欠かせない要素になるです。
どちらか一方が「妥協」し続けるなんて、考えるだけで楽しくないですよね
お付き合いの段階で、ちょっと「気が強いな~」と思ったら、結婚して遠慮がなくなればもっと気が強くなるし、
「お金に細かい人だな~」と思ったら、もっとケチになってしまうかも・・・
人柄や性格を知って相性やフィーリングが感じられる相手となら、お互い妥協することも難しい話じゃないですよね。
婚活中に恋人、あるいは結婚相手を前提とした男女関係を築く際には・・・
「結婚前の妥協」「結婚後の妥協」「相手も妥協できる感性をもっているか」「人柄や相性の問題」の4つを忘れずに意識してほしいと思います。
【男と女のputit心理学】
★♂のホメ言葉2★
男性は、ホメられるのが大好き ホメられると張り切って応えようとする。
女性はこういった男性の傾向性をうまく利用すべきではないでしょうか
つまり、男性をたくさんホメるのです それもさり気なく・・・
男性はウヌボレが強いので、女性がほんのお世辞でいったことも「彼女、オレに気があるのかな……」なんて思ったりしちゃいます。
それまでは、気にも留めなかった女性に対し好意を持ってしまうのです。
女性にホメられた男性の反応はさまざまです。「そうかなあ、自分では分からないよ」と涼しい顔を見せたり、「そんなことはないと思うよ」なんて謙遜したりする。
でも、彼らの心の内は、ほとんどが嬉しくて仕方がないのです 
こういった男性の傾向性を知ることは、好みの男性を引き寄せるための、キーポイントになるでしょう。
「あなたって、ス・テ・キ・・・」の一言で、「男心」はメロメロかも・・・
★♀の「あなたにまかせるわ」の意味って?2★
女性に「あなたにまかせるわ」って言われたとき、言葉の通りの意味ではないかもしれません・・・
ひよっとしたら、女性が男にウンザリして、愛想づかしをしていることのあらわれかもしれないのです。
たとえば、女性とデートをすることになり、男性が「どこに行きたい?」と尋ねたとき、女性の口から「あなたが行きたいところでいいわ」という返事が返ったきたら、それは男性を信頼しているというよりも、「どうせ、あんたとどこに行ったっておもしろくないわ」という感情があると考えられるのです・・・
元来、女性は自分の好みにうるさいもので、デートをする場合でも、ほんとうに男性と一緒に楽しみたいという気持ちがあれば、「○○に行って、○○を見たり、ランチは○○に行きたいな~」などと自分の意見をはっきり言うのが普通なのです。
それを男性にまかせるというのは、熱意のない証拠であり、その男性に対して関心が薄いということがいえるかも・・・
女性が本当に男に関心があるのなら、もっと楽しむために自分の好みや意見を言おうとするに違いないのです・・・
注:全く主体性のない考えるという事を知らない女性も世の中に存在するので・・・そういう女性は、上記の限りではございません。
〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。
★M.Ring★では、ご希望条件に合わせお見合い相手を選んでご紹介☆
是非お気軽にご連絡ください。再婚のご希望も応援します!
今までと違った毎日を始めるお手伝いをさせてください。
~ 〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~
★ホームページ★も見てください!
 http://mring-omiai.com
★Facebook★も始めました 
 https://www.facebook.com/MRing-1638630989730280/
お問い合わせは ➡ info@mring-omiai.com までお願いいたします。
~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・
東京・神奈川・静岡の地域限定密着型の結婚相談所なら
★M.Ring★
確かな出逢いとしっかりサポートで理想の結婚をプロデュースします!
~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・

結婚前の妥協と結婚後の妥協・・・

2016年02月28日 | 結婚相談所

★ホームページ★も見てください!
 http://mring-omiai.com
★Facebook★も始めました 
 https://www.facebook.com/MRing-1638630989730280/
お問い合わせは ➡ info@mring-omiai.com までお願いいたします。


【結婚前の妥協と結婚後の妥協】
妥協できない人がいます・・・
「理想の人が見つからなければ、無理に結婚しなくてもいい。」とおっしゃる方がいます。
過去の素晴らしい恋愛体験を、またその時のお相手以上を望んで妥協できない方もいます。
そんなあなた・・・
ちょっと待って~よく考えてみてくださいね
たとえ結婚する前に自分の理想像と合致したところで、結婚生活については考えているのでしょうか?
相手に求める理想像は、あくまでも結婚する前の話ですよね~。
いざ理想の相手と結婚生活を始めてみて、もし思い描いていたものとかけ離れていたら、その時どんな心境になるのでしょうか。
ひょっとして、“イメージと違った”なんて言って別れるのではないかという心配まで考えてしまいます

一方、妥協できる人は結婚生活にも順応できるのです
いや、強いて言うなら結婚生活に妥協は欠かせない
自分の意思や意見を譲れなければ衝突するか、または逃げ出すかのどちらかですよね。
理想の相手と結婚したところで妥協することを知らなければ、いずれ結婚生活に危機を招きかねないのです
ということは・・・結婚相手と巡り合うまでに妥協することを覚え、その感性や感覚を身につける必要があるということです

10人いれば価値観も10通り。
いくら理想に当てはまるといっても、価値観までピッタリ合致するわけがないのです。
結婚して、いつか些細なことで「えっ?何その考え方?」と疑問に思ったり、理解しがたい言動に戸惑ったりするときが訪れるでしょう。
そんなときには「相手の価値観に合わせるか」「自分の考えを曲げるか」「意見を譲るか」といった『妥協』が求められるのです。
婚活は“妥協”の感性を磨く場でもあるのです。
出会いを繰り返しながらいろいろな異性がいることを知り、交際する・しないに関わらず、その人の存在を受け入れようとする気持ちが大切なのです
そうすることで妥協とは何かが分かり、自分の内面的も成長できる機会と言えるのではないでしょうか
【男と女のputit心理学】
★♂のホメ言葉★
常日頃、男性は女性にくらべ人にホメられることが少ないのです。
だから、たまに他人からホメられたりすると嬉しくなってしまうのです
たとえば会社の上司に「君は責任感の強い人だね」「○○君はなかなかいい意見をいう」なんて言われると感激してしまい会社の仕事にいっそうがんばるようになっちゃう。それだけでなく、「なんていい人なんだ~この人のためにがんばるぞ~」という心境に・・・そういう傾向性があるのです。
それだけに、異性である女性からホメられると、ものすごく印象に残ってしまう 
★♀の「あなたにまかせるわ」の意味って?★
デートのときに、女性が男性に対して「あなたにまかせるわ」「あなたの好きなようにして」というと、ほとんどの男性は決定的な愛の表現だと受けとめるに違いないでしょう。
つまりは、「私はあなたのものよ」と言っているのにほかならないからです。
これほど男を喜ばし、しびれされる言葉はないでしょう。
だが、残念なことに現実の一場面で女性がこの言葉を口にした場合、いささか事情はちがっているかもしれない・・・
実は・・・つづく
〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。
★M.Ring★では、ご希望条件に合わせお見合い相手を選んでご紹介☆
是非お気軽にご連絡ください。再婚のご希望も応援します!
今までと違った毎日を始めるお手伝いをさせてください。
~ 〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~〇◎。~
★ホームページ★も見てください!
 http://mring-omiai.com
★Facebook★も始めました 
 https://www.facebook.com/MRing-1638630989730280/
お問い合わせは ➡ info@mring-omiai.com までお願いいたします。
~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・
東京・神奈川・静岡の地域限定密着型の結婚相談所なら
★M.Ring★
確かな出逢いとしっかりサポートで理想の結婚をプロデュースします!
~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・ ~・