多摩川自然情報館解説員ブログ

調布市内の多摩川や緑地などの生き物や自然情報、多摩川自然情報館の生物やイベント情報を発信します。

オヒシバのトントン相撲・「多摩川の植物観察会」

2023年10月07日 | しょくぶつ

何処までも青い空に吹く風は少し冷たく爽やかです。

遠くに小さな白い帽子をかぶった富士山が季節の変わり目を知らせるように佇んでいます。

 

多摩川自然情報館の中では

「オヒシバのトントン相撲」

下の台の土俵をトントンたたきます。見合ったオヒシバは揺れて土俵の外に転げ落ちたり、

倒れたり、なんと勝ったのは写真奥の小さなオヒシバでした。

植物に興味が出てきたところで・・・

 

イベントのお知らせです。

お早めにお申し込みください。

こんぺいとう

 


クズの花

2023年09月22日 | しょくぶつ

秋の気配に心身ともにほっとします。日が暮れるのも早くなってきました。

調布市内で夕方散歩していると、

ヒガンバナに出会いました。

ヒガンバナ

ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 多年草 原産は中国 帰化植物

マヤラン (?) ラン科 シュンラン属

 

昼間、良い香りに見上げると

クズ   マメ科 クズ属 つる性の多年草  秋の七草のひとつ

クズは葛粉、葛餅、葛根湯などに利用されるが、クズの花は脂肪を分解するとか・・

確かに、甘いおいし美味しそうな香りだが花も食べれるらしい。

こんぺいとう

 

 

 


花火大会の準備

2023年09月17日 | しょくぶつ

今日は3連休の中日、今昼ですが、だんだん晴れてきました。

 

多摩川は来週24日(日)の花火大会の準備が進んでいます。

河川敷の草も刈り取られています。

どんな花火が見られるのでしょうか?

(花火のイメージはわかばさんの庭の花です。)

 

なお、24日は情報館周辺道路やバスに規制がありますのでお気を付けください。

今日も上流の多摩市で花火大会があるようです。  かまた

 


シロザ・ツユクサ・マヤラン

2023年08月26日 | しょくぶつ

本日も雲が多く、突然の大粒の雨に驚いてアユノボリを降ろしました。

 

多摩川自然情報館の入口付近

シロザ(アカザ科 アカザ属 一年草)

若葉は食用になるらしい。ホウレンソウに似たお味だそうです。

こんなに太く赤っぽい茎、硬そうです。もう少し成長したら杖を作るのに使えるそうです。

 

廊下の左側、ネジバナが咲いていた植木鉢に

ツユクサ(ツユクサ科 ツユクサ属 一年草)も咲いています。

 

調布市内で出会った

マヤラン(ラン科 シュンラン属 菌従属栄養植物) 

神戸市の摩耶山で初めて発見されたのでマヤラン

他の植物の間にひっそりと咲いていました。

こんぺいとう


ノブドウ・ツルボ・キンミズヒキ

2023年08月25日 | しょくぶつ

熱い太陽、真っ青な空、遠くの山々の向こうに白い雲、調布には雨の気配はゼロです。

風は強く木々の葉が揺れアユノボリは激しく泳いでいます。

多摩川自然情報館の駐輪場の片隅にノブドウ(ブドウ科 ノブドウ属)発見。

もうすぐ、青や紫のきれいな実がなるでしょう。

 

ツルボ(ユリ科 キジカクシ科)ももうすぐピンク色の花。じりじりと照り付ける太陽に

ひるむことなくピンとして、花を咲かせようと準備中です。

 

キンミズヒキ(バラ科 キンミズヒキ属 多年草)

黄色い花が咲き、ひっつきむしもできています。

私たちの洋服などにくっついて種を運ばせます。したたかな賢い?植物の戦略です。

白いセリの花が涼し気です。

こんぺいとう