goo blog サービス終了のお知らせ 

微熱な時間

美味しくって、旨くって、微熱な時間

皿蕎麦

2006-01-01 20:27:53 | 蕎麦が好き
は、一人前5皿。
薬味は、葱、山葵、海苔、山芋をお好みで。。。

海苔がそこいら辺の味付け海苔では、無くて、
しっかりと磯の香りがして美味しかったわ
何海苔っていうのでしょうね。

5皿なんて、ペロリンと食べちゃいました。
お蕎麦は、『出石蕎麦』風。
蕎麦湯もいただいて、とっても満足
このままお昼ねしたい気分。

だけど、現実は、家に戻って、窓拭きの続き

天ぷら付き皿蕎麦

2006-01-01 20:27:10 | 蕎麦が好き
を注文したら、まず、天ぷらが出てきました。
もちろん!!『塩』

天ぷらは、やっぱり塩よね。
といいながら、あまりお酒の飲めない二人。
それでも、酒が飲みたい

お酒、ちびちび、蕎麦味噌、ちびちびしながら、
天ぷらをいただきました。

2005年、年越し蕎麦

2006-01-01 20:26:23 | 蕎麦が好き
『璃維孟莟』(Lee Morugan)
川西市向陽台3丁目5-118
Tel 072-793-1333
http://www.matikado.com/bn/leemorgan/

2005年の年越し蕎麦は、地元のお蕎麦屋さんにおなすちゃんと行きました。
とりあえず、お酒。
『呉春』を冷で1合。
蕎麦味噌つきに二人で、狂喜乱舞

蕎麦味噌なめなめしながら、
ゆったりとお酒を飲むのは、至福の時間。
久々のゆっくりランチです。

やまかけ蕎麦

2005-12-25 22:49:37 | 蕎麦が好き
ワイン講座の前に、またまたお蕎麦。
というか、今回は、私が、リクエスト

あずきちゃんの部の方お薦めの第3ビルのお店。
『山かけ蕎麦』を注文すると、
目の前で、いきなり蕎麦が、打たれ始めました。
きゃっ!!打ちたてお蕎麦
あれよあれよと言う間に私達のお蕎麦が完成

しかも、山芋別盛りなんて、嬉しいじゃないですか
とっても粘りの強い山芋に、そばつゆをたらりと入れて、
そして、お蕎麦を。。。
美味しいもう、それ以外の言葉は、出ませんでした。
蕎麦湯もとっても美味しくて、
お腹いっぱい幸せな、お蕎麦タイムでした。

ワイン講座に行く前に

2005-11-15 22:58:51 | 蕎麦が好き
かる~く、食べようと、
今日は、『翁』に!!
久々の『翁』、嬉しいな

久しぶりなので、散々、道に迷いながら到着。
メニューも迷った末、スタンダードに『ざる蕎麦』
だけど、ここのお蕎麦は、やっぱり美味しい。

蕎麦湯も最後まで堪能して、
とっても満足。
そのまま、ワイン講座に行きました。

あ~でも、やっぱり、『新そば』にすればよかったかな~?
新そば食べたいよ~

親父街道まっしぐら?

2005-09-13 23:54:42 | 蕎麦が好き
御座候の蕎麦が美味しいらしいと聞いていたので、
恥も外聞も捨てて食べにいきました。

冷酒一合
 (お酒は、好きだけどあまり強くない私には、一合は、少々多いのよねぇ。)
卵焼き
蕎麦

まずは、冷酒が突き出しとともに出てきました。
山芋に、いくらが、何粒かのった突き出し。
お醤油を少しかけていただきました。
お酒は、まろやかで、飲みやすく、
思わず、飲み過ぎそうになりました。

卵焼きは、ほんのり甘くて、

そしてお蕎麦も満足。満足。
お蕎麦を語るほどの語彙も、知識もありませんが、
とっても美味しくいただきました。

ほろ酔いのまま新快速に乗って、
大阪へと戻ってきました。



締めは、

2005-07-30 12:20:14 | 蕎麦が好き
田舎そば。
塩と汁、両方出てきました。

塩をほんのりと、お蕎麦につけて食べると美味い
蕎麦の香が口いっぱいに広がります。
汁もいいけど、
今回は、塩にとってもはまりました

お蕎麦屋さんでの
ちびちび、まったり時間、最高です

蕎麦がき

2005-07-30 12:19:37 | 蕎麦が好き
お酒のあてに、
鳥わさ、焼き味噌、出汁巻卵
(関東風と関西風が選べます。私たちはもちろん関西風。)
板わさなんかでお酒をちびちび。

でも、なんといっても美味しかったのは、
鴨蕎麦がき。
鴨は、フランス、シャラン産の鴨。

そして、お酒もとっても美味しい
焼酎の氷が、蕎麦湯で出来た氷。
これが、なんとも言えず、美味しいのです


土山人

2005-07-30 12:18:58 | 蕎麦が好き
芦屋の土山人さんが北浜に進出。
蕎麦フェチの私としては、
よだれが出るくらい気になるお話。

チーズ教室の先生、小豆ちゃんと3人で、
念願かなって行ってきました