Y's Photo room

京都を中心にしたお出かけ徒然フォト日記をお楽しみください!!

三重県長島町「なばなの里」から

2008-04-30 | car&drive





今日で4月も終わり明日から5月に入ります。
昨日は、先日滋賀県の田上から三重県の四日市まで開通した新名神を利用して
三重県の長島町にある「なばなの里」に出掛けてきました。

お目当てはチューリップでしたが少し遅かったようでチューリップ祭りも終わっ
ていました。とはいえ、たくさんの花に囲まれ見応えがありました^^

1枚目の画像は園内にある高さ45M迄上がるアイランド富士から見た園内の様子
です。
2枚目は少し遅かったチューリップ、3枚目は花広場で花で作られたアンパンマン
に登場するキャラクターたちです。

ところで開通した新名神とっても便利そうです^^
三重の伊勢方面や桑名方面に今迄出掛ける時は、栗東で一旦名神をおりて、名阪の
亀山まで地道を走行していたのですが、新名神の開通で全線高速で走行できるよう
になりました。

4年ほど前に一度、なばなの里に出掛けたのですが京都から3時間以上掛かったの
を覚えていますが、今回は2時間かかりませんでした。

秋になればまた行ってみたいと思います^^

鳥羽水環境保全センターの「鳥羽の藤」

2008-04-27 | 京の歳時記

昨日今日と春らしいというか初夏のような日が続いた京都です。昨日は終日
仕事になったので行けなかった、京都市南区にある、京都市水道局の鳥羽水
環境保全センターの藤棚の通り抜けに今年も出掛けてきました。
開花状況は全長120Mほどある、長い藤棚は残念ながら満開迄には行ってません
でしたが、南側の藤棚はほぼ満開でした。

昨年のこのブログでは、藤棚のスナップしか掲載していないので今年は、
藤の花をメインに撮ってきました。

この2カットマクロレンズで撮影したのですが手持ちで屋外の撮影は

難しい風で揺れる藤の花を追いかけるのに苦労しました。

藤の花房には見物客だけではなく蜂さん達も寄ってきていました。

鳥羽の藤棚の通り抜けは今日迄ですが、5月1日からは東山の蹴上げの施設で
躑躅の公開が始まります^^





松尾大社祭「神幸祭/船渡御」

2008-04-22 | 京の歳時記
ここ最近桜等花の記事が多かったので今日は春祭りの記事です^^
昨年の4月22日の記事にも書きましたが、先日の日曜は嵐山の松尾大社の
お祭りで,通称「おいで」と呼ばれる神幸祭が行われました。
去年と違って、今年は天候にも恵まれ雨の心配もいりませんでした

嵐山の松尾大社で神様を迎えた神輿と唐櫃七基が、桂大橋まで氏子達によって
運ばれ桂離宮の辺りから桂川を対岸に渡りますこれが船渡御です。神輿と唐櫃
七基揃い神事が行われた後に、各御旅所までまた氏子たちが神輿を運んで練り
歩きます。


そして御旅所で3週間過ごされた後、還幸祭が行われ(通称「おかえり」)松尾大社
に戻られます。(帰るルートは行路とはすこし違い,桂川は渡りません。)

船渡御は,1トン~3トンもある御輿を神船に乗せたり降ろしたりを繰り返します。
この様子は勇壮で祭りのハイライトでもあります。川幅約200M、御輿を乗せた神船は
船頭さんが櫓をこいで桂川を渡ります。


そして岸に上がった後、氏子さんが揃うとリーダーの掛け声で一斉に担ぎ上げ,御輿を
上にあげ隙間を作ると船が抜かれ、また対岸に戻り次の御輿を運ぶ。これを七回繰り返
し御輿を6基運ぶのに,2時間以上かけて行います。(六基の神輿と一基唐櫃です。
昔は七基の神輿と唐櫃を神船を使わず川の中を氏子さんが担いで渡ったそうです。)

藤の花

2008-04-20 | 四季の花


今日は二十四節気でいう「穀雨」。
この時期、春雨が降る日が多く種まきを終えた穀物には育つための恵みの雨と
なります。


桜の花も終わり街や公園ではツツジやハナミズキなんかが咲いています。
今日の画像は今朝近くの公園で撮影した藤棚です。


藤棚と言えば鳥羽水環境保全センターの「鳥羽の藤」の一般公開がリンクにも
あるように4月24日(木)~27日(日)迄と発表されました。

この藤の通り抜けとても綺麗ですよ~~
藤の後は蹴上の水道局でツツジの一般公開が行われます。



御依黄(ぎょいこう)

2008-04-19 | 四季の花
昨日、一昨日と雨が降っていた京都です。今日も僕は休日出勤となりました。

今日も仕事だったので画像は先日のものですが、この桜、オオシマザクラ系の
サトザクラで、花は緑色の部分と黄色の部分が混ざった変わった品種として珍
重されている遅咲きの桜です。

画像ではわかりにくいかもしれませんが、黄緑から黄色そしてピンクになります。
日本酒にもあるカッパの黄桜はこの花から命名されたそうです^^
日本酒と言えば明日からは右京区の嵐山にある日本酒の神様、松尾大社の「松尾祭」
が始まります。このお祭りから京都では、葵祭、祇園祭、時代祭と京都3大祭りに
続いて行きます。

桜が咲き終わった後、京都ではツツジが見頃を迎えています^^


京都「和知の里山」

2008-04-13 | car&drive
今日は夕方から雨の予報が出ていたので朝から京都府北部の和知町の里山と
高雄、御室へとドライブを家族で楽しんできました。
和知町の里山では山野草を楽しみました。

ブログで知り合ったお友達のページで以前からスナップしたかったカタクリ
のスナップを見て僕もスナップしてきたカタクリです^^
実はこの花が目的で和知の里山へ出掛けてきました。


ちょうど見頃かなと思って出掛けたのですが少し遅かったようでした><


市内と比べるとかなり寒く冬には雪も多い所ですが,桜も散りはじめており
蛇もガサガサと動き回っていました。


里山を後にして、高雄へと車を走らせるとカーブ越しには山ツツジと山桜の
競演が見られました^^



清水寺「春の夜間特別拝観」

2008-04-07 | 京の歳時記
今日は朝から冷たい雨の降る1日となりました。
残念ながらこの雨が先週初めに咲き出した桜を散らす花散らしになりました。

昨日、10日まで行われている、清水寺 「春の夜間特別拝観」に出かけて
きました。最近、仕事が忙しく今年の桜は夜桜メインでのスナップになりました。

このスナップは有名な清水の舞台から国宝の本堂を撮影しています。

この画像も舞台の横から京都市内を撮りました。

最後のスナップは国宝の3重の塔と桜です。




今年も見に行ってきました「平野の桜」

2008-04-06 | 京の歳時記
今年は夜桜を見に行く事が多かったのですが今回の画像は
昼間の桜の画像です。


毎年見ている京都「平野神社」の桜です。今年も屋台が出ていて花見客の方で
賑わっていました。




この2枚の画像はこのブログ初登場です。
毎年タイミングが合わず見損ねていた紅枝垂です。
この枝垂境内の本宮横にあり京都市上京区の区民のシンボルツリーに
指定されています。

明日から京都の天気予報は雨のようです。
残念ですがソメイヨシノは満開を過ぎかけていますので、この雨が
花チラシとなりそうです。


今年も桜のアルバムを作ってみました。
「08'春のさくら」で公開中です。よろしければご覧下さい^^




京都「二条城ライトアップ」

2008-04-04 | 京の歳時記
今日も昨日に引き続き暖かで穏やかな1日となりました。


昨日、仕事を終えてから今月の19日まで開催されている「元離宮二条城」ライトアップ
を少しの時間でしたが見てきました。


東大手門から見上げたスナップですが、奥の桜はまだ3分咲きにもなっていませんでした。


ここは城内の清流園のライトアップです。


ここは城内の北東に位置する緑の園の山桜と里桜の木です。


最後の画像は枝垂れ桜です。

昨日現在で見た感じではソメイヨシノは満開のようですが、里桜や枝垂れ桜などは
5分咲き程度だと思います。