今日は西播磨の障害者たちが集まり意見交換会がありました。
愛ランドにも要請があり、意見交換といえばはっきりとものが言えるDONちゃんしかいないでしょうね
愛ランド代表で参加しました
愛ランドにも要請があり、意見交換といえばはっきりとものが言えるDONちゃんしかいないでしょうね

愛ランド代表で参加しました


やっぱり自分の意見をはっきりといえるしっかりした人たちが参加していました。
いま自分が思っている問題点、こんなサービスがあればいいのに。
就職するためにはどうすればいいのか。
一人暮らしをしたい、でも本当にできるの?
などなどいっぱい意見が出ました。
私も質問したいぐらいでした。
DONちゃんの聞きたいこともずばり「就職」でした。
就職は彼女の永遠のテーマですものね。
今回は一人ぐらしの話が多かったような気もしますが、何か彼女へのヒントにでもなればいいのですが。
残念ながら私は時間がなくて途中で退席をしましたので、最後まで話しを聞けなかったのが残念です。
明日DONちゃんに聞いてみましょう。
私の中で印象に残ったのは、2年前に交通事故で不自由になられた方。
現在姫路で一人暮らし、24時間サービスのサポートを受けている。
本当はたつので住みたいのですが、たつの市内には彼のサポートをしてくれる事業所がなかったらしい。
確かに高齢者のサポート事業所はたくさんあるのですが、障害者は少ないんです。
まだまだ課題は多そうですね。
先生、お久しぶりです。お元気ですか?私はやっと一段落・・・・?
このような意見交換会が開催されているのですね。知りませんでした。きっと、私達も気付かないような「こんなこと」「あんなこと」あるのでしょうね。