goo blog サービス終了のお知らせ 

美佳先生のひとりごと

1日の出来事、感じた事、生徒さん、スタッフへの想いをつづっています。

人身事故

2009-11-30 21:33:54 | 我が家
先週の金曜日、高校の授業が一時間目のため、8時ごろに家を出た。

2分後、いつも通っている高校生の多い危ない道。
交差点にもかかわらず高校生がノンストップで突っ込んでくる道。
わかっていたはずなのに、いつもはいったん停止して用心深くとおっているのに。
いつもはミラーを確認して慎重に通るのに。
その日に限って・・・

気がつけば高校生と接触していました。

もう気が動転して何が起こったのか分からない。
いきなり高校生の子が
「すみませんでした、ぼくが悪いんです」と・・・
すぐに車から降りて、「大丈夫、けがはない」と声をかけ。
「すぐに病院に行こう」というと
「全然大丈夫です、それに僕のほうが飛び出したんで悪いのは僕です」と。
自転車が壊れていないか確認し、動くか確認し。
体に痛いところがないか確認し、足が動くか確認し。
それでも心配なので、家に電話してお母さんに連絡してみてといって携帯を貸し。
お母さんは、
「自転車も動くし、本人も大丈夫と言っていますのでもういいですよ」と言っていただき。
それでも心配なので相手の電話番号と名前を聞き、私の名刺を渡し。
夕方もう一度電話をしました。

お母さん
「自転車も壊れていないし、本人もけがはなかったので、もう気になさらなくていいですから」
と言っていただきました。

これぐらいですんでよかった

記憶は定かではないですが、走り出してすぐだったので20kぐらいしかスピードが出ていなかった。
当たったというよりもかすったのかもしれない。

先日から息子の友人が事故にあったとかの話しを聞いていたのに
何かの前触れだったのかもしれないのに。
そんなことをぐずぐず思ってしまった。
でもこれぐらいですんで本当によかった。
いろんな意味で私は守られていると感じる瞬間でした

そのあと高校生を前に授業しましたが、やはり気持は少し動揺していました

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のかちゃん)
2009-11-30 22:52:46
相手の方が無事で良かった。
そして何より、優しい親御さんで良かった。
ヤバい人が相手じゃなくて良かった。

これから師走、益々注意してお互い事故や怪我のないようにしましょう。
明るい新年を向かえれますように☆
返信する
Unknown (mika)
2009-11-30 23:18:10
のかちゃん、その通り。
本当に何よりです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。