師走ということあって勉強はもちろんバイトも忙しくて釣りに行けていない現状です。。。
1回でも行っておかないと年内で行けるタイミングは1・2回あるかないか・・・
と考えると体がうずうずしてしまい・・・
しかも、釣り仲間の方が牛窓で20枚近い釣果をこの日曜日に出されていたので「もう我慢できん!」
ということで意識ではなく動く体を止めることはできず(笑)
いざ、牛窓へ!!! . . . 本文を読む
とある取材で周防大島へ純平からお誘いを受けていってきました♪
周防大島でチヌなんか狙ったこと何回あるだろう?なんて思いながら行ってきました♪
前日もバイトのほうが忙しく、6半時間働いてそのまま寝ずに岡山から4時間半かけていきました!
体力があるのはラグビーをしていたから?それもあるのかもしれませんが・・・
中学高校時代の自転車釣行や皆さんの撒き餌を作った時に自然と身に着いた賜物です . . . 本文を読む
俺といえばチヌというイメージが強いらしいのですが。。。
実は昔からグレが釣りたいからフカセを始めていたのです(笑)
自分ではどちらかといえばグレ師のつもりですが、皆さんチヌ師と思っているそうですね♪
そんな俺なのですが、グレが釣れる環境が身近になかったのでチヌを釣っていました(笑)
そして、昔から憧れていた日振島に今回行ってきました!!!
燃えますねぇ~♪♪
心躍らせる . . . 本文を読む
第1回戦は浜本さんに運よく勝たせてもらい、第2回戦はクセ者小嶋さんです!!
前回大会では惨敗・・・
しかし、前回大会を機に仲が深まり、1年間頻繁に連絡を取り合っていました♪
なので、お互いリラックスした状態で1年ぶりに竿を並べて・・・
いやいや!!!そんな生ぬるいおとぎ話みたいな試合なわけもなく(笑)
前日のLINEからもうすでに戦いは始まっていました(笑)
試合前も心理戦が始 . . . 本文を読む
極釣会さん主催のトーナメントへ参加させていただきました(^^)
昨年からお誘いを受けているのですが、昨年は決勝まで勝ち上がったものの決勝で負けました
それからトーナメントに積極的に参加しよう!と1年間頑張ってきました♪
いつもここぞ!というところで詰めが甘く、もうひと踏ん張り!
というところで力が発揮できません。。。汗
でも、弱点がわかっているので今回はいつもよりも気合いを入れ . . . 本文を読む
いつか広島に帰った際に丸健渡船インストラクターの山本さんとお会いして、
「船長がさみしがっているよ!」とおっしゃっていたので。。。
顔を忘れらないうちに遊びに行こうか!!ということでズキッチと2人で行くことに♪
当初は5~6人での釣行だったのですが行楽シーズンということあってなかなか予定も合わず
2人で楽しむことにしました!
前日、久しぶりにかめや釣具で買い物を済ませ、江田島へ向か . . . 本文を読む
初日であえなく1回戦ボーイとなってしまった俺は釣りをするか見学をするか迷っていました
でも、せっかくここまで来たんだから贅沢に2つともやろう!
ということで2時間だけ下河内さんと浜本さんと桂さんの4人で釣りをすることに♪
3名とも広島の名手でグレ・チヌ共に山ほど釣ってくる人たちなのです・・・
そんな方たちと釣りができる機会もなかなかないので見学も兼ねての釣りです!
ただ釣るだけ . . . 本文を読む
第44回報知グレ釣り選手権に参加してきました!
この大会の存在を知ったのは中学2年生の時で6年前でした。
当時、名人位に返り咲いた柳生和夫さんと出会いこの大会のことを知りました。
それから毎年このシーズンになると準備のお手伝いとお見送りをしてきたものです・・・
憧れの大会で、内心はずっと出たくて出たくてたまらなかったです(^^;)
そして、今年ようやく出ることができました!!
この報 . . . 本文を読む
この三連休は広島へ帰省していました♪
ズキッチと近場でのんびり釣りでもしようか!
ということで台風が来る前に帰ろう作戦です(笑)
ところが、純平からLINEが来て「宮島行きましょう!!」ということで宮島に変更♪
翌朝、宮島のフェリー乗り場で待ち合わせをしていざ出陣(^。^)
先日、純平が海釣天で動画取材をした包ヶ浦の東側の波止へ♪
俺はのんびり気分なので二人のやる気についてい . . . 本文を読む
俺の感覚では25m以上を遠投40m以上を超遠投と考えています。
遠投は得意ではないのですが、「遠投をするコツは?」という相談を受けるのです
俺に相談なんて。。。と思いつつもいつも全力でこたえるのですが、
いつも考えがまとまっていないのです。。。汗汗
なので少しまとめてみたいと思います。
まず、遠投のメリットとデメリットから考えていきたいと思います♪
メリットはズバリ警戒心がない . . . 本文を読む