goo blog サービス終了のお知らせ 

武の釣り日誌

5歳でハゼを釣りを始めた少年が釣りに目覚めていく格闘の日々

マルキューチヌフェスティバルIN瀬戸内

2014-09-15 19:15:49 | Weblog
題名通りマルキューの波止釣り大会に参加してきましたよぉ~♪ 先日G杯優勝した南さんや大会上位常連の石丸さんを始め多くの名手がそろっていました(汗) 知り合いも多かったせいかまるで緊張しませんでした♪ 何年もこの辺通ってきたので地の利を生かして頑張りたいところです! しかも、何年もお世話になった柳生さんや小松さんや中西さんが役員さんなので力みます! 今大会で使用した白灯台とプリ . . . 本文を読む
コメント (2)

フカセ釣り講習会IN下津井

2014-09-10 09:53:49 | Weblog
今回は初心に帰ろう! ということで矢部裕之さんや吉田賢一郎さんをはじめとする講師の方たちを迎えての講習会です この講習会の役員さんとしてKENさんもおられたので楽しい一日が送れそうです♪ 朝4時から多くの方が続々と集まってこられました(^^) いつもお世話になっている方たちも多く見受けられます(^。^) そんなこんなでさっそく講習会が始まります! 矢部講師から下津井 . . . 本文を読む
コメント

2014-09-01 15:28:21 | Weblog
夏休みも後半に差し掛かり、平日はバイトばかりしています(汗) そして、待ちに待った週末!!! 土曜にはまこと渡船に乗り込みマルキューのチヌフェスタの1位の座を狙いに行ってきました! 朝は肌寒い感じで秋への移り変わりを感じますね(^。^) 朝焼けもきれいで何とも気持ちがいいです♪ 最近は渡船に乗る機会が多くて潮風を肌身に感じ、潮臭さを匂うたびに気持ちが落ち着きます 以前は高揚 . . . 本文を読む
コメント (1)

見えているからこそ難しい!!

2014-08-27 11:26:41 | Weblog
お盆も終わり少しさみしい感じがしますが、まだまだ釣りに行くぜぇ~!! ということで、純平と加藤ちゃんで周防大島でグレ釣りに行ってきましたよ(^。^) 場所はいつもの家房です(笑) とにかく、新しいものを吸収するためにはいつも同じ場所に通うようにしています! パン粉ばかりではあるものの36センチバッカン3杯用意して準備も万端! 先週とは打って変わって朝のうちから活性が高くて、グレ . . . 本文を読む
コメント

おぼ~ん♪

2014-08-19 22:42:13 | Weblog
夏休みも半ばを感じさせるお盆休み!ということでやはり釣り三昧(^w^) お盆休み初日だけ京都旅行に行ってきて、夜中に高速でぶっとばして広島へ♪ 吉島インター降りて仮眠して起きて向かったのはやはり吉島(笑) 例年、この時期は数・型共に期待の持てるポイントだけに絶対に行きたかったのです! 8時半の干潮からの転流で上げ潮が入ってくるタイミングででかいのが出ると思われるので、 8時く . . . 本文を読む
コメント (2)

小豆島な2日間

2014-08-04 10:59:34 | Weblog
テストも終えてようやく夏休み♪ 7月は釣りしよう!なんておんまり思わなかったけれど、8月は釣りモードに入りますよ(^。^) その手始めとしてまずはまこと渡船にお世話になろう!!! ということで、海遊会のIさんと小豆島へ(^^) 当日は曇りの予報なのに朝はぱらぱらと雨が降っています・・・ 台風の影響か風は覚悟していたのですが、まさか雨まで降るの? カッパ持ってきてないよ . . . 本文を読む
コメント (2)

タイミング

2014-07-27 12:32:36 | Weblog
お久しぶりです♪ 7月は釣りお休み!としていたのですが、広島で3時間岡山で2時間の計5時間しちゃいました(笑) そのうち岡山での2時間はとっても濃い時間を過ごすことができたので書きたいと思います♪ 先日、お知り合いの方から釣れる地波止ありますか?っと伺ったところ・・・ 児島湾は結構釣れるよぉ~っという情報を頂き、お昼からちょい釣り行こうか♪ ということで、準備します(^^ . . . 本文を読む
コメント

面白いオモリの世界?

2014-07-15 22:29:30 | Weblog
多くの釣りを通して使う、釣りのマストアイテム「オモリ」! がん玉・オモリ・ナマリなど人それぞれによって呼び方はありますが、オモリは大事です! オモリの素材は主に「鉛」という金属で最近では「タングステン」なども使われているようです。 今回は流通の話で、オモリというのは量り売りされているということを最近知りました(笑) オモリといえど元は金属なので、その時の時価で価格が変動していると . . . 本文を読む
コメント

第2回宿毛「チヌ」パラダイスカップ

2014-07-01 14:18:57 | Weblog
題名通り高知県は宿毛に行ってきました(^。^) 沖には尾長グレの聖地、沖ノ島、鵜来島などがあるので有名ですが・・・ 最近はマッスルチヌと呼ばれている力強いチヌたちが宿毛を熱くしています♪ そんな宿毛をさらに熱くする大会! そう!それが宿毛チヌパラダイスカップなんですよね(^^)v その決勝大会に参戦してきました! 今回もお世話になったのはみさきちゃん親子です . . . 本文を読む
コメント

見つけた♪

2014-06-23 22:24:11 | Weblog
土日は釣りを休んで程よく休日を過ごしてました♪ しかし、釣り師は海に行かないとどうにも気がおかしくなりそうで・・・ 行ってきました♪ 梅雨の中休みで晴れたり曇ったりで幻想的な朝を迎えてきました(^。^) ほんまに綺麗!!これが「日本のエーゲ海」牛窓♪ まっカメラマンである俺の実力??(笑) 嘘です。だれがとってもこうなるくらいきれいでした・・・汗 上がった磯 . . . 本文を読む
コメント (4)