goo blog サービス終了のお知らせ 

武の釣り日誌

5歳でハゼを釣りを始めた少年が釣りに目覚めていく格闘の日々

下津井予選!

2014-04-13 11:49:27 | Weblog
岡山に引っ越しをして10日、ようやく釣りですv(^。^)v しかも、4年振りのメーカー大会の予選♪ 予選だからというわけでなく初めての下津井ということだけですごくテンションが上がってました 準備にも力が入ります♪ 夜11時半にみさきちゃんをピックアップしに行きます。 (レジャーフィッシング見てくださいね) 大会会場につき、仮眠をとりますzzz 朝4時受付も始まり、 . . . 本文を読む
コメント (4)

アクア杯チヌポコリントーナメント

2014-03-31 08:35:43 | Weblog
ご無沙汰しておりました(汗) 題名どおり今回はチヌ釣りのメッカで大知昭さん率いるチームアクアのトーナメント戦に参戦しました! ルールは1時間5分ハーフの2時間10分を2試合行い、その勝敗で決勝進出者を決めるというもの。 勝敗は優先率という少々厄介な奴で、要するに相手に釣らせず自分がより多く釣れば勝ち?という感じです 朝5時にショップアクアに行き、大会説明や状況の予測などを昭さん直々に . . . 本文を読む
コメント (6)

障害物を中心に浅タナ狙い!

2014-03-12 19:18:51 | Weblog
最近の寒波で北西部を中心に積雪に見舞われました。私が住んでいる広島も例外ではなく、何度か雪がちらつくこともありました。寒波で山間部に積もった雪は晴れた日に雪解け水となり、川を伝い海へと流入し、水温の大幅な低下へと繋がっていく。 私が拠点としている広島湾の湾奥というのは、太田川水系の影響を受け、急激な水温低下しやすいのだ。 そこで今回は私なりの寒チヌ釣りの釣り方を紹介したいと思う。 そもそも寒の時期 . . . 本文を読む
コメント (8)

チヌパラ杯争奪筏チヌ釣り王決定戦!

2014-02-24 23:01:25 | Weblog
進路も決まり一安心し、やっとこさ釣りにいってますよ(^^) 皆様ご心配おかけしました!! さぁ~て今回の釣行はなんと誕生日釣行ですよ♪ 昨年も誕生日釣行だったのですが、共通点はそれだけでなく去年もチヌパラ杯争奪筏チヌ釣り王決定戦だったんです! そんな今回も丸健渡船さんにお世話になりました(^。^) ここの渡船屋さんはとぉ~ってもノリが言いといいましょうかとにかく優しんですね! . . . 本文を読む
コメント (6)

浅タナ固定!

2014-02-13 20:21:58 | Weblog
なが~い冬眠から覚めやっとこさ釣行記を書けます♪ ということで本日チョイ釣りながら吉島へ行ってきました(^3^) 先日の大寒波で相当水温が落ちたのでは?と思いつつ、試したい事があったのでチャレンジです! (もともとどれほど水温があるか分かりませんが・・・汗) ダイワフィールドテスターの木村さんから教わった撒き餌への一工夫も 宮川さんから教わったコツなどなど短い時間に詰め詰めの内容となり . . . 本文を読む
コメント (2)

お勧め携帯サイトと厳寒期♪

2014-01-12 22:38:45 | Weblog
新年、明けましておめでとうございます(^。^) 2014年も武の釣り日誌をよろしくお願いします♪ ここ最近、勢いのある携帯サイトが「海釣天」さんなんですね(#^。^#) 中国5県と四国2県を中心に活動されているんですけど地域に根付いた情報を発信しているんです♪ わざわざ釣り場まで出向いて情報を収集されたり釣り場をすごく分かりやすい写真で紹介しています その中でも。。。週1回ペース? . . . 本文を読む
コメント (6)

金輪島上陸!?

2013-12-06 10:00:53 | Weblog
前回の大会で痛い目に合い少し火がついてしまったんですね・・・ そんな今回は金輪島に初上陸したんですね(^^) 一緒にいったのは最近釣りを始めたやる気満々の大前さん♪ 「磯でチヌ釣ったこと無いけぇ~よろしくね(^3^)」っとエンジン全開です! 野崎渡船さんにお世話になり、一路金輪島へGOGO~!! 大岩でもテトラの横でもない狭く竿がほとんど振れない狭い磯に上がります♪ 水深は手 . . . 本文を読む
コメント

極釣会主催トーナメント後編

2013-11-26 18:33:37 | Weblog
昨日の続きです!! 2回戦目に西中さんと試合をさせていただき、勝たせてもらいました。 そして、握手をしていただいたときに、 「次が踏ん張りどころだから頑張っておいで!」っと背中を押してもらい気合が入りました! そう、同じブロックで2回戦を戦っていたのは浜本幸二さんと浜田仁さん!! 浜本幸二さんといえば。。。 ダイワバトルカップでは近年ほぼ毎年全国大会出場され、 マスターズもほぼ毎年全 . . . 本文を読む
コメント (4)

極釣会主催トーナメント前編

2013-11-25 18:08:39 | Weblog
朝は凍える寒さになり起きるのがいやな季節になりました・・・ そんな今回は久しぶりに釣行記が書けます!!! しかも、大会でトーナメント方式で予選3試合を争った結果、 上位2名で決勝を行うという方式です。 極釣会の会長さんにお声を掛けていただき参戦させていただくことに(^^) 極釣会といえば平井さんや岡さんがいるので途中でピックアップしてもらって参加しました! ルールは1時間ハーフ . . . 本文を読む
コメント

ウキの選択って?

2013-10-22 11:16:53 | Weblog
皆さんがフカセ釣りをするに当たってウキの選択ってどのようにされていますか? 形・重量・穴径の大きさ・色・塗装・リング・浮力・重心の位置など・・・ 様々な目線においてウキの良し悪しを決めていると思います! ウキ一つ一つに意味があり特徴があると思います。 チヌを釣ることの多い俺は、まず重量と穴径の大きさを重心の位置を見ることが多いです! 広島という地域柄遠浅で遠投ポイントが多くて。。。と . . . 本文を読む
コメント