写真のブログ

主に虫の写真を撮っています。

クモマツマキチョウ 山梨県 2019年5月25日

2019-06-02 00:09:17 | 昆虫


クモマツマキチョウを見に南アルプスの林道にやってきた。

ゲートがある林道なので、自転車で目的地まで向かった。




林道に入ってすぐに、クモツキらしきチョウを発見!

標高も低いし、ただのツマキチョウでしょう?






新緑が本当に綺麗です。




クジャクチョウ




せっかくここまで来たんだから、自転車の写真でも撮っとおこう。

肝心のクモマツマキチョウはオスを3頭見かけたが、止まってくれずに写真を撮ることができなかった。




水がとても綺麗。

すごく暑かったので、泳ぎたい気分だ。




タマムシの仲間を見つけた。




クモツキの食草のミヤマハタザオ。

去年来たときよりもだいぶ少ないので、時期が少し早かったのかな?




まぎわらしいけど、モンキチョウはたくさんいる。




これは編笠山かな?




暑かったので持ってきた飲み物が全てなくなり、喉が渇いて死にそうだったので沢の水を飲みました。

冷たくてとても美味しかったです。




すごい音がしたなと思ったら、採石場にある大型ダンプカーが木材を積んで走ってきた。

仕事の邪魔をしてすみません。




走ってきた山をみると、あちらこちらに土砂崩れの跡が見られた。

結局、クモツキの写真を撮ることが出来なかったが、気持ちいい林道ツーリングができました。




今日はもう家に帰らないで、温泉に入って野宿です。




野宿ついでに簡易的な灯火セットで、灯下採集をしてみました。










クワガタなどが飛んでくるはずもなく、こんな奴らに出会うことができました。