goo blog サービス終了のお知らせ 

高島武彦 の 青春白書

高島武彦 の 青春白書 へ ようこそ!ご興味おありの方はは青春の1ページをおめくりください。

熱く、暑い夏

2021-07-26 19:36:43 | 高島武彦
高島武彦

ども!高島武彦( たかしまたけひこ )です!

オリンピックも相まって「熱い」「暑い」本格的な夏のはじまりです!

しかしながらコロナの影響で、なかなかプールで水浴びなんてことはできなさそうです。

私のいる地域は自粛生活が尚も続いてますからね。

他の地域の方々も油断はできません。

感染が再拡大しないよう行動には気をつけてもらいたいですね。

つまりそれが「大切な人を守る」ことに繋がるのですから。

とまぁ、あまりまとまりのない内容になってしまった。

とにかく「熱く、暑い夏」です。

熱中症に気をつけましょう!

高島武彦でした。

豊島区「みらい館大明」

2021-06-11 19:56:42 | 高島武彦
高島武彦

池袋駅から徒歩10分のところにある生涯学習施設。子供対象の自然教室や工作教室などから、大人対象の韓国語講座やパソコン教室などを行っており親子で幅広く文化芸術活動の創作に取り組む機会を作ってくれるスポット!料理、自然体験、文学など、ジャンルを問わずに様々なプログラムイベントも企画開催されており子どもの創造性を刺激しながらパパとママも新しい趣味を見つけられるかもしれません!

■利用できる施設
1階:オーディオルーム、レク・ルーム、会議室、和室、小和室、文化教室  
2階:体育館、会議室、小会議室、パソコンルーム、工作室
3階:音楽室

東京都豊島区池袋3-30-8
http://www.toshima.ne.jp/~taimei/

豊島区にて第2回バースデーパーティー5月

2021-05-28 17:25:57 | 高島武彦

高島武彦

5月生まれの方のお誕生日をみんなでお祝いしましょう✨
同じ月に生まれた方同士、それだけで親近感が湧くと思います。
ぜひ仲良くなってください😊

参加条件は、
🔴5月生まれの方
🔴5月生まれの方をお祝いしたい方
🔴5月生まれの方とご縁したい、交流したい方
🔴飲んで食べて楽しみたい方

「火」の気を持つ5月生まれの人は、明るくて行動力があります。

5月の日差しはまだ柔らかで、人をポカポカと温かな気持ちにさせます。そんな5月に生まれた人は、人の気持ちに敏感で、相手が求める優しさを与えられる思いやりに満ちています。

また、社交的で自己アピール能力が高いという長所もあります。

一方で、執着心は強いため、ちょっとやきもち焼きですが、それだけ愛情深い人だといえるでしょう。

おいしい中華料理を食べながら、ドリンクを飲みながら、お誕生日をお祝いしましょう😊


【日時】
5月29日(土)17:00〜20:00
🍀途中参加&途中退出ご自由にOKです🙆‍♂️

【会場】
池袋「天府酒家」
https://tenfusyuka.owst.jp/

住所 :東京都豊島区南池袋1-26-2
近代ビルNo.3 6F

♦️アクセス便利♦️
「池袋」駅(東口)徒歩🚶3分
東口交番を過ぎて、東口五差路の角、1階がセブンイレブンのビルの6階です。
⚠️エレベーターが2基ありますから右側のエレベーターをご利用下さい。

【参加費】4,000円
中華料理6品、ドリンク飲み放題✨

皆さんにお会いできるのを楽しみにしています🤗

詳細ページ
https://jmty.jp/tokyo/eve-etc/article-ow06m


豊島区池袋0歳からのキッズコンサート

2021-04-27 17:01:21 | 高島武彦

高島武彦

リトミック有識者の中村萌と、武内いづみによる0歳からのキッズコンサートです。対象は0歳児〜未就学児向けです。6月6日日曜日開催。時間は10時30分、11時30分、13時30分、各40分コンサートです。参加費はお子様1名に対し2,000円です。同伴者は無料ですがコロナ対策として1名のみとさせて頂きます。池袋マルイさんより徒歩2分です。次回はカスタネット制作などございます。武蔵野音楽大学バイオリン専攻卒業の武内のバイオリン演奏もございます。 

詳細ページ
https://jmty.jp/tokyo/eve-con/article-ocbdy

 

 


【豊島区】重要無形文化財 色鍋島今右衛門の美展

2021-03-29 15:56:10 | 高島武彦

”今”の時代を彩る今右衛門の美を展覧

高島武彦

今右衛門窯の色絵磁器は、江戸時代・色鍋島の370余年の伝統を今に伝え、国の重要無形文化財の保持団体に認定されている。十四代今泉今右衛門は、「墨はじき」の仕事による「新たな美意識」の確立と江戸期の手仕事を今に伝え、今右衛門窯としての「現代の色鍋島」の追求に挑んでいる。今展は、当主十四代の作品と、今泉今右衛門窯の技を守り伝え続ける重要無形文化財 色鍋島今右衛門技術保存会の作品をあわせて展覧。

2021年3月17日(水)~30日(火)
最終日は同会場のみ16時閉場。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休業や時間を変更して営業する場合あり。

西武池袋本店 本館6階 西武アート・フォーラム 
豊島区南池袋1-28-1
https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/