goo blog サービス終了のお知らせ 

WHAT IS IMPORTANT IS・・・

時間の貴重さが身にしみる多忙な毎日。しかし少しくらいは、大した意味のないことにも時間を使いたい。

3月9日

2007-03-09 21:15:20 | Weblog
 瞳を閉じればあなたが まぶたのうらにいることで  どれほど強くなれたでしょう   あなたにとって私も そうでありたい . . . 本文を読む

もうすぐValentain's Day

2007-02-09 21:18:11 | Weblog
「チョコだけで射止めた割には良い夫」と神奈川県の女性(39)は安堵(あんど)し、大阪府の男性(61)は「ああ無情チョコで釣られて濡れ落ち葉」と悲哀を詠む-。ギフト菓子製造販売「メリーチョコレートカムパニー」(東京)がバレンタインデーにちなんだ川柳を公募、3万余りの応募作から入選作100句を発表した。(産経新聞) . . . 本文を読む

読書

2007-02-06 22:10:52 | Weblog
 毎晩5歳になる息子が寝る前に、必ず絵本を読んでやることになっている。なかなか眠らない時にはかなり長い時間を「読書」に費やさなければならない。しかも同じ本を何回も読ませられるからなお大変だ。こっちだって疲れているのに、と心の中で思いつつ、そう言えば自分も小さい頃、毎晩布団の中で母親に本を読んでもらっていた事を思い出す。いったいどのくらいの本を読んだだろう。中にはそれこそ何十回も繰り返し読んでもらっ . . . 本文を読む

半信半疑=傷つかないための予防線Ⅱ

2006-11-27 22:49:42 | Weblog
 彼女の事をどんなに愛しているかを思い知った「僕」と本気で愛してしまう事を恐れて予防線を張ろうとする「君」。冒頭で2人は結ばれて1番のサビまではまさに愛が高まっていく2人が描かれているように思えた。  ところが2番からは彼女の心情は触れられず、「僕」の彼女に対する想いだけが語られだす。彼女への愛を思い知った「僕」の想いが次第に強まり、何だかだんだん一方的になっていくようだ。どのくらい彼女の事を真剣 . . . 本文を読む

日米野球Ⅱ

2006-11-05 07:40:00 | Weblog
 日米野球第2戦。またも日本選抜は敗れた。日本も里崎のホームランなど見せ場はあったものの、3発のホームランを浴びるなどメジャーのいいところばかりが目立った。先発した巨人の西村が3回で7失点というのが痛かったが、点を取られてもすぐに取り返し、一方的な試合にさせなかった日本選抜の粘りも素晴らしかった。次こそがんばれ、日本。 . . . 本文を読む

日米野球

2006-11-03 21:58:57 | Weblog
 日米野球2006」が3日夜、東京ドームで開幕。第1戦は大リーグ選抜が全日本を投手戦の末に1点差で降し、先勝した。第2戦は4日午後6時半から東京ドームで行われる。(毎日新聞) . . . 本文を読む

ブログ

2006-08-08 00:04:18 | Weblog
 現在夏休み真っ只中。いつもより少し時間に余裕が出来たので、この機会を利用してブログを書き始めることにした。何のためにと聞かれると簡潔に説明することが出来ないけれど、インターネットでさまざまなブログを目にして、興味を引かれた。様々な人が、様々なことについて、様々なことを考えている。それが書き記されているのがとても面白いと思った。他愛のない日常の出来事を、独り言のようなちょっとした意見を、口に出しては言えない様な率直な思いを、誰かに言うほどのことでもない、しかし誰かにちょっと聞いてほしい。そんな気持ちは誰にでもあると思う。自分の中に溜まっているものを吐き出すような、そんなことが出来る場所がとても魅力的に感じられた。そういったわけでブログを開始。しかし夏休みが終わったら更新できるのだろうか。先行きに一抹の不安。 . . . 本文を読む