隊長vsあの方の対決を盛り上げるためにも、
あの方にはやはりしっかりマラソン練習してもらわなければなりません。
気候が涼しくなる10月は、いわゆるランナーの走り込み月間。
というわけで、あの方もフラダンスの発表会が終わった翌日の10月3日より、
いよいよフルマラソントレーニング始動です。
第一回は、コーチである私も私の師匠に「しごき教室」を受けることもあり、
合同で長居公園で練習することにしました。
私はあの方より1時間早い、朝8:00に練習開始。
早朝の長居公園はもの凄く速いランナーが、ガシガシ走っていて、
ついていきたくてもなかなかついていけません。レベルが高い!
1周2.8kmのコースを3周し、4周目にさしかかったところで、M野さん発見!
早速、M野さんも合流してもらい、私と同じようなペースで1周してもらいました。
時速で言えば約12km/hくらいのペースでしょうか。
しかし、相変わらずM野さん、フォームがいい。
私の師匠からもすぐに「フォームがいい。4時間切るのを目指さなあかんで」と、
お褒めの檄を飛ばされておりました。
あの方にはやはりしっかりマラソン練習してもらわなければなりません。
気候が涼しくなる10月は、いわゆるランナーの走り込み月間。
というわけで、あの方もフラダンスの発表会が終わった翌日の10月3日より、
いよいよフルマラソントレーニング始動です。
第一回は、コーチである私も私の師匠に「しごき教室」を受けることもあり、
合同で長居公園で練習することにしました。
私はあの方より1時間早い、朝8:00に練習開始。
早朝の長居公園はもの凄く速いランナーが、ガシガシ走っていて、
ついていきたくてもなかなかついていけません。レベルが高い!
1周2.8kmのコースを3周し、4周目にさしかかったところで、M野さん発見!
早速、M野さんも合流してもらい、私と同じようなペースで1周してもらいました。
時速で言えば約12km/hくらいのペースでしょうか。
しかし、相変わらずM野さん、フォームがいい。
私の師匠からもすぐに「フォームがいい。4時間切るのを目指さなあかんで」と、
お褒めの檄を飛ばされておりました。
