ヒゲの徒然日記帳

管理人ヒゲの日々に出会った美味しいモノや面白いモノの記録デス

カルガモ

2007年01月31日 | 徒然日記
わが母校はなかなか緑の多い庭を持ってます。
先日そのホームページを見ていたら、庭の池でカルガモが生まれ、その成長日記を何回にも分けてアップしていたのです。
その最後の記事で近くの川に引っ越してそこで暮らしているとあったのです。

その後・・・

先日家の前の川を見ていたら、そのカルガモらしい7羽のカルガモたちが元気良く泳いでいました。
良く見ていると結構人気者らしく、いろんな人からパンやら色々と貰ってました。
通りで丸々と肥えてる訳だ!

そうそう

2007年01月30日 | 徒然日記
昨日電車で帰るとき、駅で変な人を見かけました。
結構イカした感じのお姉ちゃんが目の前を歩いていたのですが、コートのベルトになぜかハンガーが掛かっているのです!
一緒に帰っていた人に言ったら罰ゲームかもしれないし、お洒落かも知れないから突っ込まないほうが・・・とのことだったのでそのまま見ぬふり。
絶対飲み屋で引っ掛けてきちゃったんだと思うんだけどなぁ・・・

飲み会

2007年01月30日 | 徒然日記
いやー、昨日も飲み過ぎました(汗)
この前同窓会だったのに、もう飲み会です。
昨日は4人と少人数だったのですが、気のあう仲間たちだったのでエライ盛り上がりました。
(まぁ、ほとんどくだらない話だったんですけどね)
あまりに楽しくて、料理の写真撮るのをすっかり忘れてました。
ということで、写真は料理の残骸に近いものです。ハイ。
しかも久々に(といっても1ヶ月ぶり)皆が揃うので、ロールケーキを焼いていったのですが、それも撮り忘れました(´Д`)
ま、楽しかったからいいか!

昨日

2007年01月28日 | 徒然日記
いやー、昨日はよく飲みました。
始まって1時間くらいでこの有様。
終電前には帰ったのですが、もうフラフラ。
それにしても吹奏楽部13期生12人中8人の参加!
ほとんど結婚しちゃってたけど、皆昔と変わらない!
ホントに楽しかったー☆

さすが週末

2007年01月27日 | 徒然日記
いやー、週末の夕方に実家方面へ電車で帰るのって久々だったのですが、朝の通勤ラッシュまではいかないものの、かなりの混みよう。
ガラガラの電車で本を読みながらのんびり行こうと思っていたのに、座ることどころか立つところもみっちり!
しかも山手線ではちょうど良かったのに、この列車暑い・・・
暖房がキツいのか、乗車率のせいなのか分からないけど、ムッとした空気が立ちこめてます。
しかし懐かしい昔の車両で、全席ボックス。
灰皿を取りのぞいたビスの跡がいい味だしてます。
最近は新型車両ばかり走っているので、これも貴重な体験かな?
おっと、運良く目の前の席が空いた☆
あと10分、読書に励みますか!

同窓会

2007年01月27日 | 徒然日記
今日の夜、高校のときの部活の仲間で集まって同窓会をやります。
他の皆は結構近くに住んでいるので、年に2回はあっているようですが、俺はちょっと離れた所に住んでいるのでずいぶんご無沙汰でした。
皆に会うのは誰かの結婚式以来だから、もう3年位になるかな?
まぁ、遠いといっても電車で2時間かからないのであっという間なのですが、その中途半端な距離が足を遠くさせてました。
お誘いのメールをもらってどうしようかな?と思ったのですが、今回は仕事も休みだし久々に皆に合いたいなという気持ちがあって、参加ということにしました。
同級生はほとんどが結婚して、子供がいて・・・
完全に取り残されてます。
KとMが来てくれなかったら、集中攻撃だな・・・
久々の同窓会。
楽しみでもあり、怖くもあります。
ではでは、途中アップできるようだったら経過報告します。

トゥーランガリラその後

2007年01月26日 | 徒然日記
一昨日の演奏会は凄かったです。
久々に客席で聴いたって事もあるのですが、何度も鳥肌が立ちました!
ただ惜しむらくはアンサンブル的に怪しい楽章があったのと、オンド・マルトノの音量のバランスが悪かった所があったことですかね?
まぁ、難点を挙げてしまえば色々とありますが(←偉そうだな・・・)、トータル的には非常にエキサイトした演奏でした。
特にX楽章の最後のクレッシェンド、ありえないくらいの爆音まで引っ張っていました!
3階席だったのですが、目の前でシンバル叩いてる錯覚を覚えたくらい。
いやー、凄かった!

ちなみにこの写真は、GP後に原田さんに頼んで撮らせてもらいました。
本当は全部のスピーカーを撮りたかったのですが、時間がなくて断念!
そうそう、客席から見えない面になぜか猫の写真がベタベタ貼ってありました。
飼い猫の写真なのかなぁ?
ちと気になりました。
あともう一つ裏話。
II楽章のフォルティッシモ(?)で、ドラが割れたそうです(汗)
叩き過ぎっちゅうねん!アハハ(o^o^o)

五十嵐貴久「2005年のロケットボーイズ」読了

2007年01月25日 | 読書徒然
いやー、本当に面白かった!
もう、読み始めたら止まらなくて一気読み!
爽やかな読了感に「ホウっ!」とため息をついちゃいました(笑)

ドロップアウト気味の高校生達が、仲間と「キューブサット」という通信用衛星(?)を作り、実際に宇宙へ打ち上げてしまうという話。
本の帯に「本邦初の理系青春小説」と書いてあって、ちょっと小難しい内容なのかな?と思っていたのですが、そんなことは全然ない!
友情あり成功あり失敗あり青春あり・・・
もうサクサクって読み終えちゃいました。
登場人物も皆個性的すぎる人たちなのですが、それぞれいい味を出しまくり。
俺もこんな仲間達と高校生活送りたかったなーとしみじみ思いました。
(まぁ、十分素晴らしい友人達と青春は謳歌しましたがねw)
そういえば、頭に出てきたアイドルはどうなったんだろう?
ま、どうでもいい話ですが。

あと、冒頭・巻末に挿入された今現在の主人公のエピソードも素晴らしい効果をあげています。
以前読んだ「1995年の奇跡」に引き続き本当に面白かったです。
好きな作家ベスト10上位入賞間違いないですね。
あー、満足満足☆

メシアン「トゥーランガリラ交響曲」

2007年01月24日 | 徒然日記
今日の夜、久々に自分でチケットを買って演奏会に行きます。
演目はメシアンの「トゥーランガリラ交響曲」
学生時代演奏して、思い出深い曲です。
しかし、いつも貰ったチケットで聴きに行ったり練習だけ聴いて満足したりしていたのに、今回は去年から行きたかった演目ということと、その時一緒に演奏していた人から誘われたので行くことにしました。
その時のソリスト「ハラダタカシ」さん(オンド・マルトノ)も出演します。
(っていうか、日本でこの曲やる時「ハラダタカシ」さん以外にいるんですかね?)

この曲で使われる「オンド・マルトノ」という楽器はマルトノさんの作ったオンド(=電気)楽器という意味だそうです。
簡単に説明すると、色々な機能を持った電子楽器で、約80年前にフランスのマルトノさんが作りました。
ドラやシンバルをぶら下げた反響用スピーカーと共鳴弦を貼付けた琵琶みたいな形のスピーカー。
リング付きの不思議な紐に親指を通し、ビブラートやグリッサンドを滑らかに演奏できます。
ただ、ファジーな所が多く(多分)かなり耳が良くないと出来ないと思います。
しかも、電子楽器なのに今の技術では作れないそうです。
作っても何故か上手く行かないらしいのです。
昔の粗悪な部品でファジーに作ったからなのかな?

音は多分皆聴いたことはあるはず。
だって、ウルトラマンや大河ドラマのテーマ曲に使われてましたからね。
おどろおどろしい音やヒューンヒューン!ってあれがそうです。
ま、詳しいことはオンド・マルトノ奏者 ハラダタカシを見てください。
楽器の形を見るだけで面白いです☆

ふと考えてみたら、もうあれから8年近く経ってしまったんですね。
早いものです。
さてさて、どんな演奏会になることやら・・・夜が楽しみです。

炊飯器その後

2007年01月23日 | 徒然日記
先日ご飯炊いたら生煮えだったということを書いたと思います。
で、ようやく今日結果が分かりました。

今朝おにぎりを作っていくのに、ご飯を炊いたのです。
お米を磨いでセットしてスイッチ入れるときはちょっと緊張。
でも水加減はOK!
電気もきちんと点いている!
後は祈るだけ。

そして30分後・・・
『ピーピーピー!』

おそるおそる釜を開けると・・・

ふっくらと美味しそうなご飯が炊き上がってました☆
この前は水の加減を間違えただけみたいですね。
あー、壊れてなくて良かった!