goo blog サービス終了のお知らせ 

☆☆旅のひとカケラ☆☆

旅の記録を中心に気が向いたらアップしています。InstagramやFB中心なのでサボり気味かも(^_^;)

2019年08月 アイスランドへの旅:4

2019-09-12 18:46:16 | 旅行
アイスランドへの旅、この日はレイキャビクから国内線で北部イーサフィヨルズルへ飛びました。
レイキャビク市内に近いほぼ国内線の空港(グリーンランド行きも飛んでる)へレンタカーで行き、車を停めてから可愛らしいターミナルへ。
20分前にチェックイン、搭乗口もすぐそば、あれ?手荷物のX線検査が無かったぞ!?(帰りも無かった)
40分程のフライトでイーサフィヨルズル到着。天気いまいち( ̄▽ ̄;)
小さなカウンターでレンタカーを借りようとすると「あなたの車はここにはない」「は?」唖然とすると「ダウンタウンにあるからこれから一緒に行こう」、あービックリした。空港受け取りにしたんだけどなぁ(^_^;)
ここでのメインはディンヤンディという滝、しかしダート道がほとんどで遠かった。。。



↑ディンヤンディ ここは晴れていた♪ 滝全体を(^_^)/



↑イーサフィヨルズル到着



↑イーサフィヨルズルの街



↑ダート道で峠を越える



↑アイスランドの道路は橋の部分が狭くなりすれ違いできないところも多いんです。その標識(^^)d



↑晴れて来ました(^_^)/



↑遠くに滝が見えてきました!



↑滝の下の方



↑滝の上の方



↑虹 かなり低いよね~



↑ホルトの桟橋



↑ホルトの教会



↑イーサフィヨルズルに戻って来ました


↑イーサフィヨルズルで猫さん



↑この飛行機でレイキャビクへ帰ります




2019年08月 アイスランドへの旅:3

2019-09-11 19:10:43 | 旅行
ようやくアイスランドに到着し、ケフラヴィークの国際空港から50kmほどのレイキャビクのホテルに泊まり、翌朝はレンタカーでアイスランド西部スナイフェルスネース半島へドライブです(^^)d
朝は9時前にホテルを出て18時帰着、400kmくらい走りました♪



↑キルキュフェトル山 オーロラの写真で有名らしい(^^)



↑イートリ・トゥンガ アザラシが来るという海岸。。。いらっしゃいませんでした( ̄▽ ̄;)



↑ガイドに載っていなかったけど車がたくさん停まってたので行ってみた、岩の避け目



↑アルナルスターピ 溶岩でできた断崖



↑アルナルスターピ



↑ヘトルナル 教会がポツンと




↑570号線で山越えしようとしたら、まさかのダート道( ̄▽ ̄;)



↑雪も残ってるし~




↑スナイフェルスネース半島の北側に出たら ようやく晴れ間が



↑虹も出てました 虹が低いのは緯度のせいかな?



↑レイキャビクに戻り ハットルグリムス教会



↑スーパーで買った夕飯と明日のおやつ 約2500円( ̄▽ ̄;)

2019年08月 アイスランドへの旅:2

2019-09-09 18:29:22 | 旅行
夏休み アイスランドへの旅
初日香港トランジットで観光後、香港から深夜便でチューリッヒへ。
チューリッヒに早朝に着き、夕方の便まで時間があるので、どこか行こうかと検討し、1時間程度で行けそうだったのでルツェルンへ行くことにしました(^_^)/

ルツェルンは20年ぶりくらい2回目、前回はインターラーケンから着いて1泊したけど、到着が遅くてほとんど観光していなかったので。


ルツェルン観光後チューリッヒへ、少し時間があったのでレマン湖まで散策。
夕方空港へ戻ってアイスランドへ飛びました(^_^)/


↑ルツェルンと言えばカペル橋



↑カペル橋 近くから



↑湖に面した街 ルツェルン



↑ルツェルン大聖堂



↑傷ついたライオンの像



↑丘に上り城壁を



↑カペル橋の下流に似たようなつくりの橋が、奥にお城も



↑川沿いもいい雰囲気



↑ルツェルンの街



ルツェルン駅前から



↑ルツェルンからチューリッヒへ



↑チューリッヒの駅前にてトラムを



↑チューリッヒ 川越しにトラムを



↑チューリッヒ 教会の時計塔がいい感じ♪



↑チューリッヒ レマン湖に飛び込み台があって、飛び込む人たちが( ゚Д゚)



↑ようやくアイスランドへ飛びます(^_^;)

2019年08月 アイスランドへの旅:1

2019-09-06 17:31:09 | 旅行
この夏休みはアイスランドに行くことに。
大阪ー香港ーチューリッヒ とキャセイパシフィック航空で、チューリッヒーレイキャビク(ケプラヴィーク)をアイスランド航空で行って来ました(^^)

まずは香港トランジットで半日以上あったので、街へ出ることに。
デモ情報としては行き先は大丈夫そうだったけど、空港の到着ロビーで集会を行っていました(この日8月10日の集会は平和的だったようです)

まずは中環のミシュラン掲載のワンタン麺を食べに「沾仔記」へ。デモの影響か待たずに入店。
スターフェリーで九龍へ渡り、重慶大厦で両替してから、女人街を散策。
夕飯は花園街市のフードコートで小炒皇とビール♪これ最高に美味い(*≧∀≦*)
夕飯後は九龍側から光のショーを(^_^)/
しかし空いてる。。。

ショーの後、エアポートエクスプレスで空港へ。ま、まだ集会やってるし。。。( ゚Д゚)

深夜のチューリッヒ便で離港します。


↑香港といえばスターフェリー しかしながら観光客は少なくガラガラ感が(^_^;)


↑香港国際空港到着ロビーを 集会に集まる人々(開始前です)



↑ミシュランに載っている海老ワンタン麺



↑トラム



↑スターフェリーで九龍側へ



↑スターフェリーがらがら(^_^;)



↑女人街もがらがら(^_^;)



↑前は猫のしか無かったけど、犬バージョンも(*≧∀≦*)b



↑旺角 花園街市のフードコートで小炒皇とビール(*≧∀≦*)



↑光のショーもがらがらで



↑夜10時過ぎに空港戻ったら、まだ集会やってた。。。この数日後、空港閉鎖 全便欠航という



↑ではチューリッヒへ飛びます(^_^)/




2019年GW 台湾・ヨーロッパ 6終

2019-06-13 05:38:37 | 旅行
朝起きたらけっこうな雨。。。
晴れてたらカラカラ浴場とか見てオスティエンセ駅まで歩くつもりだったけど断念。
コロッセオ駅から空港までは、地下鉄と国鉄の普通列車を乗り継いでみました。地下鉄は落書きだらけの汚さで乗る気が失せます( ̄▽ ̄;)
朝だったので車内で治安の悪さは感じはしなかったけど。。。

ローマから香港乗り換えで台北へさらに新幹線で台中へ(^_^)/

台中で野球と食事を楽しんで桃園へ戻り1泊
桃園から成田へ出て、千葉に寄ってから帰宅です♪


↑桃園から台中へは台湾新幹線、外国人は2割引で乗れるKKDAYのサイトから前日に予約(^^)d




↑ローマオスティエンセ駅から空港まで乗った普通列車



↑乗る気も失せる地下鉄の落書き



↑香港のキャセイラウンジでお粥と豆乳♪



↑台中駅から歩いて、民生嘉義米糕へ、もち米にそぼろが乗ったご飯最高です(*≧∀≦*)



↑台中肉圓 これも美味い(*≧∀≦*)



↑台中の目的はコレ 台中洲際國際棒球場 中信兄弟のホームグランドで観戦



↑翌朝 台北のPREMIUM PLAZAラウンジで牛肉麺♪
※LCCなのでプライオリティパスでラウンジ入場



↑台北ー成田をタイガーエア台湾で、九十九里付近ね



↑成田から海浜幕張へバスで出て、駅前の居酒屋でマグロ丼(^_^;)



↑幕張はコレ目的ね(笑)



↑海浜幕張→東京をわかしお号で、タピオカミルクティー飲みながら(^^)d


10連休 遊び倒して終わりました( ̄▽ ̄)b