goo blog サービス終了のお知らせ 

Take3's blog

日々の記録などをこつこつ

なかなか見つからない安価な2GBのCFカード

2012-11-24 18:25:48 | その他

4年ほど前には2GBのCFカードを探すのはそれほど問題ではなかった.

測定器ではまだ2GBまで対応の物が多い.

いまも,実際にはそれほど問題ではないようであるが,それはそれなりの価格がしている.

店頭で1000円以内の価格で買えるものは4GB...

一応 FATでフォーマットし直すと使えそう.


SDXC/SDHC対応 CF変換アダプタの失敗

2012-11-23 05:47:03 | その他

Delock 61796 CF変換アダプター (SDXC/SDHC対応 CF変換アダプタ)を購入してきた.

使用前の期待としては,完全にCFカードと互換性を持つこと...

しかし,実際にはうまくいかなかった.
カメラなどではうまくいきそう.PCで使う分にはもちろん問題ない.
しかし,その他のPCカードスロットを備える測定器系でうまくいきそうにない.

この商品ではCFカードとの完全な互換を実現している訳ではない可能性がある.

もしくは,電源の問題の可能性もある.機器の想定している消費電力より多く使用してしまうなど?


1枚約40円のBD-R

2012-11-18 05:34:08 | その他

特価で,1枚当たり40円以下のF*****のBD-Rが出回っていた.(私の知る中では新たな価格帯である)

50枚で2000円を切っていた.
50枚ということで,粗悪品であれば大失敗になると不安に感じていたが,...
パッケージを開けた感じは良好(いつもの通りディスクの外側の縁をみる)であった.
M******* V*****ブランドのディスクの縁と比較しても決して悪くない(と思う).

実際に使用してみると初めは書き込みできない旨の表示が出ていた.
比較的古いドライブではファームウェアのアップデートが必要らしい(私の古い方のブルーレイのドライブは2010年前半に買ったBH10NS30).

ファームウェアのアップデート後は問題もなく使用できている.
一応ディスクのパッケージには6倍速まで対応とあるが8倍速でもできるのでは(要確認).


1枚60円のBD-R

2012-10-30 05:36:25 | その他

普通に10枚で600円のBD-Rを買っていた.
(10枚470円のBD-Rを買ってから その価格になんの違和感も感じなくなってしまったが,非常に安い)

買ったF****ブランドのメディアは問題なく使用できた.

ディスクを確認すると縁が非常にきれいになっていた(前に買ったディスクと比較).

このブランドのメディアは2年ほど前にはDVD-Rも安い割に書き込み失敗率が低くて重宝していた.