三食昼寝付き

たけとりものがたる?

社会人

2006年02月13日 | 就職
 9時40分採用試験を受けたところへ、電話をしました。

採用していただけるとのこと。

うーん、、、実感がわかないです。
地域化、脱施設化の波に逆らっているわけではないので、
やっていけるかどうか不安もあり。

でも、いまのところココしか私が進みたいと思うところはなかった。
だから、大変だけど 弱音を吐いたりしないようにする。


はぅあぁ!( ̄□ ̄;;
ここで内定をもらったってことは
英語、社福・精神国試も頑張らねばil||li _| ̄|○ il||li←すでに挫けてるw

実習5日目

2006年02月03日 | 就職
 最終日。子どもたちを起こすのだが、職員の方から
「ちょっと待ってて」と見学にまわされる(πдπ)

お着替えの時に、
先生「Rちゃんを起こしてきて」とのお言葉を頂き
そそくさとRちゃんのもとへ!

Taketori「Rちゃん、あさだよーvvv 起きてトイレ行こうね(*^_^*)」
Rちゃん「やーーーーーー」(あお向けから うつぶせへ)

Σ( ̄□ ̄;;
格闘すること5分。先生登場。
私が抱っこしてトイレまでつれて行っても、すたこらとベッドへ戻ったRちゃんが
先生の手を引かれているだけなのに、トテトテと歩いているではありませんか!!!

むぅ。
先生と子どもとの信頼関係はどのようにして築いてきたのですか!!!
         まさに、今それを伝授してたもー!

そして、日中活動。
活動内容は園芸でした。今の時期は大変ではないようで、
職員とたくさんお話する事が出来ました。
キーワードにすると【信頼関係・脱施設化・地域化・家庭環境・偏見・成長】ってところですかな。


正午から園長との面接。
しかし、園長は会議が長引いているので指導課長と話しをしていました。
この方は、わが大学のひげの先生と同期とかなんとか…げふんげふん

衝撃を受けたことや、脱施設化の流れの中でココを希望する不安などダイレクトに伝えました。

遅れて園長登場!
園長はナイスキャラですよ!!!とてもすごい方らしいのでこんな表現は失礼なのですがw


最初の一言が
園長「えっと、試験は受けてくれるのかな????」
なんだか、受けること前提とした質問のトーンでした。

園長「うーんと、taketoriさんはどんな性格なの??なんか円満な感じだよね!

おっと、答える隙なしですかい!


なんだか、園長と面接だから
ものっそい緊張していたので すごく力がぬけました。

最後別れる時に
園長「女子大の子は焦ったりしないんだね☆」
 
 いあ、私が意気込んで就職活動してないだけで、
周りはきちんと危機を感じて臨んでマース(T▽T)
えーわのみなさん、女子大の印象を変えてしまったらすいませんorz


あ、そうそう本来 最終日の日誌は書かないらしいのだが、
taketoriは日付などあらかじめ書きこんでいたので
指導課長から

「今日の日誌はどうするかい?」

って聞かれて、書かないで終れる楽さもあったんだけど

コメントをつけてくれるっていうので、

後日、郵送ということで 書くことにしました(T▽T)てへ☆
う、うれしーんよ☆★

実習4日目

2006年02月02日 | 就職
ん?送れそうな予感☆
ヒントをくれた人ありがとう!

でも、携帯でポコポコ打つのはめんどい!



今日も無事に?終わりました☆

 生活クラスの子どもたちにも慣れてきた感じ。
しかし、担任の先生がいなくなると立ちあがってしまうので
taketori「座って待っていようね」と言ってもなんの効果もなし。。。

むしろ遊ばれる←だめじゃん!

自閉症のMくんの脱着介助にあたる。
きっとわかっているんだけど、動作がスムーズに進まない。
脱ぐんだよーという意味をこめて 服を軽く引っ張ってやると自分で脱ぐ。

着替える時も腕を通せるように服をもってあげると、Mくんは腕を通して着ることができる。


なんつーか、Mくんの くりっとした目がかわいい
この子には、どんなふうに世の中が見えてるのかなーって気になる(*^_^*)

実習生3人で会議室を借りて日誌に取り組む。
なぜか一番最初に書き始めたtaketoriが一番最期まで残る。
しかし、日付が変わる前に書き終わり、洗濯の待ち時間ついでに
ふかさわに電話( ̄▽ ̄) つきあってくれてマリガトー!

金曜なのでこどもらは疲れているようだわ。
(↑と先生が言ってた)
テンション高かったり、怒りっぽかったり、おしゃべりだったり。。。


障害の種類は知ってても、実際の支援では効果が見えるのは年単位なんだって。
日々の積み重ねが大事なのだわ(´▽`)


毎日職員サンは格闘してます◎
私も子どもに甘えられちゃうとつい、ノっちゃいたいんだけど今は比較的我慢してる。
誤学習させないように。


厳しいなぁと思う対応はあるけど、それって課題のときなんだよね。


自信をもてるように促すのも、
限度がどこまでなのか見極める力も職員になるならどうやって付けるべきか…。


ねむい。おやすみ。

実習3日目

2006年02月01日 | 就職
早番勤務で5時45分起き、6時30分実習開始。

子どもたちは起きはじめ、自分で出来る子はベッドをきれいになおしていた。

昼食は4歳の子の介助を勝手出ました。
手掴みで、口に入れようとするんだけどボロボロこぼれちゃうう。
食べる意欲は誰にも負けないのです☆

同時に私も食事をするんだけど、それにも手をだすのさΣ( ̄□ ̄;;


職員さんが気を使って、
私のご飯(メニューは山菜そばでした)を除けてくれたんだけど
その場所がマズかったil||li _| ̄|○ il||li

 その子の手の届く範囲で、、、、、見事 器をつかみ 
    ばっしゃーん! 

4歳の小さな手では、大人の大きな器は、
        それもそば・汁が入っているものは重いです。



ああああああああ、私の昼飯(ノTдT)ノ

しかし、4歳のHちゃんは かわいーのでゆるす
やばいかわいいのです◎

午後は日中活動で木彫のクラスにはいりました。
メンバーは思春期の男の子のクラスです。
 先生がSさんに似ていて元気がでる存在でした。

晴れていれば、ランニングがあるのですが雨のため部屋で「風船バレー」をしました。
私を気に入ってくれる男の子とペアになり、2位!
1位なら先生から缶コーヒーがもらえるという特別賞品を考えてくださったのに、申し訳。

ちゃんと木彫もやりましたよぅ。
男の子に教わりながらですorz
でも、先生に最後 見せたら誉められたので、男の子に感謝しました。

このクラスの男の子達は世の高校生らと変わらない感じ。
だからこそ、できないことへの周りからの批判が強く傷ついてきた子達。
先生はすごく、クラスのことを見ていて その姿勢に憧れた。

実習2日目

2006年01月31日 | 就職
 実習生が2人増える。

 生活担当は10人を一人で担当するので 
         とても大変そうじゃった。
でも、子どもたちが注目すべき人が複数担任より
 1人の方が分かりやすいとの説明に 納得。

実習1日目

2006年01月30日 | 就職
 今日から、知的障害児施設で4泊5日の就職希望実習です。

 
私の配属されるところは
     その施設の中で一番小さい年齢の子たち。

4歳から20歳で小学校低学年がほとんどの10名。
軽度の知的障害と発達障害の子がいるので、言葉でのコミュニケーションがはかれ
実習生になつく姿は とてもかわいらしく思える。

初対面の実習生にかまってくれてありがと


進路相談

2006年01月03日 | 就職

まだ決まってないことが私にはすごく辛い事なのです。
きっと、まわりが決まってるから。決まってなかったら焦りもしないでしょう。
でも、抜け駆けして活動するでしょう(★`▽´)

現にそうしましたが。失敗に終わりました。

非道な人間っす
みんな ごめんね。



置いていかれる不安があるけれど、友達が決まってないほうが私にはすごく辛い。
だから、今のままでいいの
みんな決まってよかったー(>v<)♪



置いて行かれるのが恐くて、急いで活動したけど「やりたい☆」って思う自信がなくなったのね。子どもと関われるすてきなところ。でも、やっていける自信がなかった。


採用されなくて良かったと思う。その場所にあった人がいるんだよね。
やる気がないっていう意思は伝わってるんだなぁ。
っていいわけかもしれないね。

私が仕事としたいと思っているものは、いまの私の立場じゃ難しい。
それを目指して就職した先輩もいるけど、そこまで頑張ってこなかったから。
今は無理かもしれないけど、いつかそこに到達する☆ということにした。
資格なんてただの付録でしかない。

資格によって「私」がどういかされるかだよね。



やることはいつだってたくさんある。
どれも大事な事、少しずつなんてむり。だから失敗する。


去年、ゼミ仲間のYちゃんが
「絶対自分に合う場所があるから頑張って」
って言ってくれたのを思い出した。信じて頑張る


それから、電話がありました。
是とはまったく関係ない電話だったのですが、元気になったw単純やわ。


急いで探したって、意味がないと思った。自分がイイ☆と思ったところが見つかるまで、焦るかもしれないけれど、落ち着いてやるさ。

って感じなんだけど、
そろそろ電話とかしていいのかな(;´д`)))
新年だからって休みがあるところではないんだけど、(多分)
悪印象をもたれないようにしたいわさ。←既に焦ってる。


暗そうですが、結構元気っすよ
おもちを7個も食べたからね( ̄▽ ̄)


精神の実習が終わりました。

2005年12月01日 | 就職
おつかれさまです!
昨日、保育・社会福祉・精神保健福祉のすべての実習が終わりました!!!


ありがとぉぉぉお
最終日の次の日=今日はアルコール解禁にしようと思ったのですが、
(いつも、ご褒美としてそうしていた)

実習先から課題を課せられた、上に日誌を書き終えていないというずぼらな性格のため、延期


自分のバカー!


実習はとても楽しかったです。でも、すっきりしないのですよ。
「楽しかった」ということばが出てくるのが、あまりよくない気がして。

そこの施設がなぜ、必要とされているか。
必要としている人たちがいるんだってことが、表面的にだけわかった。

それが!私にとって、消化不良のもと!!
たぶん!


直接の支援なんて、無理だった。
一緒に話して、楽しい時間をすごしてってのが唯一できたこと。

 これで終わっちゃうのは嫌だなぁ。。。
職員さんもすばらしいのん♪
 授産のとこではすばらしい お方らしい。所長さんがね。
 支援センターの所長さんも、すごいお方 らしい。


知らんかったけど相談にのっていただいたり、メンバーさんとかかかわっている姿をみて、
この方だったら安心して話せるなって思ったし、
私もついつい相談したくなったのよぅ。

 あそこに就職したい!って思わせてくれるところでした。

契約ですかぁ・・・、
  せ、正規なら受けます! (わがままですいましぇん)