goo blog サービス終了のお知らせ 

食べ歩きブログ 今日もどこかで 

管理栄養士、防災士、YouTubeたかや旅行、食べ歩き、ビール党、日本酒少々、小田和正が好き

バニラ 超高級アイスクリーム『アウリーノ』

2009年09月17日 05時44分22秒 | スイーツ

2009年9月11日に100名大試食会開催!20年の歳月を経て復活!超高級アイスクリーム『アウリーノ』 に当選し、超人シェフクラブ第一号ブランド【アウリーノ】のバニラ×2個、抹茶×1個、蜂蜜バニラ×1個、合計4個が届きました。2009年9月15日にバニラを試食モニターしました。


凍庫から出して5分置いて食べて下さいとお店の説明文に書かれています。バニラビーンズはたっぷり入って、思っていたよりも甘さ抑えめのさっぱり味。食後のデザートや飲んだ後にでもぴったりです。抹茶と蜂蜜バニラも後日試食モニターしてみたいと思っています。
アウリーノはイタリア人パテシエの名前で、イタリア製のアイスマシーンしか製造できないアイスクリームということです。アイスマシーンもぜひ見てみたいと思いました。

今から20数年前、銀座の超有名パーラーで圧倒的な美味しさと食感で大人気となったアイスクリームが復活!しました。http://store.shopping.yahoo.co.jp/chefclub/index.html

アウリーノに印刷されている「超人シェフ倶楽部」とは、“ジャンルを越えた料理人同士の交流”と“食育の啓蒙活動”を二大テーマとした日本の新しい食文化創造集団です。 日本を代表する料理人がここに集結しました。食を取り巻く環境や情報が乱れがちな今、料理を提供する料理人が身体にやさしい料理、正しい食習慣、楽しい食事……、食べることの大切さを料理人としてもう一度真摯に考えることで「食育」を追求していきます。 また、料理人同士のジャンルを超えた交流により、新しい食材の発掘、調理法、料理の開発などまだ見ぬ料理の可能性にも挑戦していきます。

たかやの食べログ

バニラ

たかやの食べログ
▲バニラビーンズはたっぷり入って

たかやの食べログ
「超人シェフ倶楽部」













なかのひと 食べログ グルメブログランキング
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

超高級アイスクリーム『アウリーノ』アウリーノ・高級アイスクリームファンブロガーサイトに参加中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超高級アイスクリーム『アウリーノ』

2009年09月13日 04時38分45秒 | スイーツ

2009年9月11日に100名大試食会開催!20年の歳月を経て復活!超高級アイスクリーム『アウリーノ』 に当選し、超人シェフクラブ第一号ブランド【アウリーノ】のバニラ×2個、抹茶×1個、蜂蜜バニラ×1個、合計4個が届きました。近日中に試食モニターしたいと思っています。


今から20数年前、銀座の超有名パーラーで圧倒的な美味しさと食感で大人気となったアイスクリームが復活!しました。http://store.shopping.yahoo.co.jp/chefclub/index.html

アウリーノに印刷されている「超人シェフ倶楽部」とは、“ジャンルを越えた料理人同士の交流”と“食育の啓蒙活動”を二大テーマとした日本の新しい食文化創造集団です。 日本を代表する料理人がここに集結しました。食を取り巻く環境や情報が乱れがちな今、料理を提供する料理人が身体にやさしい料理、正しい食習慣、楽しい食事……、食べることの大切さを料理人としてもう一度真摯に考えることで「食育」を追求していきます。 また、料理人同士のジャンルを超えた交流により、新しい食材の発掘、調理法、料理の開発などまだ見ぬ料理の可能性にも挑戦していきます。

たかやの食べログ

超人シェフクラブ第一号ブランド【アウリーノ】のバニラ×2個、抹茶×1個、蜂蜜バニラ×1個、合計4個

たかやの食べログ
▲超人シェフクラブ第一号ブランド【アウリーノ】

たかやの食べログ
「超人シェフ倶楽部」













なかのひと 食べログ グルメブログランキング
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

超高級アイスクリーム『アウリーノ』アウリーノ・高級アイスクリームファンブロガーサイトに参加中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウンジ あじさい 鎌倉プリンスホテル

2009年07月02日 01時49分49秒 | スイーツ

おはようございます。たかやです。今日はお休みです。どこかに食べ歩きに行こうと計画中です。

2009年6月5日のお昼は六浦食べ歩き隊3名、江ノ島のしらす料理専門店とびっちょで、釜あげと生しらす2食丼、しらすかき揚げ丼、生桜海老と生しらす丼、しこいわし唐揚げを食べ、帰り道に鎌倉プリンスホテルラウンジ
あじさい
でブレンドコーヒー、健康野菜ジュース、あじさい風モンブランを楽しみました


ラウンジ あじさい
住所   〒248-0025 神奈川県鎌倉市七里ガ浜東1-2-18
電話   0467-32-1111(代表)
営業時間 
平日:10:00A.M.~10:00P.M. (ラストオーダー9:45P.M.) 休日:9:00A.M.~10:00P.M. (ラストオーダー9:45P.M.) 
定休日   無休


たかやの食べログ

ラウンジ あじさいメニュー


たかやの食べログ
▲ラウンジから見たあじさい

たかやの食べログ
自然のエネルギー 原画:ルイ・フランセン


たかやの食べ飲み歩きでは食べ歩き情報も。 日替わり画像(ブログ未掲載)はたかやの一人旅で。フードニュース・オンライン 「食」の専門資格を取得したフードアナリストが参加するブログポータル


なかのひと 食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ユニークな商品満載!総合通販【夢隊web(ゆめたいウェブ)】 総合通販の『夢隊web』ファンブロガーサイトに参加中

へぎそばの本家 匠四谷店モニターブログ記事はこちらです。日本フードアナリスト協会ファンブロガーサイトに参加中

中国ラーメン揚州商人ラーメン
モニターブログ記事一覧はこちらです。
モニタープラザでクチコミ中!
フードアナリスト初級はその入門偏。フードアナリスト初級検定で出題されそうな問題、初級フードアナリスト検定問題集で。フードアナリスト初級検定は食べ歩きが好きな方にはぴったりのネットで取れる検定です。

注目の新資格検定を実施する日本フードアナリスト協会ファンサイト 映画「食客」 公開中!
海苔職人の作るこだわりの無添加なっとうふりかけのモニター大募集!! ←参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南葉山レストランマーロウ本店 手作り焼きプリン こだわりのパウンドケーキ 食用のホオズキ

2008年11月13日 04時11分43秒 | スイーツ

おはようございます。食べログのたかやです。
今日は勤務先の旅行で船でしか行けない秘境の一軒宿大牧温泉白川郷散策のバス1泊旅行に参加します。去年参加した昼神温泉は内容や話題が盛り沢山で撮った写真も480枚、今年は何枚撮れるでしょうか?楽しみです。
今日は瑞泉寺、大牧温泉に行きます。

11月4日は母親と南葉山レストランマーロウ本店でランチとプリンを楽しみました。

9月にプリンファクトリーマーロウ葉山店へ行った際にプリンの入っていたパイレックス®の耐熱ビーカー返却も兼ねてのランチです。
歴代の耐熱ビーカーはコレクターの方もいるようです。
今回のランチは
Bランチセット(平日のみ)、
サイドサラダ、
お好みのメイン料理(アラカルト料理より選ぶ)、
私が選んだのは本日入荷の地魚イサキのムニエル(ライス付き・2種類楽しめるセットもあります)、
母親が選んだのがしらすと帆立貝のスパゲティ、
自慢のプリン又は本日のデザートは、私が本日のデザート王様プリンと食用のホオズキなどの盛り合わせ、母親がバナナプリン、
コーヒー・紅茶・ハーブティーからコーヒーとハーブティーを選びました。
アラカルト料理プラス1000円で上記の内容がついたセットを楽しみました。

プリンファクトリーマーロウ葉山店過去ブログはこちらです。

たかやの食べ飲み歩きでは食べ歩き情報も。

たかやの食べログ
バナナプリン

たかやの食べログ
本日のデザート王様プリンと食用のホオズキなどの盛り合わせ

たかやの食べログ
食用のホオズキ

以下知人の陶芸家の情報です。

終了しました 秋を飾る石・布・土・木作家展
会期 10/1(水)~7(火)
会場 小田急町田店 町田店7階=食器売場 特設会場
作家 椎野まさ子(布)・山門裕(土)小佐野哲二(石)・小佐野美紀(木)

鎌倉漆陶焼 陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯
〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671
情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp



なかのひと
食べログ グルメブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南葉山レストランマーロウ本店 手作り焼きプリン こだわりのパウンドケーキ 地魚イサキのムニエル

2008年11月12日 06時31分24秒 | スイーツ

おはようございます。食べログのたかやです。
今週は勤務先の旅行で船でしか行けない秘境の一軒宿大牧温泉白川郷散策のバス1泊旅行に参加します。
今日は白川郷観光協会ホームページの紹介です。
白川郷にある観光施設情報、交通アクセス、イベント情報の掲載や資料は10部までは無料で郵送してもらえます。
ぜひ白川郷へ行く際は利用したいサービスです。

11月4日は母親と南葉山レストランマーロウ本店でランチとプリンを楽しみました。

9月にプリンファクトリーマーロウ葉山店へ行った際にプリンの入っていたパイレックス®の耐熱ビーカー返却も兼ねてのランチです。
歴代の耐熱ビーカーはコレクターの方もいるようです。
今回のランチは
Bランチセット(平日のみ)、
サイドサラダ、
お好みのメイン料理(アラカルト料理より選ぶ)、
私が選んだのは本日入荷の地魚イサキのムニエル(ライス付き・2種類楽しめるセットもあります)、
母親が選んだのがしらすと帆立貝のスパゲティ、
自慢のプリン又は本日のデザートは、私が本日のデザート王様プリンと食用のホオズキなどの盛り合わせ、母親がバナナプリン、
コーヒー・紅茶・ハーブティーからコーヒーとハーブティーを選びました。
アラカルト料理プラス1000円で上記の内容がついたセットを楽しみました。

プリンファクトリーマーロウ葉山店過去ブログはこちらです。

たかやの食べ飲み歩きでは食べ歩き情報も。

たかやの食べログ
地魚イサキのムニエル

たかやの食べログ
地魚イサキのムニエル マクロレンズで

たかやの食べログ
初代EOS Kiss Digitalにマクロレンズをつけて

以下知人の陶芸家の情報です。

終了しました 秋を飾る石・布・土・木作家展
会期 10/1(水)~7(火)
会場 小田急町田店 町田店7階=食器売場 特設会場
作家 椎野まさ子(布)・山門裕(土)小佐野哲二(石)・小佐野美紀(木)

鎌倉漆陶焼 陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯
〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671
情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp



なかのひと
食べログ グルメブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南葉山レストランマーロウ本店 手作り焼きプリン こだわりのパウンドケーキ しらすと帆立貝のスパゲティ

2008年11月11日 06時06分22秒 | スイーツ

おはようございます。食べログのたかやです。
今週は勤務先の旅行で船でしか行けない秘境の一軒宿大牧温泉白川郷散策のバス1泊旅行に参加します。
今日は富山県滑川市でほたるいかを扱っている川村水産の紹介です。
春になると海岸近くに産卵にやってくるほたるいかは、滑川の自慢の観光名物でもあります。
そのほたるいかにおいしい味付けをして一年中お楽しみいただけるように、日々、研究と努力を重ねています。
このおいしさをぜひ、お召し上がりになってください。

白えび三昧 黒酢仕立てほたるいか 沖漬けほたるいか赤作り ほたるいかみりん干し 、白エビのお吸い物、白エビ・ホタルイカのお茶漬けなどを購入。
旅行中にもホタルイカ楽しむ予定です。


また今日は趣味悠々シーン別デジタルカメラ撮影術入門第7回結婚式を撮る(2)―披露宴編の放送日です。


11月4日は母親と南葉山レストランマーロウ本店でランチとプリンを楽しみました。

9月にプリンファクトリーマーロウ葉山店へ行った際にプリンの入っていたパイレックス®の耐熱ビーカー返却も兼ねてのランチです。
歴代の耐熱ビーカーはコレクターの方もいるようです。
今回のランチは
Bランチセット(平日のみ)、
サイドサラダ、
お好みのメイン料理(アラカルト料理より選ぶ)、
私が選んだのは本日入荷の地魚イサキのムニエル(ライス付き・2種類楽しめるセットもあります)、
母親が選んだのがしらすと帆立貝のスパゲティ、
自慢のプリン又は本日のデザートは、私が本日のデザート王様プリンと食用のホオズキなどの盛り合わせ、母親がバナナプリン、
コーヒー・紅茶・ハーブティーからコーヒーとハーブティーを選びました。
アラカルト料理プラス1000円で上記の内容がついたセットを楽しみました。

プリンファクトリーマーロウ葉山店過去ブログはこちらです。

たかやの食べ飲み歩きでは食べ歩き情報も。

たかやの食べログ
南葉山レストランマーロウ本店入口

たかやの食べログ
しらすと帆立貝のスパゲティ

たかやの食べログ
しらすと帆立貝のスパゲティ マクロレンズで

以下知人の陶芸家の情報です。

終了しました 秋を飾る石・布・土・木作家展
会期 10/1(水)~7(火)
会場 小田急町田店 町田店7階=食器売場 特設会場
作家 椎野まさ子(布)・山門裕(土)小佐野哲二(石)・小佐野美紀(木)

鎌倉漆陶焼 陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯
〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671
情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp



なかのひと
食べログ グルメブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南葉山レストランマーロウ本店 手作り焼きプリン こだわりのパウンドケーキ 食前酒

2008年11月10日 06時30分51秒 | スイーツ

おはようございます。食べログのたかやです。
今週は勤務先の旅行で船でしか行けない秘境の一軒宿大牧温泉白川郷散策のバス1泊旅行に参加します。
去年参加した昼神温泉は撮った写真も480枚、今年は何枚撮れるでしょうか?楽しみです。
今日は今回の旅行で立ち寄る富山県東砺波郡井波町の瑞泉寺近くにある蔵元若駒酒造場の紹介です。
明治22年に創業し、現在5代目が蔵を守っています。
能登杜氏が伝統と技を生かし、庄川上流の伏流水を使用した手造りの酒を販売しております。
信仰と木彫りの街井波にあり、瑞泉寺の門前町の中心に位置する蔵元であり、まわりには彫刻をされる人々が使うのみの音を聞きながら酒造りをしております。
毎年、新酒が出来ますと杉玉を作ってみなさんにアピールしております。
観光客もたくさんみえ、近くには温泉もありますので、ぜひ一度井波へお越し下さい。   蔵元若駒酒造場より
純米吟醸 八乙女 720ml純米酒「若駒」720mlをネットで購入。旅行先で楽しみたいと思っています。

11月4日は母親と南葉山レストランマーロウ本店でランチとプリンを楽しみました。

9月にプリンファクトリーマーロウ葉山店へ行った際にプリンの入っていたパイレックス®の耐熱ビーカー返却も兼ねてのランチです。
歴代の耐熱ビーカーはコレクターの方もいるようです。
今回のランチは
Bランチセット(平日のみ)、
サイドサラダ、
お好みのメイン料理(アラカルト料理より選ぶ)、
私が選んだのは本日入荷の地魚イサキのムニエル(ライス付き・2種類楽しめるセットもあります)、
母親が選んだのがしらすと帆立貝のスパゲティ、
自慢のプリン又は本日のデザートは、私が本日のデザート王様プリンと食用のホオズキなどの盛り合わせ、母親がバナナプリン、
コーヒー・紅茶・ハーブティーからコーヒーとハーブティーを選びました。
アラカルト料理プラス1000円で上記の内容がついたセットを楽しみました。

プリンファクトリーマーロウ葉山店過去ブログはこちらです。

たかやの食べ飲み歩きでは食べ歩き情報も。

たかやの食べログ
平日のランチには食前酒としてワインのサービスが

たかやの食べログ
店内の雰囲気は最高

たかやの食べログ
店内からの秋谷海岸

以下知人の陶芸家の情報です。

終了しました 秋を飾る石・布・土・木作家展
会期 10/1(水)~7(火)
会場 小田急町田店 町田店7階=食器売場 特設会場
作家 椎野まさ子(布)・山門裕(土)小佐野哲二(石)・小佐野美紀(木)

鎌倉漆陶焼 陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯
〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671
情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp



なかのひと
食べログ グルメブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南葉山レストランマーロウ本店 手作り焼きプリン こだわりのパウンドケーキ 

2008年11月09日 05時28分12秒 | スイーツ

おはようございます。食べログのたかやです。
今日はこれから日曜勤務です。

11月4日は母親と南葉山レストランマーロウ本店でランチとプリンを楽しみました。

9月にプリンファクトリーマーロウ葉山店へ行った際にプリンの入っていたパイレックス®の耐熱ビーカー返却も兼ねてのランチです。
歴代の耐熱ビーカーはコレクターの方もいるようです。
今回のランチは
Bランチセット(平日のみ)、
サイドサラダ、
お好みのメイン料理(アラカルト料理より選ぶ)、
私が選んだのは本日入荷の地魚イサキのムニエル(ライス付き・2種類楽しめるセットもあります)、
母親が選んだのがしらすと帆立貝のスパゲティ、
自慢のプリン又は本日のデザートは、私が本日のデザート王様プリンと食用のホオズキなどの盛り合わせ、母親がバナナプリン、
コーヒー・紅茶・ハーブティーからコーヒーとハーブティーを選びました。
アラカルト料理プラス1000円で上記の内容がついたセットを楽しみました。

プリンファクトリーマーロウ葉山店過去ブログはこちらです。

たかやの食べ飲み歩きでは食べ歩き情報も。

たかやの食べログ
南葉山レストランマーロウ本店

たかやの食べログ
16種類の手作り焼きプリン

たかやの食べログ
こだわりのパウンドケーキはお土産に

以下知人の陶芸家の情報です。

終了しました 秋を飾る石・布・土・木作家展
会期 10/1(水)~7(火)
会場 小田急町田店 町田店7階=食器売場 特設会場
作家 椎野まさ子(布)・山門裕(土)小佐野哲二(石)・小佐野美紀(木)

鎌倉漆陶焼 陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯
〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671
情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp



なかのひと
食べログ グルメブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菓子の音 金沢八景 ケーキ

2008年11月08日 04時47分20秒 | スイーツ

おはようございます。食べログのたかやです。
今日はBSデジフォトまつりの放送日です。番組ではフォトコンテストを開催します。放送日時 2008年11月8日(土) NHK
BS2 午後1:00~午後5:00 4時間生放送「BSデジフォトコンテスト」選考基準:
視聴者のみなさんがデジタルカメラで撮影した写真(フィルムをデジタルデータ化した写真を含む)を「感動力」で審査。
(※「腕自慢」部門は感動力+テクニック)各部門のグランプリを決定します。「腕自慢」部門本格派向け。ジャンルごとに優秀作品を講評。ジャンル:風景、動植物、人物・ポートレート、旅のスナップ、アート・加工フォトなど「ほのぼの」部門ビギナー向け。家族、友人、ペットとの日常など心がなごむ写真。日常をとらえる面白さを講評。「フォト一発芸」
部門見て一瞬で笑える写真。
以上は10月31日に募集締め切りしています。当日募集「テーマ:ちいさな秋」部門
放送当日(11月8日)の午前0時から、番組ホームページ・ケータイサイトから受け付け。
投稿までにアイデアを練るもよし、当日お手持ちの写真を送ってみるもよし。あなたなりに自由に「ちいさな秋」を表現してください。「ちいさな秋ナマ撮影会」当日募集の「ちいさな秋」コンテストに一般参加者が生放送中に挑戦!

たかやの画像も放送されるかな?

11月2日は母親とさしみの店さかなやで楽しだあと菓子の音でケーキを買って帰宅しました。

さかなやでの過去ブログはこちらです。

たかやの食べ飲み歩きでは食べ歩き情報も。

たかやの食べログ
菓子の音

たかやの食べログ
美味しそうなケーキ達

たかやの食べログ
栗が秋らしい

以下知人の陶芸家の情報です。

終了しました 秋を飾る石・布・土・木作家展
会期 10/1(水)~7(火)
会場 小田急町田店 町田店7階=食器売場 特設会場
作家 椎野まさ子(布)・山門裕(土)小佐野哲二(石)・小佐野美紀(木)

鎌倉漆陶焼 陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯
〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671
情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp



なかのひと
食べログ グルメブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックマーク

さしみの店 さかなや
金沢八景の16号線沿いの居酒屋です 佐島の漁港へ毎日仕入れに行くので市場より新鮮な魚貝類を召し上がって頂けます。
澤亭(さわてい)
山口・萩、山梨・笛吹、静岡・御殿場、 近隣の早川・久野・国府津・秦野・山北・松田などから、有機・低農薬の野菜・果物・山の幸・獲れたての海の幸が毎日生産者から届きます。
ashina style カフェエカーネ
カフェエカーネは134号西海岸通り、海と山と太陽がいっぱいの芦名にあります。秋谷・佐島にあがる魚と地元で作られている新鮮野菜、卵、お肉・・・地元の食材にこだわったお食事と温かいコーヒーでお迎えします。
旨い酒と料理の宿 森のしずく
森の中に佇む伊豆の食材を使った料理が自慢の宿。ソムリエ&利酒師の主人が80種以上ある中からお好みの一杯を選びます。広い湯船の貸切温泉露天風呂は24時間利用可。温かいもてなしで心身共に癒されます♪
みんなで作る新しいかながわの旅1
かな旅ブロガー旅行記モニターレポート いつもと違う神奈川の旅をしよう! 「みんなで作る 新しい かながわの旅」 
中小企業診断士スプラム竹内幸次
神奈川横浜の中小企業診断士。講演、商業活性化、創業支援、経営革新(講演)、Web活用、インターネット/ブログ活用、SEOで実績
熊澤酒造
熊澤酒造は、生産石高500石という小規模で特定名称酒に特化した湘南に残された最後の蔵元です。
管理栄養士によるインターネット栄養相談 株式会社ヘルスケアやまと
インターネット栄養相談実施中!管理栄養士だからできる生活習慣病やメタボリックシンドローム対策があります。
管理栄養士ビジネスマネジメント 株式会社 Taste One
管理栄養士の人材派遣・職業紹介~株式会社 TasteOne(旧 田中浩子事務所). 最近体にいいもの、食べていますか?
えいよう相談室
食事は、人生最高の楽しみの一つ。美味しいものが食べられないなんて、そんな味気のない人生は面白くありません。しかし、美味しいものばかりでは、その後の人生に制限がつくのも明らかです。
NPO法人 逗子栄養リサーチオフィス
地域活動によって「地域の求める食生活支援」を肌で感じ、制度や政策にない地域の要請に応える地域活動を展開していきます。
美味しいのが好き!
全国各地の美味しいの!を紹介していきます。
コンサルタントグループ -マネジメント・ワークショップ-
1社のクライアントを複数のコンサルタントが担当することで「スピード」があり「モレのない」コンサルティングを行うことを目的として立ち上げました。「クライアントの事業継続」を最大の目標に掲げ、多くの企業様の経営をサポートしています
伊東遊季亭
伊東の温泉:くつろぎ日和 伊東遊季亭
昼神温泉 石苔亭いしだ
部屋の窓越しから観える中庭、お風呂上りのひと時を楽しめる紫宸殿の宴。心まで和ましてくれる天然温泉の温もり、これが石苔亭いしだです。
地域栄養ケアPEACH厚木
最適な食環境と快適な生活をめざして
KKR沼津はまゆう 沼津一泊旅行
2010年7月1日は沼津一泊旅行で沼津御用邸記念公園、フルーツランドギャラリーに行ってランチを楽しんだ後、KKR沼津はまゆうに泊まりました。
創業120年 湯河原温泉 ゆ宿 藤田屋 
湯河原温泉 ゆ宿 藤田屋に一泊して温泉にのんびりつかり翌日は湯河原朝市を楽しみました。
木賀温泉KKR宮の下(宮の下保養所)
2009年9月3日は木賀温泉KKR宮の下(宮の下保養所)へ一泊旅行に行ってきました。
とび徳  炭火焼き(舞岡) 炭火焼ヒレ 生ビールジョッキ 
JR戸塚駅から歩いて20分程度のお店。
お店のガイドブック
お店に必要かな?と感じることを思いつくままに、思い込みと拙い文章で綴ります。
井上酒造
井上酒造(株)の酒造りは、井上家六代目の要七が酒徳利の形をした石につまづいたのをきっかけに、江戸時代の寛政年間(1789~1801)に始められました。
中澤酒造株式会社
中澤酒造は、文政8年(1825)創業。小田原藩の御用商人として「彦左衛門忠教」で高名な大久保家に出入りしていました。藩公より松田周辺の景勝に因んで酒名「松美酉」を賜りました。
大人の健康生活ガイド
大人の健康生活ガイド は、40代以降の人の健康を考えるWebサイトです。健康や老後に大きな関心を持っている世代に、第2、第3の人生を元気に過してもらうために必要な情報を、わかりやすくお伝えします。
デジブック広場
写真をもっと活き活き![デジカメ作品]交歓サイト
手打そば さか間
名水百選の丹沢の名水で打ったこだわりの手打そば。理想の水を求めて丹沢に居を構えた同店店主。そばはもちろん全ての食材、そして器にもこだわりを見せる。
大矢孝酒造株式会社
神奈川県愛川町にある小さな手造りの日本酒を醸している大矢孝酒造のホームページです。
KKR逗子松汀園
かつては銀行業の牧野氏の豪邸だったという大正館。木づくりの回廊がお部屋を囲む贅沢なつくり。
箱根町仙石原 ヴルストハウゼ川上
箱根町仙石原ヴルストハウゼ川上-ドイツ製法 自家製ハム・ソーセージでウインナとベーコンを購入
中国精進料理 鎌倉 凛林
瑞泉寺総門脇のさらに奥、鎌倉の奥座敷と呼ぶ紅葉谷の中の一軒家。
神奈川の酒蔵『石井醸造株式会社』
私共『曽我の誉』は小田原名産である梅干の産地・曽我梅林にほど近く、気候温暖・風光明媚な地で行雲流水綿々と酒造りを行っております。
ゲゲゲの女房ロケ地 中山道深谷宿まち歩きツアー
渋沢栄一記念館から渋沢栄一生家 中の家(なかんち)、ホフマン輪窯から煎餅工場、あけと農産物直売所、
しらす料理専門店とびっちょ
江ノ島のしらす料理専門店とびっちょで、釜あげと生しらす2食丼、しらすかき揚げ丼、生桜海老と生しらす丼、しこいわし唐揚げを食べ
もきもきさんの日記~人生は一度きりだからね~
人生は一度きり。毎日楽しく、そして健康に~管理栄養士もきもきがお届けするグルメあり、笑あり、ちょっと真面目ありな日記です~
ごちそうさま!の笑顔
身体の中から健康に!!健康も心の豊かさも、美しさも全ての原点は食から成り立っています!!
大江戸温泉物語
日帰りから、宿泊まで、お客様が楽しめる「癒しのアミューズメント」を展開してまいります。
豪快!ネタのせ放題丼と東京ドイツ村イルミネーション 
東京ドイツ村(昨年も大好評!イルミネーション見学)
メディスタイル LaLaLa 元気プロジェクト
”逗子メディスタイルクリニック”のオフィシャルブログ
横須賀市平作 池嶋とうふ 
横須賀市平作の池嶋とうふで豆腐ドーナツ、豆乳プリン、絹豆腐などを購入
大牧温泉へようこそ
「船でしか行けない秘境の一件宿」日本の百名湯にも選ばれた大牧温泉は自然と調和し何もない贅沢な空間が静かにゆったりと過ぎてゆく心安らぐ温泉です。
MarkeZine
MarkeZine:ネットマーケティングとコミュニケーションの最前線を探る実践Webマガジン
moshi market
ネットショップ 
たかやプロフィール
神奈川県立栄養短期大学を1982年6月卒業
たかやの早起き日記 - 早起き生活
たかやの早起き日記 - 早起き生活
たかやの食べ飲み歩き
もっと美味しいものを食べたい、もっと楽しいことに出会いたい、もっとスマートに生きたいね 
たかやの一人旅 
ほぼ毎日カメラを持って、あちこちを撮り回っています
  • RSS2.0