goo blog サービス終了のお知らせ 

高須番長の書道ブログ

書道大好きです。書道の楽しさを伝えたい。書道をもっと身近に感じてほしい。そんな思いを綴っています。

季節来遊魚採集 2014-25 記事にならない? 漁港でかろうじて1匹採集

2014-11-01 17:29:29 | 季節来遊魚の採集と飼育
2014年11月1日

  1週間もブログを更新していないと、な~んか さぼってるような
気がするから不思議である。

せっかくの3連休なのに、潮回りが今イチだな~(-_-)
天気も 連休中あんまりよくないみたいだし・・・・・(-_-)

素潜りは無理にしても、漁港も無理だな~(-_-)
と、思っていたら、なんと台風20号が 発生したとな。
しかも、2日あたりから波も高くなりそうだ。
それじゃあ、今日行くしかないでしょ?

番長は 漁港採集は本当に下手だが、千葉に行けないなら、
三浦の漁港に行くしかない。
幸い三浦の漁港なら30分ちょいで行ける。

と言うわけで、ダメもとながら三浦の漁港2か所を回る。
ただし、本日は所用あって、正味1時間くらいしかいられない。

漁港に着くと、釣り人かと思い、漁港ネコがすり寄ってくる。

ごめんよ~<m(__)m>

食べ物は何も

無いよ~($・・)/~~~








本日の漁港は、朝は冷え込んだのだろうか?

上からのぞいても、ほとんど生物感が無い。
今の季節、早朝では魚はまだ出てこないのかな?

あきらめかけた時、ロープ際の底の方に フウライチョウチョウウオが
1匹いる。

ダメもとで トライしてみる。
「うん? あまり逃げない?」
大網をかぶせると、30秒ほどで、網の中を泳ぎ出した。

久々にこの漁港でフウライチョウチョウウオ ゲット。

この漁港で唯一
見られたチョウチョウウオ

かろうじてゲット。


 

 



2つ目の漁港に期待して行く。
しかし、見られたチョウチョウウオは2匹。
うちゲットできたのは、ゼロであった。

午前九時。
タイムウトになった。

あまり朝が早いと
魚も浮いてこない。


 

 

次回は、もう少し時間に余裕がある日に来よう。

最新の画像もっと見る