高須番長の書道ブログ

書道大好きです。書道の楽しさを伝えたい。書道をもっと身近に感じてほしい。そんな思いを綴っています。

ボウリング2015-3 3番⇔10番の中通しを 三角関数で冷静に考える。

2015-02-20 00:08:14 | ボウリング
2015年2月20日

  ボウラーの皆さんは こんな経験をお持ちだろうか?

よくあるベビースプリット

誰しも
3~5ゲームに1回は
出現するのではないか?

 





3番ピンの右をかすめるよう狙う。

よし!うまくいった!

 

と、思っていたら・・・・

 

 

 










何!

 

 

 

あまりにも
コースが良すぎたか?

 








3番、10番 どちらも当たらないなんて・・・・・
 

こんな経験は
お持ちでないだろうか?

 

 














「ちぇっ!ついてない!!!!<`ヘ´>」
と、言いたいのをぐっとこらえ、

ここはひとつ冷静に、三角関数的に検証したい。

まずは、ボウリングのピンの配置と
3番、10番周辺の 寸法関係を示したい。
 

 


上の図をみると、3番⇔10番の間隔は44.66cmもあり、
意外と広い?印象を受けるが、
投球位置から見た平面的間隔は
実は18.38cmしかないのである。
 

仮に、自分の投げた
二投目のボールが
一切曲がりの無い
ストレートボールで
あれば・・・・・

計算によると
入射角は、
24.3度となる。

3番⇔10番の
平面的間隔は
18.38cmであり、

ボールの直径
21.83cmより
狭いため、
コースが正確なら
3番、10番
いずれも当たらず
という現象は
ありえない。





しかし、二投目のボールがベビーフック気味だとしたら、・・・・

ベビーフックが
入射角29.3度
以上であれば、

3番⇔10番の
平面的間隔を
ボールの直径
以上に拡張
可能であり、

中通しは
理論的には
可能である。

自動車を
運転中に
左折して
せまい路地に
入る場合に
いったん
大きく右に
旋回すれば
入りやすいのと
同じ原理である。




以上により、番長が得た結論は

と、いう事である。

むろん、3番⇔10番を
中通しするより、
スプリットメイクした方が
いい事に相違は無い。





入射角が30度、31度・・・と大きくなればなるほど、
中通しの確立が増してくる。

確実にスプリットメイクしたいのであれば、
やはり、二投目はスペアボールで極力曲げずに投げるに
越したことは無いようである。


 

  ← いつもブログを読んでいただき
               ありがとうございます。 
           よろしければ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村

 

 

 


快適気候をさがせ-9 カナリア諸島と奄美大島の気候を検証する。

2015-02-13 23:29:53 | 気候、海流の話
2015年2月13日

  1月17日のブログでカナリア諸島の
驚異の常春気候を紹介したが、新たな疑問として、
何故これほど夏涼しく、冬暖かいのか?検証する。                                                                             

 



プエルト・デル・ロザリオノの7月は名瀬より7℃も涼しい上、
1月は逆に4℃近く暖かいのである。

1年中4月~5月位の気候なのである。
これを常春と言わずして何であろう。

さらに僕が注目したのは、プエルト・デル・ロザリオの
驚くほど少ない降水量である。

 

大西洋上の島なのに
年間を通しても
なぜ、こんなにも
雨が少ないのか?









雨が少ないのは、やはり海水温が低いせいだろうか?
両者の近海における海水温を比較すると・・・・・。

 

 



 

何と、年間平均海水温
において4℃もの
差が出てしまう。

まさに暖流(黒潮)と、
寒流(カナリア海流)
の差と言う事か?

カナリア諸島近海は、
真夏でも海水温は
25℃に遠く及ばない。
 


 

カナリア諸島近海の海は、1年の内 半分は海水温20℃に満たない。
これでは、亜熱帯なのにサンゴ礁は発達しようがないだろう。
たぶん熱帯魚も多くを見ることはできないであろう。

ではなぜ、海水温が低いと降水量が少ないのか?
これはまさにサンディエゴと同じケースである。

すなわち、大西洋の海水温が低いと水分の蒸発が少ない。
水分の蒸発が少ないと雲が発生しない。
雲が無ければ雨は生じない。

偏西風が運ぶのは、涼気だけである。

1年を通しクーラーもストーブもまったく必要ないであろう。

おっと、それに傘も・・・・・・・・・
まったく必要無いに相違ない。

 

  ← いつもブログを読んでいただき
               ありがとうございます。 
           よろしければ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村


ボウリング2015-2 無情の1番レーン ボールは遥か左舷の空を切る

2015-02-08 20:50:30 | ボウリング

2015年2月7日

 今日は、朝から・・・・・いや今日も朝からかな。
地元の八景ボウルさんにお世話になる。

今日は、なんと1番レーン・・・・・・

番号そのものは
いい番号だが
思わぬ落とし穴が
待っていた。

それは番長を
愕然とさせるに
十分であった。




その落とし穴とは何か?
 

なんと、左手が
伸ばせない!

これでは通常の
番長コースは
成立しない。

立ち位置を
変えねば・・・・・

 

 

 

 

 

 

急きょ立ち位置を
板5枚右側に移動

しかし、これだと
ボールはすべて
ブルックリンに
なってしまう。

これは痛い!
(>_







こんな調子で、良いスコアが出るはずもなく、
2ゲームを終了した時点で、終了と相成った。

あまり公表したくないが、スコアは下記の通り
さんたんたるものであった。
 

 


ボールは なんと9割がた ブルックリンに行ってしまったのである。
第2ゲーム第1フレームは特にひどかった。

ブルックリンだと、下のような5番ピンがらみの
おかしな残り方になってしまう。

通常ならば
1~3~5~9番と、
ボールが倒すべきが、
ブルックリンだと、
5番はピンアクション
頼みとなり、
相当に不利となる。




 一体どう投げたらこんな残り方をするのか?
 当時のボールの軌道ならびにピンアクションを分析したい。
 

第一投目
ブルックリンで
1番ピンを倒すも
次の2番ピンは
スモールチップ

4番、7番ピンは
かすりもしなかった。

なんと、1番ピンに
当たりながら、
ボールの行く末は
ガタ―であった。

 

 

 



1番ピンに当たりながら、なおかつガタ―なんて
 

と、いう気持ちに
なるね。

 

 


今日のブルックリン地獄で
1番レーンの攻略も新たな課題となってしまった。

ボウリングは、かくも難しいものか・・・・・・。(>_


 

  ← いつもブログを読んでいただき
               ありがとうございます。 
           よろしければ応援クリックをお願いします。
にほんブログ村


季節来遊魚採集2015-3 執念の平日夜磯 なんとかオスのダンゴウオをゲット

2015-02-07 10:25:14 | 季節来遊魚の採集と飼育
2015年2月4日

  なんとかして、オスのダンゴウオをゲットできないものか?

木曜から雪になる。との予報もある中、平日の夜磯に出かける番長。

例によって、三浦某所の磯に到着。
平日だから、誰もいないだろうな?
怖い中で一人はいやだなあ~。
と、思いきやいきなり 声をかけられた。
おっ!同好者 HITSの一人 Iさんではないか?
Iさんとは、同じ趣味のブログを書いている同士で、

「番長 オスのダンゴウオがいないんだって?」と、
声がかかる。

「そうなんですよ。オスのダンゴウオをゲットしに来たんですよ」
といった会話の後、先に準備のできた I さんが、今日は短時間勝負
とのことで、いそいそと磯に入って行った。

3分後、続いて磯に入る番長。
磯にもう一人の採集家がいたので、
「がんばって!」と、声をかけて 僕は僕で自分のお気に入りの
沖寄りのタイドプールを目指す。

よしっ!今日はまったく怖くないぞ(^u^)。
と、思うも世の中そう甘くない。
1時間くらい全く音沙汰なし、
Iさんは、どうやら先に上がったようだな。

などと、思っていたらたら・・・・・・
うん?オタマジャクシ?じゃない ダンゴウオ発見!
ゲットした!!うれしい! 

ただ、残念ながら メスのダンゴウオだった。
よし!この調子で 次はオスをぜひともゲットしたい。
5分後 程近い場所で 2匹目発見&ゲット!

真っ暗でわかりにくいが

オス?と思われる1匹を

ゲット!

やった!

あきらめなくて

本当によかった。














帰宅して 水槽に放つ。


写りが悪いが、横向きの姿を撮影した。

背びれが やや大きい。
 

これまた写りが

非常に悪いが

背びれがやや

大きい。

オスと思われる。

 




2日後、塩ビ管に2匹のダンゴウオを発見。

 

水槽と同じく

こちらも

「寿」とならないかな?



 

 

期待が膨らむ番長であった。
 

  ← いつもブログを読んでいただき
               ありがとうございます。 
           よろしければ応援クリックをお願いします。
にほんブログ村

 

 

 


快適気候をさがせ-8  大西洋の真珠マデイラ諸島 C・ロナウドを育てた常春の島々

2015-02-05 02:07:33 | 気候、海流の話
2015年2月5日

  ポルトガル リスボンから南西1,000km
アフリカ大陸西岸から西700km
まさに絶海の地に、ポルトガル領マデイラ諸島がある。
例によって、世界地図上でその位置を示す。

約1000kmは、
東京⇔
小笠原諸島間に
匹敵する遠さ。

まさに絶海の
島々と言える。
 


 

 


先に取り上げたスペイン領カナリア諸島とは比較的近いが、
こちらはポルトガル領である。
有人のマデイラ島、ポルト・サント島、
無人のデゼルタス島、セルヴァジェンス島
の全4島からなる火山群島である。

年間平均気温20℃前後の常春気候を求め、ヨーロッパ諸国からの
観光客が絶える事がなく、マデイラ島を称して「大西洋の真珠」とまで
言われている。

では、どれくらい常春なのか?
マデイラ諸島フンシャルと、
長野県軽井沢、沖縄県那覇の平均気温を比較したい。

各々の平均気温のデータを下記に示す。

夏場どんなに暑くても
最高気温は25℃くらい
日本人が涼を求め
軽井沢に行くのと
同じ感覚である。

一方、軽井沢の
厳しい寒さは
フンシャルには
まるで存在しない。


 

 


フンシャルの冬場に
寒いと言う形容詞は
存在しない。

 

 

その一方で、
いかに陽光眩しくとも
夏場のフンシャルに
30℃の日中が
訪れる事は無い。



では、直近の気温はどうなのか?
2月4日のポルトガル各地の気温を下記に示す。

 

リスボンも、比較的温暖な場所だが、マデイラ諸島ポルトサント島は、
さらに一段と温暖である事がわかる。


夏場は、軽井沢。冬場は、那覇。
同じ場所にいながら、かくも穏やかな一年が約束されているとは、
まったくもって羨ましい限りである。

こんな、常春気候のフンシャルに 1985年2月5日
レアル・マドリードのスター選手クリスティアーノ・ロナウドが誕生した。
もともと、サッカーのさかんな土地柄であり、
C・ロナウドもサッカーに熱中したが、幼少時から抜群の才能の片鱗を
見せており、スポルティングのユース入団後からスタートした
彼の現在の栄光は、疑う余地のない所である。

2014年12月20日
人口25万人の町が
輩出した世界的スター
を称え、フンシャルの
住民が銅像を贈った。

12月21日
式典に出席するために、
故郷に凱旋した際の
自らの銅像との
ツーショットである。










2月5日 C・ロナウドの30回目の誕生日に合わせ、
この記事をアップするものである。

クリスティアーノ・ロナウド選手 誕生日おめでとうございます。

  ← いつもブログを読んでいただき
               ありがとうございます。 
           よろしければ応援クリックをお願いします。
にほんブログ村

 

 

 


季節来遊魚飼育2015-1 ダンゴウオ産卵するも 実らぬ定めの悲しきを・・・・

2015-02-01 17:38:52 | 季節来遊魚の採集と飼育
2015年2月1日

 1月30日 いつものようにダンゴウオの水槽をのぞきこむと・・・・
うん?あれは何だ?(?_?)
マットの上に赤い何かの塊がある。
「あんな、ヤドカリいたっけ?」そう、思った。

画像が悪いが
最初は何なのか
わからず、
別に気にもとめず





 

 

 



ダンゴウオ自身に目を移すと・・・・・・・・




















おなかのところに、さっきと同じ赤い粒粒がついている。(@_@;)
これって、もしかして産卵? 
なのだろうけど、しかし・・・・・・・
 

 

 

ダンゴウオは2匹いるけど
両方ともメスと思われるし
卵を守る様子も無い。

産卵用に入れた塩ビ管も
今となっては空しい。

悲しいかな
無精卵であった・・・・



自然下ならば、間違いなく有精卵として誕生できたであろうが、

飼育下では、それもかなわず・・・

それでも、ダンゴウオとしては精一杯の本能を全うした。

「これは僕の責任だなあ」((+_+))
実らぬ定めの悲しきを思い、
水槽の前に正座し、ダンゴウオに詫びる番長。
「本当に申し訳ない。ごめんなさい。」

今シーズンは、ほぼ終了しているが・・・・・
なんとかして、オスのダンゴウオを採集せねば・・・・
こう、誓う番長であった。

  ← いつもブログを読んでいただき
               ありがとうございます。 
           よろしければ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村