先週、全国的に大雪が降った際、この近辺は10センチほどの積雪でした。
1/20

2週間ほど前に乾燥ネットに入れ、ベランダへ吊るしていたシイタケは、ちゃんと干しシイタケになってました。
1/21

冷蔵庫の大根が無くなったので、畑に埋めて保管していたものを1本取り入れ。

小松菜雑種をこの位、葉っぱだけ間引き収穫。

サッと茹でて小口切りし、ゴマ油、昆布茶、塩こうじ、煮干し粉で和えてナムルに。
また、イオンで生シイタケ買ってきて、干しシイタケに加工。
って言っても、干し網に入れてベランダに吊るすだけですけれどね。
1/27

遅蒔きした大根を抜いてみると、葉大根サイズの根っこ(笑)
ミニミニ人参をこの位収穫。
1/28
昨日のミニ大根は浅漬けに加工。
ミニミニニンジンは、すいとんの具に。
生で1枚齧ってみたら、ミニミニサイズなのにメチャ甘かったです。
いつもの小松菜雑種はいつも通りのナムルに。
今日は、ゴマ油、梅昆布茶、本ダシ、塩で味を調えました。
1/20

2週間ほど前に乾燥ネットに入れ、ベランダへ吊るしていたシイタケは、ちゃんと干しシイタケになってました。
1/21

冷蔵庫の大根が無くなったので、畑に埋めて保管していたものを1本取り入れ。

小松菜雑種をこの位、葉っぱだけ間引き収穫。

サッと茹でて小口切りし、ゴマ油、昆布茶、塩こうじ、煮干し粉で和えてナムルに。
また、イオンで生シイタケ買ってきて、干しシイタケに加工。
って言っても、干し網に入れてベランダに吊るすだけですけれどね。
1/27

遅蒔きした大根を抜いてみると、葉大根サイズの根っこ(笑)
ミニミニ人参をこの位収穫。
1/28
昨日のミニ大根は浅漬けに加工。
ミニミニニンジンは、すいとんの具に。
生で1枚齧ってみたら、ミニミニサイズなのにメチャ甘かったです。
いつもの小松菜雑種はいつも通りのナムルに。
今日は、ゴマ油、梅昆布茶、本ダシ、塩で味を調えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます