goo blog サービス終了のお知らせ 

kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

12/31日記ってか(笑)

2011年01月04日 | 日記

年末、15:30。仕事を終わらせてから滝沢の実家に移動開始…

直前の高速道情報では、北上インター以北は通行止めらしい。行ける所までは高速使おう!ってんで、R4に向かうと、えっ!?大渋滞だ

車の流れのままR4に乗らざるを得ず、表示板が見える所まで行くと、水沢からも通行止め。どうやら直前に止まったらしく、高速道から降りて来てる為の渋滞らしい。コリャダメだ

R4をUターン。田んぼ道から旧国道。川東の裏道に入って展祥地まで行ったトコで、積雪量の多さ、シャーベットで走りにくい為、流通団地ルートへ乗り換え。しかし、こちらも凄い積雪だよ。流通団地を過ぎた下り道からのS字の昇り。車の挙動が不安定になり始め、やばいな~と思って、アクセルを抜くも状態は更に悪化。いきなり後輪が滑って車体が真横に向いて左側の雪壁にド~ン。あちゃ~、突っ込んじまった 後続も対向車も無くて良かったよ 強引に前後して脱出成功。柔らかい雪で損傷も無く、ホッ

R4なら除雪してるんじゃないか。そう思ったが、どうやら甘かった。花巻と北上の境辺りでR4に入るモノの凸凹の圧雪でノロノロ運転。迷ったが街中ルートを選択。

花巻~石鳥谷付近では片道2車線の所も1,5車線分しかない。圧雪、洗濯板状態の上、気温が高い為か表面に水が溜まり、ツルツル 真っ直ぐ走っていても、轍が合わなくて油断すると、直ぐに横を向きそうなる

紫波近辺では、何台もの車が中央分離帯や脇の歩道縁石に乗り上げているのを目撃した。単独事故はまだ不幸中の幸いですが、追突事故も…。警察の方もご苦労様ですね…。

やっとの事で盛岡到着。仙北から市内ルートを取る。旭橋手前では、除雪車タイプ(仮称)の乗用車がチョットした登りでスタックしてた。この大雪じゃ、車高の低いアノ手の車は無謀でしょ~

上堂でR4に再突入すると、そこからは有る程度スムーズ。実家近くに着くとなにやら暗い感じ。ありゃ!?信号が動いてないよ どうやら停電しているらしい。

心配していた実家は明かりがついていて、ホッ 到着は結局、19:30。4時間も掛かってしまったね。

ふ~、疲れた~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あけましておめでとうございます | トップ | 初売り »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事