goo blog サービス終了のお知らせ 

レイの日記帳 2025

カメラと写真の話題を中心に(たまに腕時計の話題も)、
日々の出来事を綴る日記ブログです。

フラワームーン

2025年05月13日 | カメラ・写真

今夜の満月は、フラワームーンだった。

(ブラッディ・ムーンまではいかない程度に)オレンジがかった色だった。

月撮影に使ったカメラは、富士フイルム X-M5。
レンズはケンコートキナーの SZ 900mm PRO Reflex F11 MF CF。

設定は、ISO160、シャッタースピード 1/180、(F11)、中央重点測光。

超望遠なので、(シャッターブレを起こさない)電子シャッターを使った。



先月の満月は曇っていて観測できなかったが、今夜は雲一つない観測日和だった。
今年のフラワームーンは、「天秤座」の位置だった。
そして明日には「さそり座」の位置へ移動し、赤みを帯びたアンタレス(サソリの心臓と呼ばれている)恒星と並ぶ。
‥が、日本では、アンタレスと月のランデブーは見られない…(゚◇゚)ガッカリ。


ところで、ケンコートキナーの超望遠ミラーレンズを昨年買い換えてから、きれいに写るようになった。

APS-C 専用になったことで今まで甘かったピントもしっかり合うし、レンズ径も72mmから86mmへと大きくなって光の情報量が増えた。



話変わって、

15年以上ランチョンマットとして使ってるこの染め物は、


(京友禅?だったかなぁ)体験教室で、5枚の型を使って5色の染料で染めたもので、


染めた直後では、こんなに鮮やかな色だったのだ、、、長く使えるものって、いいね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇居外苑 | トップ | ポートレイト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

カメラ・写真」カテゴリの最新記事