goo blog サービス終了のお知らせ 

パパの子育て七転八倒

平日仕事が遅く代りに週末に集中して育児してます。ワークライフバランスと[父親が考える育児]がキーワードです。

公立中学 「そして春休みが無くなった」かも

2015年02月08日 | 仕事と育児
こんばんは、たかしゅんのパパです。テスト対策の為、週末2日続けてしゅんじは夜の講習に行ってしまいました。
夕食は個食になってしまいました。せっかくの週末なのに・・・・

でも、今回はまだ週末の2日間で終わったらましなのかもしれません。
これから迎えようとしている3月下旬の春休み。
ちょっと忙しい時期だけど、1日か2日会社の休みを頂いて、家族でどこかでお出かけできたらいいなあ、
と思っていたら、それも叶わないかもしれないことが分かってきました(決定じゃないけど)。

まず、春休みはそもそも短い。
その上、学年が1つ上がって、4月以降の新1年生を迎える準備をしなければいけない。
まあ、理解できますね。

その一方で、塾では春休みを目いっぱい使っての春季講習が用意されています。
科目ごとに集中講習が組まれていますが、しゅんじの場合は2教科習っているので、
2教科分の集中になります。それが、全て別の週となり、間1日の休みがあるだけど、
3学期が終わってから新年度の始業式までの間、びっちりと予定が入ってしまいました。

ああ、こんな前から予定が決まってしまうなんて。
中学生が一番忙しい時期と聞いてましたが、まさかここまでとあ。
これが5教科塾に申し込んだら、いったいどうなってしまうんだろう。
更に、習い事を入れていたら、とんでもないスケジュールになってしまいますね。

この時代に生まれなくて良かった、と思う反面、将来に向け何をしたら未来が見えるのか、
しゅんじが2年生になるころに、少し考えてみようと思います。

↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
育児 ブログランキングへ

育児ブログ・ランキング