goo blog サービス終了のお知らせ 

パパの子育て七転八倒

平日仕事が遅く代りに週末に集中して育児してます。ワークライフバランスと[父親が考える育児]がキーワードです。

好きな漢字 「一字」をあげよ 小学3年生と中学1年生

2014年06月28日 | 成長記録
こんばんは。たかしゅんのパパです。
漢字は楽しく学びたい、いや学ばせたいもの。

でも、子どもの目線では漢字はどのように映っていて、好きな言葉なんてあるのかな。
と気になったので、2人に聞いてみました。

まずは小学3年生のたかやの答え。
「1字だったら、一っていう字!」
と回答してきた。
一字って、書き順で1つのものを選んできたのかな、こいつ。
そうじゃなくて、好きな漢字は何?っていう質問だよ。
と言い直したところ、やっぱり、「一」だって。こいつ、舐めてる!

一方の中学1年生のしゅんじの回答。
思い出深い字でもあるのか、いきなり書き出した。
薔薇
良く書けました。
っていうか、書ける字を自慢するために書いているのか、確かにすごいけど、好きな字は?
ってきいているんだけど。
で、結局書いてきた漢字1字は
「鬱(うつ)」
なんで、うつ??しかもこの字はきちんと書けている。なのに、熟語で書いたら
「憂鬱」ではなくて、「優鬱」。
惜しい。
↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
育児 ブログランキングへ

育児ブログ・ランキング

たかや語録 つるがの国の~

2014年06月28日 | 仕事と育児
こんばんは。たかしゅんのパパです。
梅雨の真っ最中だから仕方ありませんが、1日雨が降ったりやんだりですね。

部活動で、今日は試合(大会)で朝いちから外出してしまった中学生を置いて、一家三人で週末の買い出しです。

今日はお米を買う予定はありませんでしたが、2週間前に買ったお米のことを急に思い出したのか、たかやがお米の販売コーナーの前で
「突然」話始めたこととは!

「ねえねえ。今日はお米は買わないの?」
「うーん、買わないねえ」
「この前に買った、つるがまいは?」
「え、敦賀米?」
敦賀でお米を作っているかもしれませんが、関東にはなかなか北陸のお米は回ってこないし、そもそもなんで突然敦賀が出てきたんだろう。。。

「だって、ここにつるがまいって、書いてあるじゃん!」
またいつのも語録炸裂でした。
「たかや、それはつるがまい、じゃなくて、つがる米、なんだよ」

そう、青森産の
「津軽米(つがるまい)」
のことでした。
まあ、ケアレスミスということで。
↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
育児 ブログランキングへ

育児ブログ・ランキング