こんばんは。たかしゅんのパパです。
漢字は楽しく学びたい、いや学ばせたいもの。
でも、子どもの目線では漢字はどのように映っていて、好きな言葉なんてあるのかな。
と気になったので、2人に聞いてみました。
まずは小学3年生のたかやの答え。
「1字だったら、一っていう字!」
と回答してきた。
一字って、書き順で1つのものを選んできたのかな、こいつ。
そうじゃなくて、好きな漢字は何?っていう質問だよ。
と言い直したところ、やっぱり、「一」だって。こいつ、舐めてる!
一方の中学1年生のしゅんじの回答。
思い出深い字でもあるのか、いきなり書き出した。
「薔薇」
良く書けました。
っていうか、書ける字を自慢するために書いているのか、確かにすごいけど、好きな字は?
ってきいているんだけど。
で、結局書いてきた漢字1字は
「鬱(うつ)」
なんで、うつ??しかもこの字はきちんと書けている。なのに、熟語で書いたら
「憂鬱」ではなくて、「優鬱」。
惜しい。
↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
育児 ブログランキングへ
育児ブログ・ランキング
漢字は楽しく学びたい、いや学ばせたいもの。
でも、子どもの目線では漢字はどのように映っていて、好きな言葉なんてあるのかな。
と気になったので、2人に聞いてみました。
まずは小学3年生のたかやの答え。
「1字だったら、一っていう字!」
と回答してきた。
一字って、書き順で1つのものを選んできたのかな、こいつ。
そうじゃなくて、好きな漢字は何?っていう質問だよ。
と言い直したところ、やっぱり、「一」だって。こいつ、舐めてる!
一方の中学1年生のしゅんじの回答。
思い出深い字でもあるのか、いきなり書き出した。
「薔薇」
良く書けました。
っていうか、書ける字を自慢するために書いているのか、確かにすごいけど、好きな字は?
ってきいているんだけど。
で、結局書いてきた漢字1字は
「鬱(うつ)」
なんで、うつ??しかもこの字はきちんと書けている。なのに、熟語で書いたら
「憂鬱」ではなくて、「優鬱」。
惜しい。
↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)

育児ブログ・ランキング