goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ複雑で am complicated

徒然なるままに創業に至る精神の過程をpostします。第一シーズンは2016年8月まで。英語を忘れそうなので、たまに英語で

7歳

2016-02-14 16:50:50 | エッセイ
小2の頃から、なぜか天の邪鬼なイタズラをしたり、いじめられたりした。イタズラと言えば、母親の化粧品で遊ぶこと、母のお財布を持って駄菓子屋で千円以上買うこと、友達と竹トンボで遊んでいて自分が飛ばした竹トンボが、目に当たったのに友達のせいにしたこと。いじめは、太ってたからリトルリーグのキャッチャーをしていたとき、バッターに後頭部めがけて素振りをされた、運動場の小山の下に居たときに上から小便をかけられたこと、小2でよく分からなかったが男の同級生に股関を撫でられたこと。毎日がフラストレーションがたまる日々だった。母は大抵機嫌が悪く、叱るときは足が出てきた。小学校で大便をするのが恥ずかしかったからか、帰りまで我慢し、家の手前でパンツの中にもらしたことは数回ですまない。母はしつけに厳しく、箸の持ち方、知能テストを受けさせたり、隣の奥さんにピアノを教わらせたりした。ある日事典が50冊くらい送られてきて、多分返すつもりだったのだが、箱から出したなり、気に入ったページにクレヨンで書き込み、ひどく怒られた。父にラジカセとアニメのカセットテープを買って貰ったが、そのうちラジカセをドライバーで分解し、テープを引き出してダメにした。ここまで書くと今でいう学習障害かも知れないが、学校では成績良かったから、ただ好奇心が強い子だったんだろう。レゴがすきだった。小2で、大怪我を2回した。1回は交通事故、横断中にバイクにはねられた。ドライバーは書店主で、お見舞いにいろんな本を持ってきてくれた。もう1回は妹と風呂場を石鹸まみれにし洗濯機ごっこをしてた時に、浴槽に飛び降りて滑って頭を打った。5針くらい縫ったが、外科医は頭を打つのは頭がいい証拠なんとか言っていた。そういえば、着物やさんの同級生と恋仲だった。小2で好きな人と付き合うのが普通なのかは分からないが、親同士も認めていたし、遊びに行けばおかしをくれる家だった。指にはめてたぺる飴と宝石箱というアイスクリームが好きだった。
ゲームウォッチが流行っていたが、うちでは買ってくれなかった。コーラは友達の家でしか飲めなかった。コーラのおまけでロス五輪のキャラクターのメダルかヨーヨーかを手に入れたかったが、うちでは無理だった。
下の妹が産まれ、よく面倒を見てたらしい。よくお店ごっこを妹としていた。ウサギを飼っていたが、そのうち死んでしまった。生き物を育てるのは父と違い苦手だった。転勤族のため、小2の終わりに引っ越すことになるが、多分人の目を引いて可愛がってもらいたかったのだろう、母もあまり甘やかさなかったと語っている。