バッサリ斬り棄て、進撃のマダム!へ

大人になり過ぎて気付くことがある。老いを恐れず、今迄積み上げて来た自分から更に素敵マダムを目指すためのエクスポート。

母子家庭解散にあたり、アレやコレ

2022-08-22 17:29:00 | 日記

娘との18年間の母子家庭解散の前夜は嵐の夜だった。

最後の二人での晩餐であったが、娘の引越し準備がそれなりにハードだった上に外は雨風が強く、とても買い物へ出る気にはなれず、いつもの通り、家にある物で支度することにした。いつもは二人でキッチンに立ち、花嫁修業と称し、料理や片付けを娘に教えながら食事を作るのだが、今夜は娘の入浴中に、好きそうなものを、低脂肪高カロリーなものをと、私一人で準備してあげたかった。

ストックのシャンパンを抜き、少し良いワインも開栓したお陰で、それなりに良い具合の晩餐として洒落こむことに成功したように思う。





これまた、いつもの休日の夕食時間の通りに、お互いの近々の仕事、友人間で起きた事を話題にして食事をし、撮り溜めたTV番組のうち「マツコの世界」を観ながら、ワインを飲んでいた。いつもと違ったのは、娘がやたらと二人での暮らしの昔話をしたがり、同じく母子家庭で育つ友人らからは、「貴女の心情を思うと辛い!」と言われているとまで言ってきたこと。

正直、私は、淋しさよりも嬉しさが大きく、実に幸せな気分だったので、気に留めないフリをした。

もともと、あまり過去を振り向かないタイプでもある。過去の悪い出来事は、そのタイミングと環境とその時の考え方が起こしたことで、その時と今とは違う条件下にあっただけの事と捉え、振り返ることにあまり意味がないと思ってしまう。また、良い事も同様で、その時だったからで、今同じことをしても同様の感激や幸せに繋がると考えない。そのため、敢えてこのタイミングで娘と二人の昔話にふける気持ちにはなれなかった。

 

もともと、私達母娘は、かなりタイプが違う。私は、若い頃には、早く親から離れたくて、一人暮らしにも海外留学にも憧れていたものだが、娘は英国へホームステイに出すも海外暮らしが肌に合わないと言い、特に海外でテレビから流れるニュースの英語の音を聞くと気分が悪くなるとまで言う。英語スキルならわざわざ海外へ行かなくても在留外国人との触れ合いで十分、ブラッシュアップできる!とも言い張る。また、一人暮らしよりも親との同居の方がコスパは良く、精神的な安定を維持する事ができ、仕事での良いパフォーマンスに繋がると考えている様で、結局、私が予定していたよりも約5年も長く母子家庭生活が続いたのだった。

 

よって、今回の彼女の巣立ちについても、ふと、私達双方には受留め方に大きな相違があるのかも?との思いがちらつきもしたが、恐らく時間が解決するだろうと、そこにはフォーカスしない事にした。

私達の一つの時代はこれで終わり、今後、恐らく一緒に暮らすことはないのだろうと思う。

今後は、お互いの生活スタイルは確実に変化していき、各自の都合良いスタイルが確立されていくわけで、同居するなんて思いは浮かばないだろう。

娘は恐らく、私を一人にして出ていく事が忍びないと思っている様だったが、それは、実に無用なのだ。率直に言って、今年初めにお付き合いしていた男性とお別れし、娘に心配をかけたのは事実ではあったが、振り回されることのない憧れの一人暮らしにワクワクしていたし、娘が出て行った後の片づけと新レイアウトを考えることで、頭がいっぱいでもあったのだ。

なんとか、食事中にそれを伝えたつもりであったが、翌日、娘は、大きな涙を次から次へとぽろぽろ流しながら、私に見送られて彼の待つ新居へと越して行った。越してからも、チャットや写真が送られてくる毎日がしばらく続き、とりあえず、スタンプを返す位に留めた。

そのうち、新生活に集中し、私のことなど忘れるだろう。それが親子なのだと思う。

 

私は、新生活を楽しんでいる。

今までも自由に生活していたものの、やはり常に頭の片隅で娘の事があり、美容を気にする年頃なので食事内容を工夫し、スーパーで娘の好きなものを見つければ購入してしまう。洗濯もなんだかんだとやってあげてしまう始末で、この度、それらから一気に解放され、部屋は汚れないし、洗濯機をまわす回数は減り、時間にゆとりでき、生活がかなりシンプルになり、家事が楽になった。精神的にも、一つの大きな課題をクリアした満足感があり、根拠はないが、今の私は強運というか、運気に勢いがあるような気分で、この勢いのまま、ひとり旅に出かけてみようか? 新たな事に挑戦してみようか?と、いう思いがふつふつと、わき上がってくる勢いだ。が、現在、友人からは「気を緩めることなかれ」との戒めを受け、先ずは、慎重且つ丁寧に新生活を開始させている。

 





最新の画像もっと見る

コメントを投稿