ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
KAN3
花、鳥、クラシック、オペラ、展覧会など
信貴山 紅葉の登山道
2018年12月05日
|
日記
12月5日 (水曜)
きょうは有休でした。信貴山に行ってきました。
詳しくはfc2のブログをご覧ください。
https://tatsu114.blog.fc2.com/
#みんなの花図鑑
コメント (2)
«
紅葉 京都 北野天満宮
|
トップ
|
マダムのおかしな晩餐会
»
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
信貴山
(
ピエロ
)
2018-12-07 00:31:26
カンサン こんばんは(^^♪
有休をとって信貴山に行って来たんですね。
標高410mの信貴山の山頂は437m。ここまでケーブルカーで?
それじゃ殆ど登らなくて頂上に作って感じだね。
ふかふかの落ち葉のジュータンの上を歩いたら気持ちよさそう。
カンサン 今回も一人山登りでしたの?
遠くに見える三つ連なった山並み いいですねぇ。
大阪も奈良も見渡せるっていいね。
迷わないで良かった良かった。
返信する
落葉のジュウタン
(
ダリアクミコ
)
2018-12-08 12:28:23
カンサンさん
ご無沙汰しております。コメント頂き、ありがとうございます。
有給休暇を有効に活用していますね~
落ち葉を嚙みしめ歩く登山道、何となく、カンサンさんの嬉しそうなお顔がうかがえます。
奈良を見渡せ、いいなぁ!
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
紅葉 京都 北野天満宮
マダムのおかしな晩餐会
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
花、鳥、クラシック音楽、オペラ、展覧会を中心に続けていきます。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
サギソウ
HIMARIさんご出演 京都市交響楽団 コンサート
白駒池と車山高原 (一泊二日、二日目)
白駒池と車山高原 (一泊二日、初日)
レンゲショウマ
映画 "雪風"
高校野球 準決勝
ハス 他
九州の国宝展 (九州国立博物館)
映画 "木の上の軍隊"
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1223)
#鳥
(0)
旅行
(11)
グルメ
(0)
最新コメント
avril_kanabun/
高校野球 準決勝
emarch/
ハス 他
hanatyan/
大青蜂(オオセイボウ)
ピエロ/
キヨウチクトウ (赤色)
てっちゃん/
ミニヒマワリ
てっちゃん/
ササゴイ
t71127aichan/
ジャカランダ (大阪市、鶴見緑地公園)
ジュンちゃん/
クチナシ
ピエロ/
セッコク (ラン科)、-明石公園-
ピエロ/
キンラン
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
有休をとって信貴山に行って来たんですね。
標高410mの信貴山の山頂は437m。ここまでケーブルカーで?
それじゃ殆ど登らなくて頂上に作って感じだね。
ふかふかの落ち葉のジュータンの上を歩いたら気持ちよさそう。
カンサン 今回も一人山登りでしたの?
遠くに見える三つ連なった山並み いいですねぇ。
大阪も奈良も見渡せるっていいね。
迷わないで良かった良かった。
ご無沙汰しております。コメント頂き、ありがとうございます。
有給休暇を有効に活用していますね~
落ち葉を嚙みしめ歩く登山道、何となく、カンサンさんの嬉しそうなお顔がうかがえます。
奈良を見渡せ、いいなぁ!