goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは(^^)タカコです。

ライブのお知らせ及び、何気ない日常をちょっとだけ綴ります。

シャンソンの会でした。

2018-10-23 | 日記
21日の日曜日は、博多湾をクルーズしながらディナーを楽しむ“マリエラクルーズ”で歌ってまいりました。


お誕生日や結婚記念日など特別なお祝いを楽しむお客様が乗船されます。





今回私は初めて シャンソン というジャンルに足を踏み入れました。


メンバーは
アコーディオン 國友孝治氏
ドラム     武本強志氏
ピアノ     鈴木めぐみ氏
そしてPA全般を支えてくださる島本さん
です。


たとえば、

“枯葉” という曲はルバートで歌うところから入り、そして、自分でテンポを決めてクールに本編を歌い始めなければなりません。


おどおどしていていけない、と人知れずかたく決意をして歌うのです。




ところで、


「やってかましてきんしゃい。」

あるいは「やってかませ。」


遥か幼い頃、例えば宿題か何かの小さな発表をしなければならない前日に、


不安でドキドキ後ろ向きな私に、母(健在)はよくこう言いました。



私はこう思った記憶があります。







もっと他に上品で優しい励まし方はないのか?







しかしながら大人になった今でも時折この「やってかませ。」がピュッと出現するのです。


今回もうっすらと一瞬コイツが顔を出した瞬間があったような気がします。




ステージが終了して着替えた頃に、中国人のセレブなご夫婦のお客様に名前を聞かれました。



身振り手振りで、CDはないか?あれば明日ツタヤに買いにいく、、とおっしゃっていたのが伝わりました。



と、このような素晴らしいご褒美をいただき一生懸命取り組んで本当に良かったと思います。



シャンソン方面の曲を複数、これもまた一つの密かな財産になりました。


ありがとうございました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/26アモローソ@晴海 | トップ | アモローソ@晴海でした。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。