ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
お気楽日記
春うらら
財布の中身は
はらうらら・・・
風邪引いて
2006-09-30 12:22:01
|
Weblog
かなり咳が出る
実家から帰った直後からなんかおかしいなぁとは思ってたんですが
って事でゴホンゴホン言ってます。
つーか携帯でツインのビデオとって置いたんですが
PCに転送する方法が分からん・・・
説明書読んでも良くわからん・・・
99メガの動画なんでメールに添付することも出来ず
ミニSDカード買って移すしかないのかなぁ・・・
携帯電話の基盤製造のラインに勤めたことがあっても
そんなもんです。
興味が無いと勉強しない・・・
ま、寝て説明書読むかなぁ・・・
一人で寮は退屈。
それなりに走れたのは何故か
2006-09-27 20:06:48
|
Weblog
勘で乗ってるといわれたのでチョット。
今回FDに乗せてもらってそれなりに乗れたのは
某ビデオで予習をしっかりしておいたからだと思います。
コースレイアウトは以前何度か走っていたので頭にあるし。
正直今までで一番乗りにくいなぁと思ったのは
ばないさんのEG6
この車ファイナルを換えてあったのでどういう風に走るか
正直イメージが出来なかった。
しかもテンパチだから加速感も違ったし。
シフトアップするポイント、シフトダウンするポイントさえある程度抑えておけば
それなりに走れると思います。
ええそれなりに。
特に速い人のビデオを見せてもらっておけば。
と言い訳をしておいて
思ったのは
(´-`).。oO(ウチのトラックの滑り出しする感覚と差をあんまり感じ無かったとは言えないw)
鈴鹿ツイン結果
2006-09-26 06:35:00
|
Weblog
タイトルに飽きてきたw
ま、話戻して
鈴鹿ツインはまだ、シグナルタワーが無いんですよね。
レースSTARTは日の丸を振る事で始まるんですが。
15秒前の掲示で3500キープ
5秒前アクセルキープ
でフラッグが振られます!
STARTはそんなに良くも無く悪くも無く(苦笑
ネタにできるレベルでは有りませんでした
で、一番怖い最初の1コーナー
某14海苔の後ろに付いて黄色エボをの隙を伺って2コーナー進入
ってかスタートダッシュではヤッパリ、エボに分がありました
以降車幅のあんっまりわかって無い俺は
コース幅の広い1コーナー進入でチョロチョロと揺さぶりを
←ヤッパリ目は三角になってしまうw
ってか2週目でS14が穴を振り黄色エボとの間に入る事があったんですが
S14はあっさりその1周後には黄色を抜き去りさようなら~(((´・ω・`)カックン…
もうチョッとは絡みにいけるかと思ったんですがw
それ以外は特に変わったことも無く黄色エボをしばらく追いかけ続けました。
がチャンと抜くラインは詰められ・・あえなく抜く事も出来ず・・またも(´・ω・`)ショボーン
とかやってるうちに右リアがやたらと滑り始め、タレてるのかなぁと思いつつ
抜くことを若干諦め気味に走行・・・してたんですが
Zコーナー後の左コーナーで大きくスピン
で後ろに来てた白いエボに抜かれ・・・32Rにもストレートで抜かれ・・・
(ω・´ )━━(・ω・´)━━( ´・ω・)━━( ´・ω)━━(´・ω・`)やっぱりショボーン
という事でどのコーナーでも右リアが滑るので途中リタイヤ。
ってピットに入ったらみんな連なって入ってくる!!!!
( ´・ω・)━━( ´・ω)━( ´・ω・)━━(ω・´ )━━(・ω・´)━━(`・ω・´)シャキーン
てかちゃんとフラッグ見てるのか?とも思いますたwww
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
つかヤッパリFRターボのタイヤはリアがすべってしまうと
どうしても俺の腕だとコントロールが上手く行きません。
まぁ後で聞いたんですがジムカーナ用タイヤであったらしく
『後半たれて当然やから』との優しい言葉を頂きました
(´-`).。oO(頑張れ俺 それくらい気付け)
ちなみに今回の走行会Aクラスでコースレコードがでました
こちら
告知した時は5秒台とか言ってましたが
大きく外してしまいゴメンナサイ
というかやっぱりひろっさん上手いです全く付いて行く事も出来ず。
まぁ一応自分のタイムは1;06:290
黄色エボにタイムでは勝っていたようですが勝負に負けて
つかFDに載せてもらって解かった事ですが
FRターボは正直操る自信が有りません。
ブーストの掛かった状態でのアクセルコントロールは
NAの経験しか全く無い俺にはシビアすぎます。
当然NAでのアクセルコントロールがいかにラフだったか、
と言う考えも出来たので良い経験でした
ただターボが面白いと言うのもよくわかりましたw
次回はさてどうするんんだ俺
もう一杯(ry
2006-09-25 18:47:20
|
Weblog
24日
久しぶりにサーキットに行くのに天気を気にせず
安心して家を出たような気がwww
とりあえず今回もお世話になったのは
トンカチ
さん。
今回は○○○の車を借用と言う事で伏せていましたが・・・
もーちょいふせておこうwww
大切な事を一点
昔86なら峠でちょっと貸して貰って運転した事は有りますが
サーキットでFRしかもターボ付きと言う車は初めてでしたwww
正直みんなが無謀と思っていた走行です。
実際俺もどうやって乗るべきなのかとか
手辺り次第FRにのってた人間に聞きとりあえず頭の中でイメージトレーニング
以前ツインの動画をupされていた松○さんの映像を何度も繰り返して見る事により
何とかイメージではちゃんと走れるかなぁとw←無茶
まぁ今回もチョイチョイ雑用をしつつ
みんなを観戦
今回は自分はAクラス(ターボ&大排気量NA2,5L以上)だったんですが
今回はBクラス(NA)が熱かった!
30台ほど集まったのでB-1とB-2の2クラスにタイムで振り分けたのですが
とりあえず某レロレロ様はオイルパン割ってるしwww
ど氏は9秒台トリアエズ突入してるし
んでレースの際はシビック・インテグラの1コーナーへの突っ込み争い!
コレはもう・・・
砂糖に群がる蟻w
B-2(タイム下位)のSTARTは問題なかったんですが
B-1(タイム上位)のSTARTは1コーナーで予選2位?3位?の車が
どうやらスピンしたようですが、交わしていけたようで
良くあの混雑したコーナーでぶつからずに行けるなぁと感心しました。
レースの結果は上位2台が6秒台3位が7秒台だったかな?記憶曖昧(スマソ
とりあえず3位の子は桜井で車屋やってます(身内ネタスマソ)
ってか肝心の俺の方はと言いますと
思ったより乗りやすいト言うか
滑ってもブーストが掛かってる時以外なら
何とかカウンター当てれるなぁと思いつつの走行。
とりあえずフリー走行1回目はあっさり
9秒台(シビックは10秒台@借り物
まぁそのタイムを聞いた時に
え?
まだアクセル殆ど踏めてない&ブレーキングポイント全くわからん!!!!
正直、アクセル踏むよりブレーキ踏むポイントが・・・と思って乗ってました。
てか、やっぱり速いねえ
FDってw
(紺色のFD乗ってたのが私です。受付で青いツナギ着てたひょロットした人w
とりあえず、正直後2秒近く詰めれるかなぁってのが正直な予想でした
で、次の走行枠で
あっさり8秒
予選で予想通り7秒台で(だったと思う)
とりあえず決勝は某黄色エボ6をどうやって抜くべきか。
つーかこいつには勝っておきたい
あ、ちなみにFDはSタイヤ(某お古w)足、デフ、吸排気、コンピュータだそうで
この黄色エボはSタイヤ、足、吸排気だったかな?
まぁなんにせよ負けるわけにいかない訳でw
で、スタート前ピットにて気付いたわけですが
ゼロスタートしたことねえ!
というかゼロスタートのいめーじまったくねぇ!
っていうかとりあえずjr氏に4000位と聞き頭でイメージ
そしてレース前スターティンググリッドに整列する前にチョトだけ練習@1回だけwww
でターボの車だとあのグリッド間隔かなり狭い。
4000で行くのは怖いと判断して3500位でアクセルキープ
正直今までのレースいちばん緊張した瞬間かも・・
エンストしたら・・・後ろからズガーン@買取って考えてましたw
長いのでこのへんでいちど投稿しよっと
とりあえずもう一杯
2006-09-25 17:35:43
|
Weblog
23日
村の道作り(道の草刈り)。
朝の八時より
男は草刈り機を振り回す。ってか田舎はたいへん。
路肩の草を刈っていくわけだが
普通に法面(のりめん:斜面)滅茶苦茶急だし!
オッチャン連中ほいほい歩いて平気で草刈り機振り回すし!
まぁ草刈り機はウチのは23cc
25ccのパワフルさを見て2ccの違いに圧倒されるw
んで昼間まで草刈りをして昼からは
お寺にて名換(記憶曖昧)とか言う行事
(ウチの地区で16になると大人の仲間入りと言うことで地区の寺で行われる行事
@簡単に言えば元服って事らしいが
16の子が親と一緒にみんなと御飯を食べお酒を注いで回る。)
俺もやったような気がするが・・・
俺は注ぎにいったら調子に乗って呑んでたような・・
親父が呑むからおまえも呑めるだろ。と言うまぁいつも通りと言うかw
今回は殆ど注ぐだけで良かったようだ
まぁ少しは呑んだようだが。
若い内にチョッと位呑んでおいた方が良いってモンだw
と言うことでとりあえず草刈りで昨日の筋肉痛を更に酷くし
明日のツインサーキットに備えた一日w
とりあえず日焼けが今の時期になって始まりましたwww
とりあえず生1つ
2006-09-25 02:11:22
|
Weblog
って事で連休中の日記を少々。
20日に帰宅。
帰りに前島食堂の鶏肉を買って帰る。
前にも書いてたけど松阪の方の焼き鳥は串の店も有りますが
バラバラの鶏肉を網焼きするのよね。
んでタレがココのは味噌ダレ。
店で食った方が網焼きで美味いんだけど。
んで家で焼いたわけですが
(゜Д゜ )ウマー
親父が偉くお気に入り。
まぁあまりに長く味噌ダレに付けて置いたのでチョッと辛目になってしまいましたが
お酒のあてにはぴったり。
実家まで2時間弱は掛かるので実家の分しか買って帰りませんでしたが
もうちょっと寒い時期になれば問題なく持って帰れると思うので
欲しいと思う方はてけとーに俺にメールでもしてください。
気分が向けば たぶん かって帰りますw
(´-`).。oO(この店開いてる時間が10:30から売り切れ次第って言う状態だから買い難いのよ)
21日
20日が夜勤明けだった為その日の睡眠を取り返すべく熟睡www
(´-ω-`)ピースカプー
ちなみに20時間くらい平気で寝ます俺w
22日
稲刈り。天気予報では土日の天気が怪しいと言うことだったので(見事はずれ(;・∀・)ハッ?)
とりあえず稲刈り。
今年は上のたんぼが41本(もみ)下のたんぼが43本
まぁ滅多にしない外の仕事
絶え間にやると気持ちがいいモンですが
ヤマカガシ(蛇)はちょっぴりドッキリ。
まぁ毎年の事なんですがねw
んでまぁ俺は米を運ぶのが仕事でクタクタになって夕方以降はゴロゴロ寝てましたが
親父はまだたんぼおこしに行く元気さ・・・
うーん
体力負けてます。
つーか真面目な問題で、最近内の近所に猪が良く出ています。
家の側の畑にも猪が出て白菜の芽やら葱やらを食い散らかす始末。
タヌキ程度ならとたんで囲えば何とかなるんですが
猪は力が違うからチョッと困りモノです。
とりあえず
2006-09-20 11:02:16
|
Weblog
今日から5日は実家にいると思われ。
連絡は携帯のメールが一番無難です。
(いまだに実家は携帯電話は圏外しかし
実家のpcに転送してあるので連絡がとりやすい。
ということで。
では帰ります。さよなら三重県w(おおげさ
9月24日トンカチ走行会のスケジュール&告知
2006-09-18 16:59:12
|
Weblog
とんかちBBSより無断で転載w。
>9/24鈴鹿ツインサーキット走行会のタイムスケジュールですが。
>9:30より2階フリールームで受付開始で
>11:00より1枠目の走行開始となります。
>皆さん遅れないように来て下さいね。
>お詫びですが
>走行会が近付き何人もの方からTEL頂き非常にうれしく思っています。
>NA、小排気量、レース無しクラスは少々ですが空きがありますが、
>ターボ、大排気量クラス満員でキャンセルまちとさせていただいています。
>お断りさせて頂いている方々誠に申し訳ありません。
>僕も走るの好きなんで心が痛いのですが、ほんますいません。
>次回は11/19になっておりますので次回の参加よろしくおねがいします。
とりあえず恐怖と楽しみで一杯の今日この頃w
皆様早寝早起きがんばりましょうw
昨日歌ってた歌
2006-09-18 03:02:31
|
Weblog
かーえーるーのーうたーがー♪きーこーえーてくるよー♪
を少し変更して
どーえーむーのーうたーがー♪きーこーえーてくるよー♪
楽しく呑めるお酒が大好きですw
つーかコレでドン引きされない事を祈るwww
まぁSかMかと言う話題で喋ってたらこんな歌が出来ただけなんですけどねw
つーか全く関係ないが最近の女の子は顔チッチャイなぁ・・・と思う今日この頃。
年でしょうかね。
ジェンソン・バトン
2006-09-17 15:59:27
|
Weblog
【今までで一番傷ついた呼ばれ方】
ん?別に。
【一番気に入っている呼ばれ方】
いやとくに・・
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»