goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ご無沙汰しております。

2024-07-24 21:07:35 | 日記

しばらく投稿をさぼっていました。

新年度を迎え、嬉しいことに新入生がマネージャー2人を含み24人入ってくれました。(中学1年生も5人!)昨日、今日と愛知県高等学校バレーボール選手権大会 名南支部予選会が行われました。4月にキャプテン1人を除いて引退し、ほぼ新チームで臨む大会となりました。結果は、1回戦天白戦2-0、2回戦中京大中京戦2-0、準々決勝名女大戦0-2、5位決定戦予備戦瑞陵戦2-0、5位決定戦名城大附戦0-2で第6位で、惜しくも県大会出場を逃しました。(名南支部からは5位までが県大会出場)前回大会がベスト8だったので、1つ階段をのぼった形になりました。ほぼ新チームの中、よく健闘したとも言えるし、ここまで来たら県大会へ行きたかったという複雑な感じでいたが、次の大会へのステップを踏めたと思っています。応援に駆けつけてくれた家族や友人の皆さん、引退した3年生の皆さん、本当に応援ありがとうございました。


卒業おめでとう。

2024-03-26 21:16:03 | 日記

2023年度の卒業生は5名でした。ミユは特進コースで勉強と部活動との両立に苦心しながらも、キャプテンとして、絶対的エースとして1年生からレギュラーとして高蔵高校を5回県大会へ導いてくれました。そのよきライバルであり、よきパートナーであったセナ。4月にミユが引退した後、キャプテンのバトンを受け取り県大会へのラストチャンスにチャレンジしてくれました。結果はあと一歩届かなかったけど、その思いは後輩たちに届いています。セナとともに夏まで残ってくれたセッターのノア。1つ上の先輩セッターの控えながら、着実に努力を重ね気持ちを全面に出して戦う姿勢を最後まで見せてくれました。決してレギュラーの表舞台で華々しく活躍した訳ではなかったけど、最後までひたむきに日々の練習に取り組んでくれたランとリオ。個性豊かな5人だったけど、いつも仲良く、後輩たちにも慕われた先輩たちでした。これからは別々の道へ進みますが、何かあったらいつでもここに帰ってきてくださいね。あなたたちのお父さんはみなさんの成長をいつまでも見守ってますよ。


ご無沙汰してます。

2024-03-23 16:20:06 | 日記

10月以降の投稿が途絶えていました。10月以降の高蔵バレーボール部の結果報告です。

12月9日~10日に行われた名古屋南支部高等学校バレーボール選手権大会(県大会のない名南支部だけの支部大会)。1回戦の松蔭戦は25-22、25-23で勝利。2回戦の天白戦は25-18、23-25、25-17で勝利しベスト8進出。準々決勝の東海学園戦は15-25、18-25で敗退して、結果はベスト8。(5位決定戦はなし)

1月13日~14日に行われた愛知県高等学校新人体育大会バレーボール競技 名古屋南支部予選会。1回戦の惟信戦は25-8、25-4で勝利。2回戦の名古屋南戦は25-19、25-13で勝利しベスト8進出。準々決勝の東海学園戦は22-25、18-25で敗退。5位決定戦の予備戦の名城大附戦は22-25、25-23、18-25で敗退し、結果はベスト8。

これで6大会県大会出場に届かず。結果が全てではありませんが、悔しい思いをしているのも確か。何とか次こそはという思いです。


伝統のうどん屋復活!!

2023-10-03 22:59:30 | 日記

9月28日(金)・29日(土)は高蔵高校の文化祭「扇祭」が行われました。4年ぶりにほぼフルスペックでの開催となり、バレーボール部も4年ぶりに伝統の模擬店でうどん屋を実施しました。1杯200円という、この値上げラッシュの時代には考えられない価格での提供も守ることができました。

4年ぶりということで、今の在校生は誰も経験したことがないところでの開催でしたが、部員たちは要領よく、笑顔でうどんを作ったり、接客したりしていました。バレーボール以外のこういった活動を通じて、部員たちには社会性や協調性を学んでもらえればと思っています。


またしてもあと一歩!

2023-10-02 15:29:35 | 日記

9月23日(土)~24日(日)に全日本選手権大会(春の高校バレー)の名南支部予選会が行われました。1回戦熱田高校戦、2回戦天白高校戦をともにセットカウント2-0でベスト8に進出。準々決勝で第3シード校の東海学園に0-2で完敗。2日目の5位決定戦の予備選で愛知みずほ大学瑞穂に2-0で勝利したものの本線で瑞陵高校に1-2で敗れ6位。前回大会も5位決定戦で敗れた相手だけに2大会連続で悔しい結果となりました。ただ、前回は3年生2名がいて、今回は全くの新チームでの結果だったので年明けの新人戦にむけてチームのしての成果があった大会となりました。ちなみに優勝は名女大、2位は中川青和(旧中川商業)、3位は東海学園、4位は星城、5位が瑞陵でした。名南支部チームの県大会での健闘を祈っています。

次は1月の新人戦。何としても県大会への切符を獲得すべく、また日々の練習にまい進していきます。引き続き応援よろしくおねがいします。