goo blog サービス終了のお知らせ 

Athleの部屋

Athle 院長であり、スケルトン選手兼コーチである田中のトレーナー活動や競技生活から小言まで

優勝

2012-01-11 16:38:03 | Weblog
帰ってきてから多忙につきブログの更新が遅れております

1月7・8日に江別市民体育館にて
北海道中学校バスケットボール新人大会の決戦大会(全道大会)が行われました。
南北海道と北北海道の各1位~3位のチームが集まり、北海道1位を競う大会です。

契約チームの清田中学校の女子が南北海道2位で出場。
7日の予選リーグは
清田ー芦別(北空知) 54-39
清田ー旭川神居東  46-42
で8日の決勝トーナメントに進出

田中は当日の朝に長野から帰ってきて、事前練習が見れていなかったので、
あまり口を出さないように見守っていましたが・・・
立ち上がりのリズムの悪さ、加速しきれないチーム状態に
耐えられず、7日の2試合が終わってから
「アップが最悪!マジ最悪!試合のための動き作りのメニューをダラダラこなしているから試合の動きがだらしなくなるんだ!」と。
相手も必死なんだから、しっかりやらないと足元すくわれますからね。
ま~、8日の朝からアップをしっかりやってくれたので
案の定、試合の立ち上がりからしっかり動けていました。

準決勝が清田ー網走第二 76-36
決勝の相手は南北海道大会の決勝で2点差で負けた苫小牧和光でした。
今回も最後まで接戦となり、最後に相手の3Pがハズレて
清田ー苫小牧和光 45-44 (1点差)

結果「優勝」

途中の内容は悪い部分も多々ありましたが、
まずは新人戦の時点でトップ通過できたことはすばらしいことです。

接戦も出来たことで、直さなきゃいけない課題や、こちらが注意していた点の理由も選手が理解できるようになるなど良い効果が見られました。
これから春まで課題克服や武器を強化するために、頑張ってもらいましょう!


ただいまと共に

2012-01-07 19:30:38 | Weblog
本日、北海道に帰ってきました!!

6日
5時起床
5:30長野市出発→8:50新潟港到着
10:30フェリー出航
7日
3時起床
4:30苫小牧港到着→6:30江別市大麻到着

はい。今回も23時間の移動でした~
しかもフェリーめっちゃ揺れました
気持ち悪くなりかけて夕飯食べられませんでした
そんなフェリーの中で新潟の実家に帰省していた大学の後輩に遭遇
いつも時期が同じなので何度か会ってるんですよね~
風呂でも一緒になって消灯時間まで近況報告会をしました。

そして

到着と共に待っていたもの。
それは。。。
駐車場の大量の雪ざっと胸まで
(写真撮ったけどまだ暗くてよくわからなかったです)
雪かきしないと車が停められない~
とりあえずお出かけした方の駐車場に停めさせて頂いて
せっせせっせと雪かきすること1時間。。。
進んだのは1mくらい・・・(;;)ムリ
と凹んでいたら、2人の救世主が
ママさんダンプで除雪を手伝ってくれました
そして自分は、バスケの大会に行かなければならず
「仕事に行かなければならないので」と出かけさせていただきました。
帰ってきたら、なんと除雪がほぼ終わってるじゃありませんか
あんなに大量にあったのに
ホントに感謝です

そしてバスケは決戦大会という新人戦の全道大会が明日まであります。
今日は予選リーグを危うくも2勝し、明日の決勝トーナメントへ!
明日も2つ勝って優勝してもらいましょう

試合会場で選手や選手の親から聞かれる「大会どうでした!?」が痛い
田中は全日本ダメでしたから~

移動の上に3時から起きてるので変な疲れが
今日は早めに寝ます

最終滑走

2012-01-06 00:58:49 | Weblog
先日の記事の通り今シーズンでスケルトン選手を引退します田中孝和です。
本日の滑走を持ちまして長野での長期合宿を終え、ピリオドを打ちました。

あっという間です。

様々な方に惜しまれての最後となりましたが、今後は自分が選手として苦労した経験を後輩にさせないように努めたり、技術や経験を伝えたり、新しいことへ挑戦する後押しなどもできたらいいな~なんて思っています。
自分はとても多くの方々に応援され、支えられてここまで競技生活を送ってきました。
今度は自分が応援し、支える番です。
40歳でもオリンピックを目指せると言われてましたが、今はジュニア世代しか先を見れないようになっています。
30歳はジジイということみたいですね。
若い選手が育てばいいです。
自分は選手として引退してもスケルトン競技を愛する人間としては現役続行ですので、国内ではボチボチ滑らせて頂きます。
そんなジジイに負けないように若い選手は練習頑張ってください。
ということで、最終日は自分らしく、焼肉食べ放題の「いちばん」で仲のいい選手と食事して、近くの温泉で疲れを癒してきました!

明日(6日)の10時半のフェリーに乗って7日の朝に北海道に帰ります。
寒いんだろうな
雪かき大変なんだろうな
頑張って帰ります。

長野で出会った全ての選手、関係者、応援してくださった方々に大変感謝しております。
ありがとうございました!!!

上田城!

2012-01-04 23:04:22 | Weblog
昨日までコースが休みだったので
福岡の田中祥兵選手(元?)と
大好きな上田城&真田神社に行ってきました!!

毎年、全日本の前日に参拝していますが
今年は全日本前にアクシデントがあり、、、行けていませんでした。
大会は終わってしまったので必勝祈願とはいきませんでしたが、新年のご挨拶に行ってきました!

やっぱりイイですわ~
最高ですわ~
自分にとって1番のパワースポットです(^^)

来年以降は長野に来る予定も未定なので
最後かもしれないと思うと悲しくなりました。

お守りなどを売っている詰め所?は17時までで、10分ほど過ぎてしまっていたので窓は閉まっていましたが、ノックして半ば強引に「赤備え大兜守」を売って頂きました。
ありがとうございました(__)

また行けたらいいな!行きたいな!
今まで自分の心を支えてくれた真田幸村パワーに感謝です。
祥ちゃん、疲れてるところ付き合ってくれてありがとね♪

奥社から鏡池散策

2012-01-02 00:37:59 | Weblog
先ほどのブログで書いた鏡池での
はしゃいじゃってる感じが伝わると思う写真をのせます

このダイブしている場所は凍った水面の上
後ろに連なるのは戸隠連峰です
すっごくいい場所ですよ

さっきまで競技仲間と4人でラウンドワンではっちゃけてきました
元旦からよく運動してますね~