帰ってきてから多忙につきブログの更新が遅れております
1月7・8日に江別市民体育館にて
北海道中学校バスケットボール新人大会の決戦大会(全道大会)が行われました。
南北海道と北北海道の各1位~3位のチームが集まり、北海道1位を競う大会です。
契約チームの清田中学校の女子が南北海道2位で出場。
7日の予選リーグは
清田ー芦別(北空知) 54-39
清田ー旭川神居東 46-42
で8日の決勝トーナメントに進出
田中は当日の朝に長野から帰ってきて、事前練習が見れていなかったので、
あまり口を出さないように見守っていましたが・・・
立ち上がりのリズムの悪さ、加速しきれないチーム状態に
耐えられず、7日の2試合が終わってから
「アップが最悪!マジ最悪!試合のための動き作りのメニューをダラダラこなしているから試合の動きがだらしなくなるんだ!」と。
相手も必死なんだから、しっかりやらないと足元すくわれますからね。
ま~、8日の朝からアップをしっかりやってくれたので
案の定、試合の立ち上がりからしっかり動けていました。
準決勝が清田ー網走第二 76-36
決勝の相手は南北海道大会の決勝で2点差で負けた苫小牧和光でした。
今回も最後まで接戦となり、最後に相手の3Pがハズレて
清田ー苫小牧和光 45-44 (1点差
)
結果「優勝」
途中の内容は悪い部分も多々ありましたが、
まずは新人戦の時点でトップ通過できたことはすばらしいことです。
接戦も出来たことで、直さなきゃいけない課題や、こちらが注意していた点の理由も選手が理解できるようになるなど良い効果が見られました。
これから春まで課題克服や武器を強化するために、頑張ってもらいましょう!

1月7・8日に江別市民体育館にて
北海道中学校バスケットボール新人大会の決戦大会(全道大会)が行われました。
南北海道と北北海道の各1位~3位のチームが集まり、北海道1位を競う大会です。
契約チームの清田中学校の女子が南北海道2位で出場。
7日の予選リーグは
清田ー芦別(北空知) 54-39
清田ー旭川神居東 46-42
で8日の決勝トーナメントに進出
田中は当日の朝に長野から帰ってきて、事前練習が見れていなかったので、
あまり口を出さないように見守っていましたが・・・
立ち上がりのリズムの悪さ、加速しきれないチーム状態に
耐えられず、7日の2試合が終わってから
「アップが最悪!マジ最悪!試合のための動き作りのメニューをダラダラこなしているから試合の動きがだらしなくなるんだ!」と。
相手も必死なんだから、しっかりやらないと足元すくわれますからね。
ま~、8日の朝からアップをしっかりやってくれたので
案の定、試合の立ち上がりからしっかり動けていました。
準決勝が清田ー網走第二 76-36
決勝の相手は南北海道大会の決勝で2点差で負けた苫小牧和光でした。
今回も最後まで接戦となり、最後に相手の3Pがハズレて
清田ー苫小牧和光 45-44 (1点差

結果「優勝」

途中の内容は悪い部分も多々ありましたが、
まずは新人戦の時点でトップ通過できたことはすばらしいことです。
接戦も出来たことで、直さなきゃいけない課題や、こちらが注意していた点の理由も選手が理解できるようになるなど良い効果が見られました。
これから春まで課題克服や武器を強化するために、頑張ってもらいましょう!