goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

フィガロの結婚

2008年07月20日 08時35分12秒 | ノンジャンル
娘の先生が出演されているということで、娘が見に行くので、いっしょに見に行った。
本当は、チケットを申し込んでいなかったんだけど、せっかく来たし、娘の下宿で一人すごしているのも、もったいないしで、当日券をゲットし(残り6席でした)いっしょにびわ湖ホールまででかけました。
高速でいくと、あっという間にびわこホールまで着き、時間まではショッピング。

娘とは、席が別々なので、一人で二階席へ。
でも、フェスティバルホールで見たオペラよりも、ずっとずっと字幕も見やすくて、
舞台装置もきれいだった。芸術って感じだった。
先生は、バジリオ役でしたが、なんだかはまり役のような感じでした。歌だけでなく、演技もできないといけないので、オペラ歌手は大変だと思った。演出がこっていて、私たち素人には、おもしろいが、声楽一筋の方には、邪道だと思う方もあるかもしれない。

フィガロは、長い。字幕も難しくて、とても疲れる。でも、楽しかった。有意義な時間だった。私的には、マルチェリーナの役の方の声がすごいと思った。
3時間45分。疲れました。
でも、フェスティバルのときよりも、楽しかった。娘が高校で演じたので、歌やストーリーを知っているというのもあったし、先生が出演されていることもあり、親しめた。総合舞台芸術って感じで、値打ちがあった。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。