8日は、台風で休校となりました。
7時現在で暴風警報が出ていたら休校という約束ごとになっています。
でも、台風の進む速さが速くなって、もしかしたら、7時までに解除されるかも?という事態も考えられたので、ドキドキものでした。
個人的には、休校ではなく、予定通りにコンサートを行いたかったのですが、
解除されたのは8時半ごろ。もう少しだったのになあ・・・というところでした。
演奏家にとって、当日に向けて、コンディションを整え、テンションをあげていくのはわかっていたから、こんなことになるのは、大変申し訳ないと思いました。
といっても、私のせいではないので、ただ、残念としかいいようがありませんが。
延期となって、約一ヶ月後にもう一度チャンスをいただけることになりました。よかったです。
楊さんは、娘の先生を通して知り合った全盲のテノール歌手です。
また、中国笛もふきこなし、どちらもいろいろなコンクールで、たくさんの賞を受賞しておられるプロの方です。全盲というハンディを持ちながらも、その陽気な明るいお人柄にふれ、感動したのが一年半前の竹取コンサートでした。
そして、前任校で、お願いして楊さんのコンサートを企画し、実現させることができました。荒れていた子どもたちも、感想をびっしり書くくらいの素晴らしいコンサートでした。
そして、今の学校に来て、もう一度そのコンサートを実現できるはこびとなり、準備をしてきたのですが、思わぬ台風にあい、休校となってしまったのでした。
こんなこともあるのだなあと 残念でしかたありません。
でも、もっと大がかりな、例えば某劇団だったりすると、前日から準備をしたりするので、どんなことになっていたのかなあという感じです。
楽しみがもう一か月先まで持続すると考えて、前向きにとらえようと思います。
7時現在で暴風警報が出ていたら休校という約束ごとになっています。
でも、台風の進む速さが速くなって、もしかしたら、7時までに解除されるかも?という事態も考えられたので、ドキドキものでした。
個人的には、休校ではなく、予定通りにコンサートを行いたかったのですが、
解除されたのは8時半ごろ。もう少しだったのになあ・・・というところでした。
演奏家にとって、当日に向けて、コンディションを整え、テンションをあげていくのはわかっていたから、こんなことになるのは、大変申し訳ないと思いました。
といっても、私のせいではないので、ただ、残念としかいいようがありませんが。
延期となって、約一ヶ月後にもう一度チャンスをいただけることになりました。よかったです。
楊さんは、娘の先生を通して知り合った全盲のテノール歌手です。
また、中国笛もふきこなし、どちらもいろいろなコンクールで、たくさんの賞を受賞しておられるプロの方です。全盲というハンディを持ちながらも、その陽気な明るいお人柄にふれ、感動したのが一年半前の竹取コンサートでした。
そして、前任校で、お願いして楊さんのコンサートを企画し、実現させることができました。荒れていた子どもたちも、感想をびっしり書くくらいの素晴らしいコンサートでした。
そして、今の学校に来て、もう一度そのコンサートを実現できるはこびとなり、準備をしてきたのですが、思わぬ台風にあい、休校となってしまったのでした。
こんなこともあるのだなあと 残念でしかたありません。
でも、もっと大がかりな、例えば某劇団だったりすると、前日から準備をしたりするので、どんなことになっていたのかなあという感じです。
楽しみがもう一か月先まで持続すると考えて、前向きにとらえようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます