ちょびっとメモ

カテゴリー分けしていますので、記事の前後関係はそちらからご覧ください♪思ったこと感じたことなどをかいてます。

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (aiko)
2011-04-04 07:19:00
実技3枚目、同じ病院でしたね。
良かったです・・・。不安にさせて本当にごめんなさい。
私も、復習がてら問題チャレンジしてみます。
返信する
aikoさんへ (ami)
2011-04-04 19:32:31
同じ病院でよかったです~
学科は以前のコメントを参考になさってください。
実技については以降のコメントにリンクを貼ります。
問1~問3の作成したレセプトをスキャンしたものです。
参考、または、ご指摘どんどんしてくださいね。
返信する
実技お疲れ様でした (aiko)
2011-04-04 20:01:27
学科の問5.の(2)使用期限間違えてしまいましたた(泣)
後、学科の問9.の(2)、(3)なんですが、私、どちらもDでした。
調剤料3剤限度だと思ってしまって・・・。でも文章読んだら、Eなのかな?と。
結果までドキドキしますよね。なんか、やっぱり今から復習始めます。
返信する
お疲れさまでした。 (ami)
2011-04-05 06:27:13
コメありがとうございます。

問5.の(2)使用期限はひっかけですよね~。
たまたま当日夜中(笑)の勉強でそういう問題を解いていたから気がついたものの、それがなかったらスルーしてました。

問9の問題苦手なんですよー。
なんで学科のココに実技と似たような問題出るの?
今こういう問題解く気持ちじゃないんだけど。的な(笑)

苦手意識もあって、本番では朝夕ndeと朝夕vdeを同じと勘違いして解いていき、途中に選択肢に解答がない!と焦って気がつきました。
読み間違えなんて基本中の基本がなってないですね。f(^^;)
そんな感じで行きつ戻りつして解答を焦っていたので、完全に間違ってます。
処方3には調剤料算定できないので、後発もとれないに決まってますね。
はぁぁ、私って焦りすぎ(;_;)
aikoさん正解です。
返信する
いつもお返事ありがとうございます (aiko)
2011-04-05 07:16:40
私は問9.どころか苦手な問題結構ありますよ・・・。
問9.(3)解いていたのですが、本試験でなぜDになったか分からなくて。(ここは、回答がDにばかりなってたので覚えていたのですが)(3)の問題私も自信ありません・・・。
問10.(3)私はFになりました。
基40点+基準調剤加算1 10点 +後発医薬品調剤体制加算1 6点  計56点
月曜、祝日、休業日で休日加算 ×1.4
56×1.4=78.4
56+78=134点になりました。


返信する
初めまして。 (hana)
2011-04-05 19:27:54
小学生の男の子2人のハハやってます。

自分も先日の試験を在宅で受けました。
3日間の猶予があったにも関わらず
子供達のサッカー部の行事でバタバタして
結局2日目の寝る前に仕上げて
最終日の朝に投函しました。。

在宅での受験だったにも関わらず自信がありません。
どこかで答え合わせが出来ないかとウロウロしていたら、こちらに辿りつきました。

amiさんの学科と実技の解答と自分の解答を見比べると違う所が多々。。。(汗
実技に至っては一つも点数が一緒じゃないんです(泣

お互い合格してるといいですね(- -;)切実。。
返信する
ちなみに。。 (hana)
2011-04-05 19:35:29
自分の学科の解答はコレ↓です。
(手元に問題がなくて、記号しか無いのですが)

問1 C
問2 G E H B
問3 A F
問4 H
問5 C E B C
問6 G E D H A
問7 C B A E
問8 D F
問9 C D D D
問10 G E F

でした。

実技では、1枚目の薬剤料を間違えてしまったことにamiさんの解答を見て気付きました。
それを修正すると。。。

1枚目 669点
2枚目 1319点
3枚目 963点
 (軟膏は予製剤でしたよね??)

になりました。

うー結果が怖い。。(>_<)
返信する
aikoさんご指摘ありがとうございます。 (ami)
2011-04-05 19:47:49
問10(3)ラストの問題ですね。
その通り、計算式1.4倍した後の78を焦ってマークしたamiでございます。
aikoさん正解です。
あちゃ~、学科で通算3箇所は誤答しちゃったみたいですね。
配点が気になるところですね。


ちなみに私なりの問9.(3)
処方1は後発・向で10点
処方2は後発・麻・計(散)で117点
処方3は向で8点
処方4は後発・計(予)で9点
合計Dの144点
こんなところでしょうか?
返信する
納得しました (aiko)
2011-04-05 20:35:00
amiさんいつもありがとうございます。
問9.(3)分かりました。そうですね、後発は調剤料がないととれないですが、向精神薬は関係なくとれますね。
何せ本試験が終わったら頭が働かなくて・・・。
私、公費問題が苦手で、問4間違えました。
国保が調剤費の全額が公費の適用ですね。
落ち着いてテキスト読むと分かるのに、試験に活かされないというか、本番に弱いというか。
私の中で学科やばいです。
返信する
hanaさんへ (ami)
2011-04-05 20:45:29
はじめまして、コメントありがとうございます。
先輩ママですね~
小学生だと、自分の時間も多少とれるのでしょうか?サッカー部など行事に忙しそうですね。懐かしいでしょうが、こちらは、まだまだうんち・おしっこなチビのお世話をする毎日です。(^^)

おっと、来ましたね。在宅組~。大手だと○ーキャンですね。

学科問題コピーとってないなんて偉すぎます。潔いですね。在宅では、コピれない形式なのかな?

質問にありました実技の軟膏は予製剤16点です。

私と解答が違った点について、見てみました。
著作権に触れない範囲で問題の概要もです。
長くてすみません。

<問3>
以下の3枚の処方せんに対し徴収する負担額を求める問題
A病院 ○科
    ××科
B病院
1つの病院ごとにレセプトを計算します。この場合A病院の○科と××科を合算した額に対して割合を掛けます。別々に割合を掛けていらしたようです。

問5
6歳の患者に対する給付割合は何割かという問題
あちゃ~はやとちりで2割と答えました。
こんなところにもひっかけが!
「給付割合」と「負担割合」の違いですね~
hanaさんは3割にされてますね。
私誤答4問目です(>_<)

問6(5)
従業員XXX人の○○(会社)の社員の保険者番号
私は06(健康保険組合)から始まるものを選択しました。
hanaさんは01(政府管掌)を選択されていますね。

問7(3)
薬の吸収から排泄までの図の穴埋め問題、肝臓は?
私は崩壊、hanaさんは代謝にしています。
こんなの初めてみたよ状態で解いたので、自信ないです。
どこかの通信教育テキスト(ニッ○?)にはちゃんと記述があったようですよ。
試験後、後ろからそんな声が聞こえてきました。

問8(1)
お薬手帳に記載した場合とれるのは何?
hanaさん薬剤情報提供料で正解です。
薬剤服用歴管理指導料と誤答しちゃいました。


問9(1)処方のうち内服が4処方あります。
服用タイミングが違う4剤なので、とりあえず4剤か。
内服薬は3剤が限度なので3剤とするか。
私は4にしちゃいましたが、どうとるべきか悩むところです。

問10(3)はFのhanaさん正解です。


焦りすぎの私、誤答5問です。ピンチです。
返信する

コメントを投稿