ちょびっとメモ

カテゴリー分けしていますので、記事の前後関係はそちらからご覧ください♪思ったこと感じたことなどをかいてます。

塾とか

2016-08-02 | こども習い事
上の子が高学年になり、周りでは塾通い始めているこがチラホラ。

何ヶ所か塾に話を聞きに行きました。

私、塾に通った事がないので全く知識なしです。あはは。
引っ越してきたので地域的な傾向もわかりません。

はじめにいった地域密着の個別指導では、あまり情報を持っていないようでした。
ここでは、最近公立中高一貫校が出来てるという事を知りました。
中高一貫校では、先取り学習をして、高校3年では大学受験勉強をしているそうです。公立でそれが出来るならコスパもいい。
たまたま説明を聞いた講師が、ここが地元で中学から私立に通ってたという人で、私立は先生の面倒見が良すぎるから、自分の子どもは公立で揉ませたいと言ってました。
私立はうちには無理なのでそういう悩みはないですが。
教材を相談したのですが、とにかく薄い物がいいということでした。薄いものをたくさんやってくださいと言ってました。
個別指導のお金は生徒2対先生1の個別指導で90分三千円。コマ数を買う感じでした。


次に話を聞いた全国展開しているグループ学習の有名塾では、素晴らしいテキストで、勉強をルーティン化するシステムが随所にありました。
公立中高一貫受験コースなら、私立と同じ勉強に追加して適性試験対策をするそうです。
適性試験とは、文章やグラフ、議題から理由や考え、提案などを文章で書かせるものです。私は正直この勉強だけさせたいと思ってしまいました。
用意された物から考えを述べるなんて楽しそうじゃないですか?
適性試験の通い始めはこれというのはなく、5年からでも6年からでも出来る子は半年でコツを得て出来てしまうそうです。
公立中高一貫は偏差値だけでなく運もあるのか、半々位の合格率だそうです。
地域柄の話も聞きました。
先生してくれた人は千葉、神奈川県、東京などで講師をしていて、私達の住んでる地域は他の地域より小学校の学習内容が最低限で少ないとのことでした。
もしかしたらセールストークかもしれないけど。
教育委員会で方針を決めているのでしょうから、仕方ない。他の地域と対抗するには勉強量と質を高めないといけなさそうでした。
すぐに入塾しないとしてもまずは音読をしっかり聞いてくださいと言ってました。
音読は、漢字が読めない、発音がわからないイコール意味がわからないのがすぐにわかりますと。なるほどと思いました。

コスト的な面では、私立中学受験して大学まで、公立で高校受験と大学受験、を比べるとさほど変わらないそうです。
私立中学には今塾講師が放課後に入って補講をしているそうです。そこまで含めての私立。
公立で塾にせっせと通うより、私立に丸ごとお任せが可能なのかなって印象を持ちました。

月謝は明瞭会計で月謝の15ヶ月分。テキストやテスト、短期講習含め上のこの学年だと年間約40万円!
CMもバンバン打ってるだけあってすごいです。
塾内もきれいで明るい印象でした。
講習前ガイダンスや入塾ガイダンスやら、やたら親が行って手続きをしないといけない感じで全国展開してる会社ならではだなとも思いました。

三つ目にいった、地域密着のグループ学習の塾は、経験もありそうな講師から話を聞きました。
中学受験は子どもではなく親が決める事といわれました。
覚悟のない私にとってはそうだよねーと再確認。

また、実は難関校は大学や高校より、中学受験で入る方が入りやすいそうです。
中学生になると親の言うことは聞かないから、親の理想があるなら今のうちと言ってました。それを言ったのは前の塾だったかな?

地域の話も聞きましたが、住んでいる地区は公立中が部活に力を入れてて、引退が3年の10月とかだそうです。受験勉強があまり出来ず、高校受験するにもそれまでの内申でほとんど決まるようでした。
内申イコール日頃の授業態度や定期テストの点数となるわけで、それだってそうとうの本人のやる気や覚悟、時間を作り出して勉強する力がないと難しいことです。
中学受験はクラスに3人程度、小学生で塾に通うのは親が意識しているお家位。
中学からほぼみんな塾通いとなるそうです。
中学受験するとしても、はじめ時は5年からでも遅くはない、ただ今は本をたくさん読ませておいてくださいとのことでした。
国語力はどの教科にもつながる基本の力ですと。

教材は四谷大塚なのかな?四年生から受験対策が始まっているので、5年のはじめはすごく苦労するが、遅れは補講でカバーしてくれるそうで安心して任せられそうな感じでした。
講習の体験など、当日でも電話すればすぐ参加可能。申し込み用紙さえ持って行けば子どもが来てすぐ授業を受けられるというフットワークの軽さも良かったです。
教室はビルの中なので暗く、コバエもいる感じでしたが、勉強するにはそのくらいの監禁感があってもいいよね。笑


あと言われたのが、中学受験して落ちたら、公立中学には行かないこと。中学受験対策で公立中学の一年の内容なんて余裕で解けてしまうそうです。
それに甘んじて何もせず二年生になると段々成績が落ちて三年生では落ちこぼれ組になると。
中学受験で落ちて、高いモチベーションを保って公立中学で維持し、高校入試で好きな高校に入るのは本当に難しいことだそうです。



月謝はだいたい全国展開の塾と同じでした。


中学受験するならテスト、テキスト代込みで四年40、五年60、六年80が相場…
学校のサポートで通うなら年間40。

公立中高一貫校に行った生徒さんのその後について聞いてみました。
想像通り、毎日ついていくために必死で塾と平行して勉強し続けてるそうです。

始めたら、大学入学?まで塾通い生活。
総額幾らになるんだろう。
はー

私は学歴より、自分で考えて行動、周りと交渉できる力を備えて欲しいです。
旦那さんは学歴重視だそうです。

あらら溝がー

塾で聞いた話が、私が考えていた事と同じで、「早寝早起きあさ5分ドリル文章読解」を音読でやらせていました。
上の子は一つ学年を落として、下の子はその学年のものを。
続けようとおもいます。
「徹底反復 音読プリント」もたまに読む感じです。
こちらも続けようとおもいます。

100均で漢字と計算ドリルを買いました。薄いから毎日やればすぐ終わりそうです。終わったら買ってまた。
続けようとおもいます。

漢検は一個前の学年をとっています。
やはりそろそろ先取りするしかないか。

塾にしても家庭学習にしても、先取りの知識を学校の授業で発言すると、怒られます。先生がそうしてるんです。
知ってるけど、答えて良いことか、怒られてしまう先取りの知識なのか、発言が嫌になって挙手しなくなる。

これってどうなんでしょう。
まだ先取りさせてないから、クラスでは一番の発言率なのですが、これが素直に出来なくなるわけで。
難しい問題です。

あと、公立中高一貫校の説明会にも行ってきました。
先生も生徒も全員、勉強が大変、すごいスピードで進むと話していました。
親に言われて入ったのではやっていけないと、自分で入りたい、自分自身を変えたいと思える人でないと無理とはっきり言っていました。
なんかまるで私の通っていた専門学校のようでした。これが当たり前になると大抵の勉強はある程度のレベルまでいくんだろうな。

さて、この受験マラソンのスタートラインに立つべきなのか、自分のように高校受験でいくか。
でもこの地域の公立でのんびりしているようでは、隣接の地域と戦えないし、ましてや英語で世界に飛び出してなんて無理かもー

調べたら、住んでる地域で子どもの学習面を考えている人は、隣接の地域に小学校入学前に引っ越したりしているようです。あのころそこまで考え及ばなかったー
隣接の地域の学習が進んでることはなんとなく聞いていましたが、今回何ヶ所か話を聞いて実感しました。

塾代を捻出出来れば学力も高くなり、まさにお金で学力が買える時代。
親の家庭レベルで学力格差がつく。
本当なんだ。

子ども二人もいるし、もうどうしたらいいかわからない~

コメントを投稿