goo blog サービス終了のお知らせ 

マトンニハリへの道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あまりにも

2014-04-21 17:12:00 | 日々の出来事
 タイタニック号沈没事故では、女性の生存者の
比率は74%、子どもは同じく51%だった一方、
男性は20%にとどまった。また乗務員全体の生存者
の比率は23%(男性22%、女性87%)にすぎなかった。
タイタニック号では
女性と子どもの客>男性客>女性乗務員>男性乗務員
の順に脱出するという順序が守られた。
スミス船長は脱出命令を下した後、救命艇の
セッティングを最後まで指揮し、最後の救命艇
に乗るよう勧めた部下の声に耳を傾けず、
沈みゆく船に残った。航海士3人も船長と共に
犠牲になった。
機関士や火夫(蒸気機関のボイラーの火を扱う職業)
たちは、船底部分に水がたまるまで、ボイラーに石炭
を投入し発電機を回し続けた。そのおかげで、
タイタニック号では沈没の2分前まで電灯が灯り、
乗客たちは明るい船内から脱出できた。
火夫たちもまた、船と運命を共にした。
船の設計に関わったトーマス・アンドリューズは、
海に投げ出された乗客たちがつかめそうな物を
次々と海に投げ続け、自らは命を落とした。
専属の楽団員8人は「乗客たちを安心させるため、
できることをやる」といい、沈没の10分前まで
演奏を続け、全員が犠牲となった。彼らは皆、
生死の瀬戸際にあって
「乗客が全員脱出するまで船を守る」
という船員としての名誉を最後まで守ったのだ。

この記事を読んで泣けてしまった。
そして自分は我が身を犠牲にして
人を助けられるか考えてみた。

困った、答えが出ない。




なんだろ

2014-04-20 15:43:00 | 日々の出来事
本日の夕食はうるさい子豚と母豚をつれて
焼き肉食べ放題へ行ってきました
1980円で食べ放題、決して安い金額では
ありませんがGWはどこもいかないので
まあいいかなと

一気に食べた私は食べ過ぎで体調が
悪くなりあっというまに下痢で・・・・
もったいない 全部出ちゃったぜ

これジャスコの店内の広場でやったらすんげえ





独り言

2014-04-19 02:00:00 | 日々の出来事
葛飾区出身で金町~柴又~旧伊奈町~野田市と
移り住んできた私です
常にあっちにこっちに住みたいと思っています
そんな気持ちが家族にも移ったみたいで
息子は神田に引っ越し娘はおおたかの森か
柴又に行きたいらしく妻は娘に付いていくそうです
もちろん先立つものがありませんし
ローンも残ってますがwww
そんな事を思いながら本日もチャリで事務所まで
やってまいりました

あれれ!
振り返れば一番長く住んでる野田市です



いい加減

2014-04-18 15:05:00 | 日々の出来事
いい加減とは良い加減と同じ意味らしい
だらしないという意味に使われる事が
多いと思うが文字にしてみると
「丁度いい加減」となる

んなことはどうでも良くて
いい加減に作ってるようにみえるのだが
何故か焦げないし旨そうだ



取付け

2014-04-17 21:57:00 | 看板(電飾その他)
こんにちは野田で愛される看板作りを
目指しているティークラフトです

本日は基礎が終わった現場の看板取り付けです

当初職人さんたちに手伝ってもらい電柱から
引っ張り上げる案でしたが新しい柱が重いので
ちょっと悩んでましたが
協力同業者に相談したらちょうど
空いていたので急遽取り付けとなりました

無事終了しました