goo blog サービス終了のお知らせ 

マトンニハリへの道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

勉強会

2012-09-21 13:15:00 | 日々の出来事

勉強会にでてきました
熱く語る講師にたじたじです

熱い?党首選で街頭演説での民主党への
ヤジがすんごいですね 自民党へのヤジは少ない
ですが諦めムードが漂っております

政治家諸君 よく聞け!
日本を支えていくのは彼らだ!


カスタム

2012-09-21 12:46:00 | パソコン
GRIFFIN iPhone4/4S対応
Survivor Survivor + Beltclip for iPhone 4
ですが使いづらいとこもあって
1.勝手にボタンが押されてしまう
2.昼間屋外で画面が見えない
全く見えないなら問題だがこれは
我慢するしかない 問題はボタンだ
カバーの表面のボタンは良いのだが裏側に付いてる
出っ張りの高さがありすぎてちょっと
ボタンに触れても本体のスイッチが入る時が
あって、そのままほおっておくと音声入力
モードになってしまうのだ
今日も履歴から電話したら
間違い電話になってしまった
ポケットの中で勝手に電話してるみたいだ
これじゃ大変だということで
裏の出っ張りをすべて切ってしまった
写真の丸いボタンがそれです
早速使ってみた

最高です

かなり押さないとスイッチが入りません
これでポケットとかに入れても
勝手にスイッチが入る事もなくなりそうです
同じ製品お持ちで私みたいに
ポケットに入れたまま作業等する方に
絶対オススメです
かなりというか爪をたてて押すぐらいじゃ
ないとスイッチ入りません
誤作動は皆無です うれしいです



気がつかない現実

2012-09-20 08:21:00 | 日々の出来事

ちょっと目にとまった写真です
母にしがみつく子供たち
調べると
 移住労働者の母子(1936年)
「Migrant Mother」と題されるこの有名な写真は
世界恐慌のアイコンとなった。当時32歳だった
フローレンス・オーウェンズ・トンプソンは7人
の子供があり、生きるために鳥を捕まえたり、
果物をとったりして飢えをしのいでいた。
写真を撮った人ドロシア・ラング(Dorothea Lange)
検索するとwikiに詳しくありました
「私は飢えて絶望的な母親にまるで磁石のよう
に引き寄せられました。私はカメラを彼女に向
けてなんと説明したか覚えていませんが、彼女
が私に何の質問もしなかったことは覚えています。
5枚の写真を近づきながら撮りました。私は彼女
に名前や境遇を尋ねませんでしたが、彼女は
自分が32歳だと教えてくれました。また、
彼女は周りの畑の凍った野菜と子供たちが
捕まえてくる鳥をよりどころに生活していて、
食べ物を買うために車のタイヤを今売って来た所
だと語ってくれました。すると彼女はテントに
子供たちを抱えて座り、私の写真が助けになる
ことを知っているように見えました。
それは彼女だけでなく
私も助けることになったのです。」

私の記憶を思い出すと食べ物での辛い思い出は
ありません 家の中で暮らしていたので
寒さ暑さも辛く感じたのはありませんね
服もあったし銭湯にもいけてました
父の自転車の後ろに乗って色々なとこに行きました
小学校4年生の時我が家に車が来たのでドライブに
中学~高校は遊びすぎで努力せず社会人へ

あまりにも平和な時代を生きて来た
私には辛い写真でもありますが
辛い思いをした人達の写真等を見せられて
自分の現実に気がつくのは生きることに
一生懸命じゃない証拠ですね



http://en.wikipedia.org/wiki/Florence_Owens_Thompson
http://www.ganzelgroup.com/movies/thompson.html

感銘

2012-09-19 18:43:00 | 日々の出来事
中国対日本対韓国

ニュース等で状況が色々伝わってきますが
その中で中国人のこんな意見がありました

「一生の蓄えで購入した住宅が強制的に取り壊されても
反抗しないのに、行く機会もない島を
命で守るなんて、信じられない」

感銘をうけました
海洋資源?防衛ライン?等々色々な意見はあります
領土問題で円満解決なんてないのも分かります
我が国も「俺の土地だ」と言ってるだけでした
誰も住んでないのにね
勝手に上陸して実効支配した相手が悪い?のか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/沖ノ鳥島
これって領土? 島?なんだろうか

いやいやもっと凄い領土問題がこれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/蘇岩礁
海面下の岩の取り合いです びっくりです

でも庶民から見たら冒頭の意見が一番正しいと
思います けんかはするかもしれないが
戦争だけはしてほしくない
仲良くなるのは難しいが殴り合いまでは
する必要はないのでは

この手の問題を茶化すつもりはありませんが
キムチ大好きラーメン大好き寿司大好きで静かに


なってほしいです


注)参考リンクですが漢字が入ると切れるため
URLの最初から最後までコピーで直接貼り付けで
お願いします

買ってみた

2012-09-18 09:52:00 | パソコン
アイホンのカバーを買ってみた
GRIFFIN iPhone4/4S対応
Survivor Survivor + Beltclip for iPhone 4
ブラック 並行輸入どえす
送料込みで1750円 正規品で2500円
金額はアイホン5が出たので旧型のケースは
毎日下がってるみたいだ
いずれは防水ケースにしたいが
まだ価格は高い
年末か来年には捨て値になるだろう

でかくなって昔の電卓みたいだ
もう電話ではなくなってる
対衝撃及び防塵で防水ではない

ストラップが付けられないのでホルダー
を壊して穴あけて付けられるようにしてみた

ここでちょっと気がついたことがあって
スマホに限らず首からぶら下げるために
付けるストラップ穴は最近無いみたいだ
落下防止と思い今まで15年間付けてきたが
そういえば最近、私の周りでも
ぶら下げストラップ付けてる人いないかも


本当なんだろうか