goo blog サービス終了のお知らせ 

活動報告(高萩ウオーキングクラブ)

茨城県高萩市にあるウォーキングクラブです。
毎月1~2回開催される例会の報告などを掲載します。

TWCホームページ更新

2020-05-24 20:15:16 | お知らせ

本格的な熱中症の季節に向けて、「環境省 熱中症予防情報サイト」を設置しました。
参考にしてください。
ステイホームでなまった体のまま歩くのは危険です。体は少しずつ慣らしてください。
本来は3月中旬頃から、陽にあたってのウォーキングが必要でした。
そうでなかった場合は、とくにミネラル水の摂取、衣服の注意、体力温存に気を付けて。
女性はとくに、体を締め付ける衣服を避けてください。歩行中、茶、珈琲は飲まない。
寝不足でのウォーキングも厳禁です。
塩は常に持ち歩き、妙な疲れ、だるさなどがあれば、すかさず摂取してください。
また、状態によっては冷たいペットボトルを2本買い、脇の下などを冷やしてください。
もちろん、可能ならば日陰に入るなり、コンビニ、スーパーなどに逃げ込んでください。
私もそれで助かったことがあります。
軽度、中度の熱中症には何度かかかったことがありますので、体験からの助言です。


Q&Aコーナー設置

2020-05-20 19:04:45 | お知らせ

例会に参加できないので、皆さんも物足りない思いを持っておられることでしょう。
密集さえ避ければ、茨城県は感染の危険が殆どないので、積極的に歩きましょう。
例会が始まったときに、歩くのが辛いということがないように、ご鍛練ください。
ホームページは動きがなく、やはり物足りない状況ですが、新規掲載をしました。
以前、機関紙「はぎの香り」に掲載した「ウォーキングQ&A」を再掲しました。
このコーナーをさらに充実するため、新しい「Q&A」を掲載したいと思います。
会員だけでなく、歩友の皆さんにもご提案をいただければ、お答えします。
どうぞごHP作りに参加ください。


再会

2020-05-17 09:48:52 | お知らせ

去る15日、役員会が開催され、9月末までの活動休止が決定されました。
新型コロナウイルスの状況によっては、予断を許しません。しばらくの間、
気を許さずに感染予防対策を行ない、加えて三密を避けての運動を行ない、
10月の再開・再会を待ちましょう。

まもなく機関紙が届きます。


予防

2020-05-14 08:56:17 | お知らせ

茨城県は緊急事態宣言・特定警戒都市を解除される見込みです。
ひとまず終息への第一歩が始まろうとしていますが、気を緩めず過ごしましょう。
100年前に流行したスペイン風邪の時と似た状況だと報道で知りました。
その時も、手洗いが奨励されていましたし、200年前に手洗いを奨励した医師は、
当時、軽んじられていたそうで、キャリアを失うほどの抵抗にもあったそうです。
うがいも大切ですが、まず口を何回かゆすいで、その後うがいをしましょう。
今後も長丁場の対応が必要なようです。
この機会にパソコンやスマホに慣れて新しい生活に向かうのも、選択肢の一つです。

このコーナーは、本来定例会の報告をする場ですが、緊急事態への対応として、
会員の皆さんにお声掛けをしています。ご了承ください


期待

2020-05-11 14:56:13 | お知らせ

政府は14日、専門家会議の意見により、今後の対応を決めるそうです。
茨城県は感染者数が減少しているので、緊急事態解除の可能性があります。
ウォーキングは、屋外の運動だし、密着を避けさえすれば、例会等可能と思われます。
ただ、難しいのは、「自粛の要請」という中途半端な対応を各自が余儀なくされており、
大きな流れが変わらない限り、団体としては独自の判断がしにくいままであることです。
51%で決めても確信が持てず、情勢見にならざるを得ない状況は続くかもしれません。