総会当日会員数43名のうち、出席者26名、委任状13名で総会は成立しました。

距離を6㎞~9㎞とし、できるだけ午前中の活動とするが、年に2回ほどは昼食をはさんだ活動を予定し

4月19日(水)高萩市中央公民館にて、総会が開催されました。
総会当日会員数41名のうち、出席者20名、委任状18名、3名が欠席でした。
全議案が審議され、満場一致ですべて承認可決されました。
役員改選が行なわれ、2018年度から会長を担ってこられた間下さんが顧問となり、
事務局長であった増田さんが会長に選出されました。
新会長となった増田さんからは、会員の高齢化により例会運営は難しくなってくるが、
楽しい例会運営に努めたいと話がありました。
副会長には、村上さん、佐藤さん、事務局長には朝妻さんがそれぞれ選出されました。
当日の議事録は、近日中にホームページに掲載いたします。
2022年度(令和4年)高萩ウオーキングクラブ総会開催
4月19日(火)高萩市中央公民館において、3年ぶりとなる高萩ウオーキングクラブ総会が開催
されました。
当日は、25名の会員の方が出席(その他に委任状提出17名)し、全議案を審議し、満場一致で
承認可決されました。
議案
(1)2021年度事業報告
(2)2021年度会計収支決算報告
(3)会計監査報告
(4)2022年度事業計画
(5)2022年度会計収支予算
(6)2022年度役員
*各議案の内容は、高萩ウオーキングクラブのホームぺージに掲載してあります。
2022年度も、楽しいウォーキングができるよう工夫を凝らし活動していきたい思いますので、
会員皆様の更なるご協力をお願いいたします。
受 付
会長挨拶
事務局より議案説明
総会風景
昨日役員会があり、10月から再開される例会の打ち合わせ他、協議しました。
役員は、会長以下12名集合。約2時間で終了しました。
例会への対応は、コロナへの対策と同様です。参加の際にはご協力ください。
なお、年会費を集めますので、できるだけおつりの無いようご配慮ください。
当会のみの場合は、半額の1,000円+傷害保険料600円=1,600円
他会の会員で、保険料を納めている場合は1,000円です。
10月10日(土)那珂湊駅に新設された、イヤーラウンドウォーキング大会があります。
参加費は500円、那珂湊駅9時20分集合です。距離は。6キロ、10キロ、20キロ自由歩行。
第24回スキルアップ研修会 参加費1,500円、指導員向けですが、希望者は参加できます。
内容は、「地図の役割・地図上の長さと実際の長さ」。希望者は会長まで。
場所は、水戸生涯学習センターです。