虎ノ門ニュース
NHKや民放テレビは放送法があり、BPO(放送倫理・番組向上機構)のようなものがあり、新聞は新聞協会の倫理綱領があり、或る程度の制限があります。従って極端な事は出来ませんが、それとは無しに視聴者や読者を誘導しています。テレビニュースで国民のインタビューでも2対3とか2対4の割合で意見を言わせて自局や自社の主張に沿わせています。或いはコメンテーターやキャスターに自局や自社の主張に沿った意見を言わせています。上から目線の社も有りますし、意に反する事は報道もしない。悪意を持って報道する事もあります。公正中立だと言っても最近は色がはっきりしてきましたね。
その点、Internetは放送法もBPOも有りませんから自由です。右も左も、保守も革新も、反日も反韓も反北も反中も反米も入り乱れての宣伝言論合戦です。その中で私は「虎ノ門ニュース」を見ています。言論テレビは有料なので視ませんが虎ノ門ニュースは無料で視られますからパソコンでタブレットでスマホで状況に応じて視ています。時間の都合で途中で止めますが、パソコンで止めてもスマホで視る時は、視た所からスタートしてくれますらか重宝して居ます。放送や新聞では言えない事やニュースの深層をズバッと言ってくれますから爽快です。

464(1398)
NHKや民放テレビは放送法があり、BPO(放送倫理・番組向上機構)のようなものがあり、新聞は新聞協会の倫理綱領があり、或る程度の制限があります。従って極端な事は出来ませんが、それとは無しに視聴者や読者を誘導しています。テレビニュースで国民のインタビューでも2対3とか2対4の割合で意見を言わせて自局や自社の主張に沿わせています。或いはコメンテーターやキャスターに自局や自社の主張に沿った意見を言わせています。上から目線の社も有りますし、意に反する事は報道もしない。悪意を持って報道する事もあります。公正中立だと言っても最近は色がはっきりしてきましたね。
その点、Internetは放送法もBPOも有りませんから自由です。右も左も、保守も革新も、反日も反韓も反北も反中も反米も入り乱れての宣伝言論合戦です。その中で私は「虎ノ門ニュース」を見ています。言論テレビは有料なので視ませんが虎ノ門ニュースは無料で視られますからパソコンでタブレットでスマホで状況に応じて視ています。時間の都合で途中で止めますが、パソコンで止めてもスマホで視る時は、視た所からスタートしてくれますらか重宝して居ます。放送や新聞では言えない事やニュースの深層をズバッと言ってくれますから爽快です。

464(1398)