goo blog サービス終了のお知らせ 

忍び。つどい。

デザイン事務所運営。画家でもあり、ハンドメイドSHOPも運営(SNS閲覧は各記事を開くとサイドバーに表示します。)

スピーカー、ダイソウで購入

2024-01-11 16:37:37 | 我が家の風景

Bluetoothスピーカー、ダイソウで購入しました。
 SD カードにコピーしてMP3しか再生しませんが、
結構重宝してます😄

テッポウユリ

2023-08-18 16:52:44 | 我が家の風景
私67歳(男)になって、我が家では今まで見たことのない、生えたこともないテッポウユリが敷地内に1本生えています。
私自身病気治療中・療養中で、暑もあり草刈りも木の選定もできない状況での、まさかの新花が咲きました。とにかく悪体調と暑さの中での新花なので、療養中の励まし花として、このままテッポウユリの季節が終わるまでジックリ見守っていきたいと思います。


ブログを事務所HPにしています

2021-11-30 14:48:25 | 我が家の風景
私のデザイン事務所は「滋賀咲くブログ」を利用し、
ホームページにしています。
事務所のことや、身の回りのこと等々、
私が出来る範囲ではありますが、
gooブログとダブルことも度々ですが、
できる範囲で投稿しています。
事務所HPですので、決して怪しくはありません。
もしご興味があれば、一度覗いて見て下さい。
        サイドバーに目印のクジラを貼ってます(^_^;)

テンプレート変更しました

2020-04-20 18:08:12 | 我が家の風景

テンプレートを変更しました。

https://blog.goo.ne.jp/takadajungle

カバー画像は、剪定済みの我が家の梅の木にたまたまとまっていた

テントウムシを撮影しました。

目と目が合い、テントウムシもビックリ!?していたかな??

(パソコン編集でテンプレートを変更したので、テントウムシのカバー画像がセンターに来てます。近日中にテントウムシの位置を修正します。)


マンリョウ

2020-04-13 17:27:10 | 我が家の風景

我が家のマンリョウ。

この写真のマンリョウはだいぶ以前に撮影したものです。

この成実後、実も葉もことごとく鹿に食われてしまい、

以後ずっと荒らされっぱなしだったんで、

この木の下に芽吹いていた新芽を、鹿に気づかれないような場所に移植しました。

1〜2年ぐらいは鹿も気づかず事無きを得ていましたが、

本年になって、移植し成長しかけた木と、写真の親木をまたやられかけました。

マンリョウだけでなく、娘がどこからかもらって植え、花咲いたバラや、

他様々な木々や花咲草の新芽を荒らされています。

もう半分以上諦め気味で、最近ではほったらかしにしています。

荒らされないようにスイセンやシキミ、アオキなどを植えていますが、

どこからか来る鹿の介入にはほんとに困ったものです・・・


苔・胞子飛散準備中

2020-03-31 15:32:56 | 我が家の風景

春が近づき、そろそろ苔が胞子飛散準備を始めました。

我が家のスナゴケとタマゴケ。

ジンガサゴケも大きく成長してきました。

写真上から

・スナゴケ ・タマゴケ ・ジンガサゴケ

 

<おまけ>

ツクシはすでに大きく成長しているものもあり。

厄介なのは、この後のスギナの除草に悪戦苦闘すること。