goo blog サービス終了のお知らせ 

新潟県立高田高等学校 高32回同期会

1980年卒業の新潟県立高田高等学校 高32回同期会の様子を伝えるBLOGです。

7月13日、ドイツで活躍中の同期の斉藤雅俊さんのコンサートが上越で行われます

2012年07月04日 23時41分22秒 | 日記
ドイツのブランデンブルク州立劇場で首席コントラバス奏者を務める斉藤雅俊さん(高32回)が、「斉藤雅俊とドイツの仲間たち」と題して上越でコンサートを開催します。 「上越の皆さんに上質の演奏会を」ということで、ドイツで活躍する我々高32回同期の斉藤雅俊さんが、特別ゲストとして世界中で活躍中のヴァイオリニスト日下紗矢子さんとベルリン国立歌劇場首席オーボエ奏者の2名を迎え、オーケストラの仲間4名との総勢 . . . 本文を読む

6月15日、平成24年度高高祭(校友会東京支部総会・懇親会)が開催されました

2012年06月19日 00時53分00秒 | 同期会
毎年6月の第3金曜日に開催される校友会東京支部総会・懇親会。 今年は6月15日に平成24年度高高祭(校友会東京支部総会・懇親会)が開催されました。 年に一度の首都圏総会とあって、老若男女91歳から18歳まで、謙信公から受け継ぐ校是「第一義」の精神で結ばれた交流が盛んに行われ、今年も500人を超える校友の参加となって会場は熱気が満ちあふれていました。 . . . 本文を読む

2012年6月15日(金)高田高校校友会東京支部総会・懇親会が開催されます

2012年05月31日 23時30分44秒 | 日記
首都圏の同期の皆様へ 2012年6月15日(金)18:00から平成24年度高高祭(新潟県立高田高校校友会東京支部総会・懇親会)が行われます。 年に一度の大規模同窓会で同期が集まるとともに、庄山悦彦支部長(日立製作所前会長)をはじめ、各界を代表する先輩との交流も盛んにおこなわれます。 . . . 本文を読む

第5回未来展望セミナー、無事終了しました。

2012年03月16日 23時31分04秒 | 同期会
    毎年、校友会東京支部が協力して高田高校卒業生が母校在校生に向けて講演する「未来展望セミナー」、3月12日(月)に高田高校で1年生対象に本年もセミナー授業が行われました。 本年は第5回目となるのですが、同期の武谷典子さんがセミナー講師として「次世代を担う子供達を、生み育てることの大切さ」という演題で、全1年生280余人に向けて講演されました。 高田高校時代の貴重な写真や様々な医療現 . . . 本文を読む

第3回校友会サロンご案内

2012年02月05日 17時38分49秒 | 同期会
(↑写真は本山秀明氏提供の南極最内部、ドームふじ基地からの帰りの写真です) 校友会東京支部で年2回開催している校友会サロン。 第3回校友会サロンは2月18日(土)15:00から開催されます。 先日、講師の高28回国立極地研究所教授の本山秀明先輩との打ち合わせに同席させていただきましたが、とても興味深いお話ばかりでした。 当日はなかなか見ることのできない映像やフォトも用意してくださる上、 . . . 本文を読む

同期の武谷典子さんが第5回未来展望セミナー講師に!

2012年01月18日 20時04分23秒 | 同期会
(↑写真は第2回未来展望セミナーの様子) 毎年、校友会東京支部が協力して高田高校卒業生が母校在校生に向けて講演する「未来展望セミナー」を行っています。「オンリーワンスクール推進事業」として新潟県からの予算も付いている活動です。 私も第2回(2008年)に講師をさせていただきました。 本年は第5回目となるのですが、先週末に校友会東京支部事務局&講師顔合わせも無事終了し、正式に本年度講師として . . . 本文を読む

新潟県立高田高等学校創立137周年記念式典

2011年05月24日 02時03分10秒 | 同期会
先日5月21日(土)母校高田高校で創立137周年記念式典が行われました。 昨年秋の校舎改築記念式典では、高29回のJAXAの高橋忠幸氏が記念講演を行ったのですが、今年の創立記念講演は高32回の私霜越が行うことになり、4月に続き母校訪問となりました。 新潟県立高田高等学校創立137周年記念式典 2011年5月21日(土) 午前10時~ 記念式典 午後10時25分~ 記念講演 会場:高田高校大 . . . 本文を読む

4月16日、高田で31年ぶりの同期会が開催されました!

2011年04月19日 20時21分59秒 | 同期会
高田公園の桜も満開となった2011年4月16日、地元高田で31年ぶりとなる新潟県立高田高等学校第32回卒業生同期会が開催されました。 . . . 本文を読む

同期メールグループについて

2011年04月19日 17時19分21秒 | 同期会
新潟県立高田高等学校第32回卒業生同期会メールグループへ加入のご案内: 同期の連絡をとりやすいよう、YAHOOグループにおいて32回同期会のメールグループがあります。 まだ未加入の方はぜひ登録したいと思いますので、以下のページより登録をいただければ幸いです。 高32回同期会メールグループ  参加申請があったのち、私霜越よりお名前等の同期確認メールを出します。 お返事をいただいた方から登録をして . . . 本文を読む

4月16日(土)、高田にて同期会実施決定!

2011年03月09日 18時36分47秒 | 同期会
早いもので、私達が高校を卒業してから30年という歳月が流れました。 仕事に家庭に、充実した日々を送っておられることと思います。 さて、このたび日本3大夜桜を誇る高田で、4月桜の満開のころに30年ぶりの同期会を行いますのでご案内いたします。 日時 平成23年4月16日(土)開会:18:30 会場 料亭 やすね 新潟県上越市仲町2-2-3 TEL 0120-247125 会費 8,500円 ※ . . . 本文を読む

今年も出版しました「J2白書2010」

2011年02月08日 15時42分29秒 | 日記
今年の豪雪は凄いようですね。 高田も一斉雪下ろしが行われたとのこと、雪国ならではの大変さが思い出されます。 同期会ブログ管理人の霜越です。 同期の皆様に、今年も紹介させていただきます。 昨年に続き、年末に進行していたJ2リーグの2010シーズンを記録した単行本が1月22日に発売されました。 今年もJ2リーグという日本全国で繰り広げられた過酷な闘いの中に描かれたドラマの数々をまとめ上げた . . . 本文を読む

同期の伊野さんの本が出版されました!

2010年11月08日 00時00分31秒 | 日記
同期の伊野隆之さん(ペンネーム:SF新人賞受賞)の文庫本「樹環惑星―ダイビング・オパリア―」 (徳間文庫)がめでたく出版されました! 私も1冊すでにamazonで注文しているのですが今日会社に献本が届きました。 話は聞いていましたが表紙にはどきりとします(笑)。 同期のよしみということでみんなで応援、ぜひ一冊はご購入くださいませ! ◎タイトル:樹環惑星―ダイビング・オパリア― ◎著者: . . . 本文を読む

「新潟県の歴史散歩」をぜひご一読ください

2010年03月20日 07時16分03秒 | 日記
先日、母校高田高校に校友会の用事で訪問し、その時に上越市の旧市街地を見るに「もっと歴史を大切にすべき故郷だなぁ」と切に感じました。 ということで今また帰省以前にいただいていた「新潟県の歴史散歩」をじっくり読んでいます。 この「新潟県の歴史散歩」は同期の藤原圭さん(高田高校教諭)と市村清貴さん(三条高校教諭)が編集・執筆担当に名を連ねている書籍です。同期のお二人が編集委員として参加され執筆されて . . . 本文を読む

2010年高田高校校友会東京支部総会・懇親会の当番年次です。

2010年02月20日 19時53分30秒 | 同期会
首都圏の同期の皆様へ 2010年6月18日(金)18:30から第46回高高祭(新潟県立高田高校校友会東京支部総会・懇親会)が行われます。 年に一度の大規模同窓会で同期が集まるとともに、佐久間二支部長(WOWOW相談役)をはじめ、各界を代表する先輩との交流も盛んにおこなわれるようになっています。 先のことですが、高高祭終了後に恒例の同期会も設定する予定ですので、皆様できましたらスケジュール帳に書き込んでおいてくださいませ。 . . . 本文を読む

「J2白書」を出版しました

2010年02月04日 23時03分41秒 | 日記
高田は今日一日で158cmの積雪量だとか・・・。 同期会ブログ管理人の霜越です。 同期の皆様に、こちらでも紹介させていただきます。 またまた私事で恐縮なのですが、年末に進行していたJ2リーグの2009シーズンを記録した単行本が1月21日に発売されました。 キャッチフレーズは「世界で唯一のONLY J2本がついに出版。J2史上最長のあの51節を戦い抜いたすべてのサポーター・選手・スタッフに . . . 本文を読む