goo blog サービス終了のお知らせ 

最新の芸能界と雑学ニュース速報

アイドルや最新知識ニュースを、機動戦士ガンダムニュースを配信中

磨きしたあとにフロスしてないやつ、歯磨きの意味ないぞ」

2016年11月13日 | 人気情報


マジか?


らずぶずぶの関係やぞ

5: 2016/11/12(土) 13:07:07.48 ID:CilzLXAp0
意味無くはないぞ

7: 2016/11/12(土) 13:07:17.84 ID:Cqd6YOgL0
綺麗にする事が意味ないわけないやろ

10: 2016/11/12(土) 13:08:09.47 ID:uDnMm6dF0
ワイ将、重曹うがいを始めてからの2年間は虫歯知らず

16: 2016/11/12(土) 13:09:32.67 ID:fuk0Nji+0
「最近忙しいなー ハミガキしてデンタルリンスで十分やろ」
「さて、久々に糸ようじ使うか……(血ドバー」

18: 2016/11/12(土) 13:10:19.74 ID:nN+gVBhQ0
最近歯茎から血を出すのにはまってる
血の味がうまい

19: 2016/11/12(土) 13:10:30.77 ID:jED1WXkD0
医者の口車に乗せられてフロス使ったら歯磨きのあとにフロス使わんと気持ち悪くなる身体にさせられた

22: 2016/11/12(土) 13:11:32.92 ID:D6GdPxgj0
あんなん入るスキマ無いんやけど

27: 2016/11/12(土) 13:12:13.30 ID:u9Jjx0Qk0
>>22
プラーク除去してもらえ
スッカスカになるぞ

24: 2016/11/12(土) 13:11:36.30 ID:mewBfWDI0
2日に1回やってる

34: 2016/11/12(土) 13:13:35.83 ID:m2V9OWfkd
歯磨き粉で歯磨き
フロス
水だけ歯磨きの流れやな
これが1番スッキリするわ

44: 2016/11/12(土) 13:15:19.87 ID:u9Jjx0Qk0
フロスと歯ブラシは効果ほとんど同じ
ピックで隙間に詰まった食べかすとらんとそこから虫歯ができやすくなる

46: 2016/11/12(土) 13:15:39.65 ID:cKPQ9yqK0
フロス→リステリン→歯磨きでやっとるけどあかんのか?

48: 2016/11/12(土) 13:16:11.75 ID:+xivlkMs0
歯ブラシ
タフトブラシ
フロス
マウスウォッシュ
こんだけやって口呼吸でもないのに歯が黄ばむ

49: 2016/11/12(土) 13:16:18.23 ID:/WdC2FWWx
コンクール使ったことないやつこのスレにおらんよな

83: 2016/11/12(土) 13:25:29.71 ID:G2zjrXNX0
>>49
めっちゃええよな
もう他の歯磨き粉に戻れんわ

51: 2016/11/12(土) 13:17:12.46 ID:j7sgETh6a
歯ブラシ使うとき磨くだけじゃなくて毛を歯の間に入れてる
ヘタるの早くなるけど

53: 2016/11/12(土) 13:17:24.05 ID:w717P1ILa
ジェットウォッシュ気持ちいいンゴ
わいは歯磨き→舌磨き→ジェットウォッシュ→リステリン緑やわ

57: 2016/11/12(土) 13:18:30.36 ID:/WdC2FWWx
あれやろ
食べかすの残りよりも口内の菌の数によって虫歯できるかできんかとかきまるやつやろ

58: 2016/11/12(土) 13:18:56.59 ID:1k2JTbWsa
そんなもんせんで30年間虫歯なしやったんやが

61: 2016/11/12(土) 13:19:19.50 ID:jED1WXkD0
小林製薬の糸ようじが奥歯の歯間が狭いところで切れて取れなくなったから
その状態でクリニカのデンタルフロス買いに行ってそれで除去したことがある

62: 2016/11/12(土) 13:19:22.07 ID:hqkhPwJbd
虫歯なんかどうでもええ
歯周病はどうなんやハゲ

64: 2016/11/12(土) 13:19:55.46 ID:fuk0Nji+0
っていうか現にフロス使ってたら血が出なくなるんやから
歯周病防止には効果あると思うで

73: 2016/11/12(土) 13:23:04.68 ID:ctzKnOKp0
フロスと歯間ブラシどっちか消えろ
どっちも同じようなもんだし二つある意味がないやろ

76: 2016/11/12(土) 13:24:20.92 ID:yKkPwA2R0
>>73
歯間ブラシが入らんところはフロス使うんやで

80: 2016/11/12(土) 13:24:57.45 ID:mJWs5c7t0
フロスより歯間ブラシのが歯に挟まった汚れとりやすいやろ

28: 2016/11/12(土) 13:12:29.51 ID:pD46deTh0
予防歯科に力入れてる歯科ほどフロスは重要と言い
歯削ったり銀歯作ってもうけたい歯科ほどフロスのことはなんにも言わない


日本×オマーン戦、採点と寸評

2016年11月12日 | 人気情報


キリン・チャレンジカップ(11日、日本4-0オマーン、カシマ)FIFAランク51位の日本は同129位のオマーンと対戦し、1年5ケ月ぶりに代表復帰したFW大迫勇也(26)=ケルン=が古巣鹿島のホームであるカシマスタジアムで前半に2ゴールを挙げると、後半にはMF清武弘嗣(26)=セビリア=がPKを決めた。さらにアディショナルタイムには、小林祐希(24)=ヘーレンフェイン=が代表初ゴールを挙げ、オマーンに圧勝。ロシアW杯アジア最終予選のサウジアラビア戦へ弾みをつけた。

2ゴールを挙げた大迫は「僕にとって特別なスタジアムだったので、決められてうれしい」と馴染みの試合会場でのゴールを喜んだが、「次が大事なので、次また勝てるようにいい準備をしたい。絶対に勝ち点3を取るしかないので、全身全霊をかけて戦いたい」とサウジアラビア戦へ気を引き締めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00000572-sanspo-socc
各選手の採点と寸評は以下の通り




西川周作 6
ピンチ自体が少なく、GKとしての見せ場はほぼなし。裏に出されたルーズボールへの対処でも、DF陣との連係に問題はなかった。

吉田麻也 6(78分OUT)
自陣ゴール前では堅牢なディフェンスも、外に引き出された時の対応は寄せがやや甘かった印象。攻撃面では逆サイドへの正確なフィードで攻撃を後押しした。

丸山祐市 5
前半だけで2度のクリアミスなど、試合の入りは今ひとつ。精度の高いフィードは見せたが、相手に寄せられると焦り、空中戦でも競り負けるなど、アピールはできなかった。

酒井宏樹 6
敵の最終ラインの背後を突くタイミングは抜群。17分には清武のCKから頭で狙うも、枠を捉え切れなかった。本職の守備は安定感あり。

酒井高徳 6
同じ左サイドの齋藤との連係は、試合が進むにつれて徐々に良くなる。高い位置取りで攻撃に厚みを加えた。

永木亮太 6(68分OUT)
味方の良さを引き出すシンプルな捌きで中盤のリズムを作る。鋭い出足でピンチを未然に防ぎ、縦パスも積極的に狙った。デビュー戦としては、まずまずの出来だった。

清武弘嗣 7(71分OUT)
MAN OF THE MATCH
精力的に相手のギャップに顔を出し、パスを引き出して攻撃を促す。柔らかいクロスと狙いすましたパスで大迫の2得点を演出したほか、後半にはPKを確実に決めて1ゴール。多くの決定機に絡むなど、躍動感に満ちたパフォーマンスで圧巻の存在感を放った。

山口 蛍 6.5
素早く攻守を切り替えて、ファーストディフェンダーとして機能。持ち前のボール奪取力をいかんなく発揮した。30分には際どいヘディングシュートを放つも、これは相手DFに阻止された。

本田圭佑 5.5(60分OUT)
要所でプレーに絡むも、簡単に奪われるなど、前半はインパクトを欠く。後半は少なくとも2度のゴールチャンスを決め切れず。途中交代を余儀なくされた。

齋藤 学 6(74分OUT)
タッチライン際でボールを収めた時は、得意のドリブルで効果的な仕掛けを見せた。ただ、大事な場面でコントロールの正確性を欠く場面も。守備は献身的にこなした。

大迫勇也 7(60分OUT)
32分、清武のクロスをヘッドで合わせて先制点を挙げる。さらに42分には鮮やかなターンで相手DFをかわし、2点目をゲット。指揮官の期待に十二分に応える働きで、途中交代する際には、鹿島時代に慣れ親しんだカシマスタジアムから大きな拍手が起こった。

交代出場
岡崎慎司 5(60分IN)
前線でボールを追う姿勢は買えるものの、71分のボールロストは減点対象。代表通算50ゴールを達成できなかったのも残念だ。

浅野拓磨 6(60分IN)
本田に代わり右ウイングに入ると、63分にエリア内でファウルをもらってPKを獲得。キッカーは清武に譲ったものの、見せ場は作った。

小林祐希 6(68分IN)
投入直後に中盤でいきなりボールを奪取するなど、ボランチとしての仕事をこなす。終了間際には豪快な一発でダメ押し弾を叩き込む。

久保裕也 5.5(71分IN)
72分に際どいシュート。その後も前線のポジション(トップ下や右サイド)でリズムを生み出そうと精力的に動いたが、無得点は寂しい。

原口元気 6(74分IN)
敵陣にボールを持ち込んで鋭いパスを出すが、受け手との呼吸が合わず。それでも小林のゴールのきっかけを作った点は評価に値した。

森重真人 -(78分IN)
後半途中から最終ラインの中央で丸山と“FC東京コンビ”を形成。組み立ての局面ではプレッシャーもなく、スムーズにパスを供給した。

監督
ヴァイッド・ハリルホジッチ 6.5
CFのスタメンに抜擢した大迫がさっそく結果を出し、代表デビューさせた永木も及第点のプレー。久保をトップ下に据え、小林のボランチ起用など、交代枠をすべて使い切り、様々なテストを実施して、多くの収穫を得る。チーム全員による奪われた後の切り替えの速さなど、戦術の浸透度は高かった。

【日本代表・総評】 6.5
引き気味に構える相手に攻めあぐねる時間帯もあったが、25分過ぎから押し込むシーンが増え、大迫が前半だけで2得点。危なげない内容で最初の45分前を終える。

後半も日本のペースは変わらず、清武のPKで加点して、終了間際に小林がダメを押す。途中出場した選手たちもそれぞれの持ち味を発揮し、相手の緩い対応に助けられた部分もあったが、4日後のサウジアラビア戦に弾みをつける完勝を収めた。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161111-00020494-sdigestw-socc


えっ!? 部活が土日にできなくる!?文科省の改善案とは.

2016年11月10日 | 人気情報


1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 08:25:15.71 ID:CAP_USER9
「ブラック部活」という言葉まで生み出した部活問題。生徒だけでなく、教師側にも大きな負担となり、社会問題となりつつある。

事態を重く見た文科省は、来年にも休養日の基準をつくる方針だが、問題点もないわけではない。毎月話題になったニュースを子ども向けにやさしく解説してくれている、小中学生向けの月刊ニュースマガジン『ジュニアエラ』に掲載された、朝日新聞編集委員・中小路徹さんの解説を紹介しよう。

*  *  *
「学校の部活動にしっかり休養日を設けよう」。そんな改善案を文部科学省(文科省)が6月に発表した。

 目的の一つは、教員の負担を軽くすることだ。部活顧問としての指導や試合引率などに割く時間が長く、授業の準備や生徒の個別指導に支障が出るほか、土日が休日にならず、家族と過ごす時間も取れない、と訴える声が多く出ているのだ。

 生徒たちにとっても、十分な休養日は必要だ。文科省の改善案の中では、朝練などによる睡眠不足で授業に集中できなくなる懸念や、長時間の練習によるケガといったスポーツ障害の心配が指摘されている。

 では、休養日の日数はどう設定されるのか。今から20年近く前の1997年、同じ問題を取り上げた文部省(今の文科省)の有識者会議では、「中学校の運動部では、週に2日以上の休養日。平日の練習は2、3時間程度」といった例が示された。ただ、2001年の調査では、運動部活動が週6日以上の中学校は6割を超えていた。そこで文科省は今回、まず全国の中学校の実情を把握したうえで、休養日の基準を、来年度にもつくる方針だ。

 とはいえ、土日の練習や対外試合はなくならないだろう。中学生の部活加入率は運動部が6割以上。部活に打ち込む姿を誰も否定はしない。ただ、「部活漬け」でも構わないかは議論すべきだ。

 トップ選手が「自分はスポーツしかしてこなかった」と口にすることがある。それはひたむきさの半面、スポーツ以外の経験が足りないことへの疑問を感じさせる言葉でもある。

 近年は、顧問がこまごま指導し、生徒がそれに従うだけではなく、生徒が話し合って練習メニューや試合メンバーを決める自主的な運動部も出てきている。勝利を目指すのではなく、体を動かす楽しさを重視する運動部も生まれている。

 休養日が増えたら、特定のスポーツや文化活動以外にも関心を持ったり、部活以外の友人と過ごしたりすることも増えるだろう。それが将来のためになる、と考えてほしい。(解説/朝日新聞編集委員・中小路徹)


【キーワード:中学生の部活加入率】
日本中学校体育連盟によると、2015年度、全国の中学生の主要19競技の運動部の加入率は63.4%。競技別にみると、男子はサッカー、女子はソフトテニスがそれぞれ1位だった。文化部は、国立青少年教育振興機構が13年に全国の公立中の2年生約4500人を対象に調べ、20.5%が所属していることがわかった。

■朝日新聞デジタルの読者アンケート

<今の中学校の部活の活動時間は>
とても長い 1566回答
やや長い 650
ちょうどよい 343
やや短い 98
とても短い 43

<1週間のうち、望ましい部活動の日数は>
7日 38回答
6日 259
5日 770
4日 529
3日 730
2日 195
1日 179

(2016年4月22日~5月9日。計2700回答)から

※月刊ジュニアエラ 2016年11月号より


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 08:26:33.50 ID:Yubymj3/0
アホみたいに365日練習する運動部なんて無くなれば良い

44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 08:42:05.18 ID:+9VI7/uN0
>>2
そのとおり

78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 08:57:16.77 ID:Nb/AFAJX0
>>2
バスケやってたんだけど、
「除夜の鐘を体育館で聞く」っていう高校から特待推薦が来たけど行かなくて良かったと本当に思ってる。
学費が掛からない事にかなりひかれて迷ったけどね。

自力で行った高校もそれなりに部活へ時間を取られたけど、しっかり遊びも勉強も出来た。
行き過ぎてる部活は馬鹿馬鹿しいよ。

91: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 09:05:45.09 ID:tOeOlgju0
>>78
それでトッププロになれて年収が億に届くような世界ならまだしも日本の高校バスケじゃなあ…

119: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 09:16:46.99 ID:tPr1II440
>>91
サッカーは海外でもJでもセカンドキャリアサポート団体が協会内にあったりするけど
そういう団体と協力関係築いて、引退した選手に指導なんかの教育をさせてコーチとして流していけば
なり手がなくて困るってこともなさそうだけど、部活指導だけで食ってくのは難しいかもなあ

3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 08:27:14.79 ID:sTm1va5m0
土日できないなら朝練と夜活増やすのが日本社会の伝統です

67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 08:51:34.58 ID:o0QM4hxe0
>>3
これ

83: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 08:58:34.61 ID:Z0iS1oJ20
>>3
明治大学ラグビー部はグラウンド近くのクレーマーのせいで朝練と夜間練習できなくなりました。

246: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 10:14:57.50 ID:6h50YpI90
>>83
クレーマーって行き過ぎた苦情をつける人の事だろ
朝や夜に騒がしくするのに対して苦情を入れるのは行き過ぎではないだろ
当然だろ

4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 08:28:09.67 ID:VzbZpbq50
やる気の無い奴がこう言うことを言うから困る
正月以外休みなんて基本的に無かったぞ

208: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 09:58:49.55 ID:TQt7waNQ0
>>4
そんなことして何になるの?
そんなことやったってオリンピック出たり甲子園で優勝出来たわけ?
根性でどうにか出来る範囲なんてたかがしれてる
子どもに意味なく負荷かけるべきじゃない

238: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 10:11:58.40 ID:3cJXBmfy0
>>4
こういう奴は地域のスポーツクラブにでも入ればいいのになぁ。

5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 08:28:11.15 ID:Cj3wN5N40
土日に出来なくなる、じゃなくて
土日に部活しなくていい、だろ

6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 08:28:59.02 ID:QOvGcR+20
教師たまらんだろうね
見てないで怪我とか熱中とかなったら全責任くるし

8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 08:29:05.12 ID:WWnv1Z130
北海道1の進学校の札幌南なんて5時には練習終わるのに甲子園出たのにな

10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 08:29:38.94 ID:oLxG5JRg0
それで土日は塾で朝から夜まで勉強したり、スポーツはクラブチームが土日の朝から夜まで練習や試合してりゃ、学校だけ規制しても意味ないだろ

結局のところ生徒より顧問が土日は休ませろってうるさいだけなんだろ?

24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 08:33:58.81 ID:P0X9KXNO0
>>10
部活の顧問は土日休んでもいい。
顧問が朝から酒のんでて県大会当日の手続きに遅刻、とか
先生のやる気のなさとそれでも先生の引率を求める運営、どちらも不要。
全て子供本人が手続き、サポートはその親がやることになったらシンプルでいい。

58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 08:47:22.22 ID:sPpVEa4x0
>>10
顧問がうるさい、っていうか土日も部活で駆り出される顧問の待遇こそが
ブラック企業同然だって話だし

63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 08:49:59.98 ID:tOeOlgju0
>>10
顧問を土日休ませない方が異常だろ

192: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 09:51:27.63 ID:B5sThlm50
>>10
凄いアホがいる。。

11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 08:29:47.79 ID:P9QjyNfd0
試合はどうするの?

15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 08:30:29.13 ID:3DHlefKi0
自主練に代わるだけだろ

16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/10(木) 08:30:51.51 ID:P0X9KXNO0
部活やりすぎてインターハイで優勝したのに
成績全般評定低すぎて部活推薦でもAOでも
どこにもひっかかからず浪人した先輩見て
学生の本分を再認識







ってはいけないは「ガースー黒光り科学研究所」である事が濃厚

2016年11月08日 | 人気情報







11: 2016/11/08(火) 00:15:40.01 ID:M5O4Srvp0
>>4
視聴率取れるし辞めないやろ

7: 2016/11/08(火) 00:15:08.66 ID:VLL15+uxr
もう年末か…

8: 2016/11/08(火) 00:15:13.49 ID:3321Zp/b0
またやるのか、楽しみだ

9: 2016/11/08(火) 00:15:24.88 ID:aXSbjWcVa
はえーもうそんな時期か
今年は例年より早いくらいか?

12: 2016/11/08(火) 00:15:58.51 ID:8HvY6iju0
こいついつも見つけられてんな

13: 2016/11/08(火) 00:16:19.31 ID:aXSbjWcVa
正直マンネリで年々クオリティ劣化してるのは否めないけどなぁ…

15: 2016/11/08(火) 00:16:59.08 ID:RTrY4dEx0
他の番組もつまらんし見るもんないから見てる
もし裏でルパンとかやってたらそっち見るわ

18: 2016/11/08(火) 00:17:39.82 ID:M5O4Srvp0
>>15
ルパンも日テレだから無理やぞ

22: 2016/11/08(火) 00:19:36.33 ID:+9J+w08S0
普通のガキの放送でええから今までみたくメンバー罰ゲーム方式にしてほしい

23: 2016/11/08(火) 00:19:55.78 ID:aXSbjWcVa
まぁこれに匹敵する視聴率叩き出せる番組考えるのめんどいんやろな
失敗のリスク考えたら怖いし

28: 2016/11/08(火) 00:21:04.29 ID:M5O4Srvp0
>>23
年末で民放視聴率取れるのガキ使ぐらいやし
フジとか毎年死んでる

31: 2016/11/08(火) 00:21:36.82 ID:75ofoNoZp
6時間とか長いんだよ
3時間くらいに凝縮してほしい

33: 2016/11/08(火) 00:21:43.81 ID:jy3WWBAC0
でもちょっと内容は変えてほしいけどな
去年で完全にマンネリ感あったし

34: 2016/11/08(火) 00:21:44.46 ID:/wLATZYK0
なんやかんや年末の楽しみとしてワクワクするんやけど毎年最初のバスがピーク

46: 2016/11/08(火) 00:23:55.77 ID:89a618yK0
>>34
なんやかんや最初の引き出し楽しみ

36: 2016/11/08(火) 00:21:59.12 ID:aXSbjWcVa
恒例のビンタ見たらもういいかなって

38: 2016/11/08(火) 00:22:27.54 ID:T6vgZLsJ0
中居をフルで出せ

40: 2016/11/08(火) 00:22:43.04 ID:+9J+w08S0
なんだかんだ仲間内で勝手になんかやってる時が一番おもろいやろ

42: 2016/11/08(火) 00:23:06.89 ID:vfK63vbZ0
たまにはバツゲーム式に戻して、
浜田か松本を仕掛け人側にして欲しいわ

43: 2016/11/08(火) 00:23:18.59 ID:JRL8BzwU0
蝶野のくだりはそろそろ別のメンバーにしてほしい

47: 2016/11/08(火) 00:24:11.08 ID:M5O4Srvp0
>>43
山崎か田中しかいないやろ

52: 2016/11/08(火) 00:24:52.24 ID:vfK63vbZ0
>>47
田中はビデオでタイキックがあるじゃん

45: 2016/11/08(火) 00:23:45.18 ID:21I8pLui0
浜田の替え歌とほうせいのビンタが楽しみ

51: 2016/11/08(火) 00:24:48.03 ID:N7KfjmQq0
今回はどんなふうにビンタするんやろ

56: 2016/11/08(火) 00:26:08.61 ID:+9J+w08S0
もうメンバーが年やからしゃーないんやろうけどケツバットが全然痛そうじゃなくてそこ薄れてるのが一番嫌やな

57: 2016/11/08(火) 00:26:08.91 ID:roMBwknd0
言うて去年の探偵は高評価だった印象

58: 2016/11/08(火) 00:26:09.79 ID:aXSbjWcVa
大物ゲスト使って驚き要素で笑いとるの嫌い

59: 2016/11/08(火) 00:26:26.81 ID:5amR1OzT0
もう笑ってはいけないシリーズはガキ使の手から離れて、日テレのモノになったからしゃーない

64: 2016/11/08(火) 00:27:29.31 ID:s3wyHHTk0
今年こそハマタにびんたを


SMAP香取、引退!?

2016年11月06日 | 人気情報


ほげえええええええええええ

4: 2016/11/05(土) 14:15:37.29 ID:g2CEnxUFd
こち亀どうすんの?

6: 2016/11/05(土) 14:16:06.91 ID:N9RHvVRK0
当たり前だろ、そのままジャニーズにいたらあの騒動なんやねんって話になるわ

7: 2016/11/05(土) 14:16:39.03 ID:9KuWBe6M0
悠々自適の人生送れるやろ

13: 2016/11/05(土) 14:18:13.85 ID:sEHV1yTJ0
マッマ代わりのマネージャーの後追いそう

14: 2016/11/05(土) 14:18:24.32 ID:rkDK7xnQ0
しゃーないラサールに切り替えていく

22: 2016/11/05(土) 14:19:58.58 ID:HdGzrNet0
スマステは?

32: 2016/11/05(土) 14:21:36.21 ID:RHJTYuP50
>>22
スマップなんて冠使えんから新番組に変わるで

42: 2016/11/05(土) 14:23:58.45 ID:NrM17tovp
>>32
SMAPじゃなくてスマだからセーフ

24: 2016/11/05(土) 14:20:52.46 ID:WNa24D/20
あんなとこおっても辛いだけやしな

28: 2016/11/05(土) 14:21:11.39 ID:JPNo+yXI0
毎日出前で家から一歩も出ず暮らしていけるとかうらやましい

33: 2016/11/05(土) 14:22:19.86 ID:IS0MnBRVp
ソースは東スポ

36: 2016/11/05(土) 14:22:31.39 ID:o9ROcbBw0
こち亀の次回作どうすんだよ 責任取れるのか香取は

37: 2016/11/05(土) 14:22:33.29 ID:0+VsDFe80
一番芸能界に囚われてそうやのにな







47: 2016/11/05(土) 14:25:33.32 ID:lzldbigj0
やめて何すんの
こいつ小さいときから芸能界いるからやりたいことや趣味とかもないやろ

51: 2016/11/05(土) 14:26:00.01 ID:g2CEnxUFd
>>47
こち亀

49: 2016/11/05(土) 14:25:56.88 ID:5S8hPXyF0
慎吾くんには旅人が似合ってる

57: 2016/11/05(土) 14:26:51.59 ID:6nOY7sDx0
家にずっと引きこもりそう

61: 2016/11/05(土) 14:27:26.64 ID:NrM17tovp
>>57
別にひきこもっても金はあるやろ
もう働く必要ない

62: 2016/11/05(土) 14:27:36.63 ID:/OJqFrTy0
ザキヤマとわちゃわちゃしとる番組どないするん

63: 2016/11/05(土) 14:27:59.20 ID:ac0OTYCP0
芸術家に転身やぞ

72: 2016/11/05(土) 14:30:15.16 ID:QLRDZMfl0
紅白なんてどうでもいいから年末の格闘技でタイマン張れや 視聴率20は超えるだろ

73: 2016/11/05(土) 14:30:40.14 ID:EvOQizpY0
悲しいなあ

79: 2016/11/05(土) 14:34:05.72 ID:6/oUGw5i0
こいつ中卒で顔しかないんだから引退したらそれこそニートするしかないやんけ

80: 2016/11/05(土) 14:34:11.64 ID:FwoZYCcO0
ぶっちゃけジャニの後ろ盾無いと一番ヤバかったのってこいつだよね




【悲報】USJ、容赦無く8年連続の値上げへ

2016年11月04日 | 人気情報




2: 2016/11/03(木) 09:13:36.40 ID:KZ8HYmgLa
老若男女が楽しめるUSJ
若い女だけが楽しむディズニー

もうこれが定着したよな

4: 2016/11/03(木) 09:14:59.53 ID:r96Zbb7jd
戦略としては間違いではないわな

5: 2016/11/03(木) 09:15:52.86 ID:MjOAUAkx0
むしろもっと値上げして欲しい
そうすれば並ばずに乗れる

7: 2016/11/03(木) 09:17:09.82 ID:Is7Bjal90
>>5
時間も買えてお得やな

65: 2016/11/03(木) 09:39:43.50 ID:S9RUkyr5a
>>5
たしかに

11: 2016/11/03(木) 09:18:54.41 ID:oPYRQDfIa
テーマパークとしては人増えすぎてもあかんし

12: 2016/11/03(木) 09:19:17.15 ID:gWEGjMol0
値上げして増えてる以上、さらに上げてもなんとかなるからなぁ

いうても繁忙期以外はがらがらちゃうか?

16: 2016/11/03(木) 09:21:17.54 ID:l1Q65n3u0
ガキは年パスで遊んで中で何も買ったりせんからなあ…

18: 2016/11/03(木) 09:22:37.56 ID:r96Zbb7jd
>>16
そら毎回土産なんて買ってられんやろな
年パスの子供は飲食で金落としてくれたらラッキーくらいやろ

17: 2016/11/03(木) 09:21:27.03 ID:qhpoqMVia
向こうの人にUSJってよく行くの?って聞くと微妙な顔されるのなんなん

19: 2016/11/03(木) 09:23:04.44 ID:l1Q65n3u0
>>17
大学生までしか行かんやろ
友だち付き合いで毎月行っとったわ

20: 2016/11/03(木) 09:23:51.37 ID:2GLfV7oq0
そんなにおもんないよな

23: 2016/11/03(木) 09:24:10.80 ID:l1Q65n3u0
でも交通費と昼飯代だけでテーマパークで友だちと遊べる今の子供って羨まc

28: 2016/11/03(木) 09:26:28.68 ID:UlJ+3Pn00
USJは乗り物とかは楽しいけど狭いのがね

30: 2016/11/03(木) 09:26:47.97 ID:l1Q65n3u0
アトラクションはユニバ
デートならディズニーかな
オフィシャルホテルも込みで考えたら

ジッジバッバ連れてくのにユニバはええと思うわ

31: 2016/11/03(木) 09:27:24.42 ID:MbN2Q2jS0
市場価格の原理やぞ

32: 2016/11/03(木) 09:27:37.24 ID:TDMoJnSj0
大学生しかたのしめないUSJ
老若男女楽しめるディズニー
この差よ

33: 2016/11/03(木) 09:28:13.80 ID:yizexp2A0
もう原型なくなくなっとるやん
巨人やワンピースとユニバーサル映画になんの関係があるのか

41: 2016/11/03(木) 09:29:43.48 ID:l1Q65n3u0
>>33
ディズニーに出来ないことをやるしか生き残る道なくなってしもたししゃーない
ハリポタとスパイダーマン、ジュラシックパークがあるのはええわ
バック・トゥ・ザ・フューチャー消したのは理解できん

51: 2016/11/03(木) 09:32:44.36 ID:zzd3IxZb0
>>41
あれ激しすぎて酔ったわ
降りた直後トイレダッシュしてる人も結構おったで

35: 2016/11/03(木) 09:28:35.08 ID:s69vObVU0
キャラクターが弱くてグッズがディズニーほど売れないからしゃあないわな

36: 2016/11/03(木) 09:29:04.67 ID:S0781nTa0
年パス売りたいんやろなあ
あれのお得感はすごいからな

38: 2016/11/03(木) 09:29:10.30 ID:SHpObphUp
昔はガラガラやったのになあ

40: 2016/11/03(木) 09:29:14.03 ID:W9sHYdxta
ユニバはなんでもあり感がいい
ディズニーはディズニーしか楽しめないが

52: 2016/11/03(木) 09:33:28.98 ID:wXkJURRvp
値上げしてもガンガン施設に投入しておもろいことやってくれとは思うわ

67: 2016/11/03(木) 09:40:34.26 ID:KDgTvz6n0
混雑度の高低と満足度が直結してるところは値上げもしゃーない



三国志は人気があって水滸伝に人気が無い理由

2016年11月01日 | 人気情報
名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)23:51:15 ID:cT2
知名度、面白さ的には互角やろ
何でや?

転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1477147875/



2: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)23:53:05 ID:C4X
言うほど水滸伝知名度あるか?
名前しか知らんやつばっかりやろ



3: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)23:54:12 ID:00X
知名度とかいいから流行らせればいい
猛者が集まる勧善懲悪軍団とかワックワク



5: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)23:56:16 ID:cT2
>>2
それって知名度はあるってことやん
内容が知られてないってところは同意するわ

>>3
せやな
いまいち流行らない



4: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)23:56:12 ID:PIX
ヤクザの集まりやからなぁ



6: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)23:57:11 ID:cT2
>>4
鉄牛とか畜生畜生アンド畜生やからな



7: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)23:57:19 ID:Pxq
コーエーが悪い



10: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)23:58:07 ID:cT2
>>7
続編出さへんのがアカン



9: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)23:57:45 ID:NsV
単純に有名作が無い、三国志は言うに及ばず、ちょいとカテゴリー違うが西遊記は昔話であるし封神演義はフジリュー版があるし
翻訳された小説程度じゃ知名度上がらん



11: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)23:58:09 ID:00X
>>9
横山漫画があるんですが



14: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)23:58:47 ID:cT2
>>11
横山なんてカット多すぎて本筋追えへんねん



12: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)23:58:30 ID:PIX
九紋龍史進のゴロの良さ



17: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)23:59:19 ID:cT2
>>12
なおヤムチャ化する模様



13: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)23:58:33 ID:jB7
>知名度は互角

この時点で間違ってる



15: 名無しさん@おーぷん 2016/10/22(土)23:58:59 ID:bsA
幻想水滸伝の続きはまだですかね…



27: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:03:04 ID:rm9
横山水滸伝エピローグの将星死亡シーン集は後味悪かったな



29: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:03:13 ID:b0L
四大奇書では西遊記や三国志に比べてかなり知名度落ちるやろ



31: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:04:30 ID:keZ
>>29
西遊記やって内容知らない奴多いやろ
沙悟浄を河童の妖怪やと思ってる奴大杉なんや



35: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:06:43 ID:b0L
>>31
三蔵法師は知ってても宋江知らん奴ばっかやろ



41: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:08:43 ID:keZ
>>35
それは否めんな
でも日本人は三蔵法師を女だと思ってる奴多いから同じようなもんや(適当)



52: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:11:02 ID:jxE
>>31
西遊記って要はお経取りに行くための試練としてめっちゃ辛くて妖怪とか襲ってくる旅しなきゃアカンで
護衛の為にお供付けたるから頑張れって冒険譚だから内容なんて昔話とあんま変わらんで
道中は基本一話完結式やし、ラストはお釈迦様にお経貰って褒美として仏に昇格程度だし



32: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:05:39 ID:47Z
主人公の宋江も大概クズやし・・・



43: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:08:55 ID:hWd
>>32
三国志だって史実じゃみんな屑やし



33: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:05:44 ID:YaW
水滸伝のあだ名詐欺は本当にひで
小覇王周通とか一体なんやねん



36: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:07:13 ID:keZ
>>33
弱い奴は強く見せなきゃならヘン
だから弱い奴ほど大層な綽名で強い奴ほどシンプルな綽名なんや



44: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:09:20 ID:YaW
ワイ「打虎将李忠かぁ~すごい名前や!きっと強いんやろうなあ^^」
ページ読み読み~
ワイ「えぇ…ただの香具師のおっさんやんけ…」
>>36
確かにな上の方は髭がきれいだとか武器の名前だとかで控えめなんが多いけど
下に行くほど虎とか龍とかが目立つよな



50: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:10:45 ID:adK
どちらの話にも共通する事やけど中国の役人は腐ったのしかおらんのか


名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:12:35 ID:hWd
>>50
いつ世界中を見てもでっかい政府は腐るやろ



58: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:12:53 ID:keZ
>>50
民衆の読み物やから官吏に対する攻撃性がうけるっていう面もあるんやで



62: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:14:32 ID:47Z
>>50
今の中国共産党を見てみたらわかるんじゃない?



63: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:14:38 ID:EkC
>>50
逆やねん
役人が腐ってる時代だから国が傾いて
乱世になって英雄豪傑が目立てるんや



51: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:10:57 ID:PbP
水滸伝とか南総里見八犬伝より知名度無いだろ



57: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:12:48 ID:adK
西遊記は堺 西田 岸部の奴でかなり日本での知名度上げたよな



60: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:13:44 ID:keZ
>>59
後々四大名著とかいって紅楼夢に乗っ取られるねん
可哀想やわ



64: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:15:48 ID:keZ
まあ基本宋江と李キが中心だからクズエピソード満載やし日本人受けはせえへんよな
横山はそれで大幅カットしたらしい



65: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:16:43 ID:YaW
>>64
シュドウを仲間にするために幼児の頭をたたき割るエピソードとか正当化のしようがない



さん@おーぷん 2016/10/23(日)00:16:49 ID:B2j
国盗りじゃなくチンピラがどうしたこうしたの話しだからやろなぁ
せせこましいやんか、話しが


69: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:17:19 ID:uV9
ラストが酷すぎるからじゃね?
三國志も歴史を見ればバッドエンドやけど諸葛亮が死ぬところで大体の作品は終わるからそこまでバッドエンド感ないし



73: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:18:57 ID:b0L
>>69
負けるにしても暗殺ってのがアカン



71: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:18:39 ID:hWd
仲間が増えていく北斗の拳
みたいに漢の漫画風にすればええんやない



72: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:18:56 ID:YaW
>>71
おは北方水滸伝



79: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:21:17 ID:YaW
北方版やと死ぬところの描写も見せ場なんやけど原作はあっさり殺しすぎて
つまらん



82: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:22:40 ID:keZ
>>79
最後に味方が死ぬシーンは中国の学者でも適当過ぎて受け付けないって人がいるらしい



84: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:23:33 ID:YaW
>>82
そらそうよ
弓矢が降ってきました頭領が数人まとめて死にました
こんなんばっかやもん



85: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:24:47 ID:keZ
>>84
史進とか可哀想やったわ



81: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:22:30 ID:b0L
三国志は正史も人気あるからなあ
史記、漢書レベル持ってこないとお話にならんような



83: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:23:09 ID:47Z
一回108人が揃わないといけないのが、漫画版でもきついところちゃう?
封神演技は、殺せばいいし



86: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:25:00 ID:jxE
>>83
仮にやるならメイン所を絞ってかなぁ、超人描写盛り沢山にしてストーリー盛れば…
まぁ最終目的がしょっぱいんでスケール変えなきゃアカンだろうけど



88: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:25:19 ID:keZ
>>83
108人集結はメインテーマやから外せんやろ



87: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:25:11 ID:uV9
時代もアカンのかもなぁ
三国時代は卑弥呼関係で日本人なら聞いたことはあるだろうけど、
宋はあんまり聞かんやろし



90: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:26:13 ID:YaW
>>87
三国時代と弥生時代が同時に進行してるって考えると中国文明の進歩の速さには
驚かされるわ



93: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:27:58 ID:b0L
>>90
紀元前100年頃には塩鉄論やからな
近代に入って足踏みしとる



91: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)00:27:07 ID:keZ
>>87
岳飛の時代でわりと向こうでは有名なんや
その岳飛が日本で人気無いが…


ブログ紹介

機動戦士ガンダムのモビルスーツの性能は?

ウルトラマン大百科「ウルトラマンの歴史」

知識人達の情報まとめ


楽しむ競馬はもう卒業

女性の恋愛悩み相談





神スイング稲村亜美(20)の胸が巨大化

2016年11月01日 | 人気情報











名無し@\(^o^)/:2016/10/26(水) 14:49:10.82 ID:JoLMvTSe0.net

1枚目かわいい




3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/26(水) 14:49:24.86 ID:Kf/PYWXW0.net

ぐうシコ




4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/26(水) 14:50:04.00 ID:AefKJZ7R0.net

ええやん



7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/26(水) 14:50:12.35 ID:HaHp4LwjK.net

いい感じのブス




8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/26(水) 14:50:32.49 ID:o7abHUCH0.net

もっと歳いっとるかと思った



11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/26(水) 14:50:53.33 ID:dS/x36lqp.net

身長高いのがいい




20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/26(水) 14:51:22.33 ID:UgX3MSP10.net

>>11
せやなンゴ




14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/26(水) 14:51:05.89 ID:m5QNC0xJM.net

全身性器




21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/26(水) 14:51:23.60 ID:kttAUnxA0.net

顔がね・・・




23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/26(水) 14:51:33.53 ID:u7Erusqma.net

ほんま恵体やな




24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/26(水) 14:51:40.75 ID:KJPkBEWJ0.net

この子二十歳やったんか?
えらい老けとるな



27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/26(水) 14:51:53.43 ID:fxsCrVjQd.net

ほんとにこの人打てるの?




29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/26(水) 14:52:09.13 ID:OeNwrFa/0.net

ちょうどいいブス




31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/26(水) 14:52:34.32 ID:IHL9pNT0a.net

顔も言うほど悪くないやろ




251:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/26(水) 15:24:33.90 ID:qXU6D39z0.net

>>35
何この最終兵器太もも




36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/26(水) 14:53:02.17 ID:YvY8qcHa0.net

ほんますこ




40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/26(水) 14:53:20.47 ID:m5QNC0xJM.net

顔がいいんじゃん エロくて
小綺麗だったり
かわいいかわいいして無い所がええんや






58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/26(水) 14:55:44.46 ID:xngOPNSna.net

>>43
恵体すぎて草




60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/26(水) 14:56:16.28 ID:3TIuey3c0.net

>>43
悪意のある太さやな


ブログ紹介

機動戦士ガンダムのモビルスーツの性能は?

ウルトラマン大百科「ウルトラマンの歴史」

知識人達の情報まとめ

楽しむ競馬はもう卒業

女性の恋愛悩み相談





人気最新情報

Cats&Dogs
絶対に成功したいビジネスがあるのなら必ず読む本